たらこと山芋のとろとろ焼き | お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

気象予報士&薬膳家&2児のママ
簡単でこころとカラダがよろこぶごはんを紹介します。


たらこと山芋のとろとろ焼き
▶︎パワーチャージ&免疫アップ


こんにちは
気象予報士&食養生研究家の石田よしみです


冬至も過ぎてすぎて、
ちゃっとだけ日が長くなったのを感じますね


日の入りが1番早いのは、
冬至の少し前の12月上旬

東京の場合で、
12月上旬→16:28
12月22日→16:32
4分遅くなっています



きのう娘と、
「夏のほうが日中が長くてお得だね」
って話していたので、
昔の資料を2枚目の写真に載せたんだけど、

その年では、
4時間48分も
夏のほうが長いんです

お得ととるか、
眠りたい人には損ととるか、、、(笑)



さてさて、きょうの料理
娘の好きな
たらこと山芋のとろとろ焼きです


ふわふわで、山芋がねっとりして、
タラコの旨味もあって、
なおかつとっても簡単なの💕


3枚目の写真にあるように、
ビニールに入れた山芋を叩いてね、



卵、白だし、水、マヨネーズを入れてもんでね、




トースターで焼くだけです





トースターなので焼き時間は20分くらいと長いけど、
手間なく簡単に作れます


■たらこと山芋は、
免疫アップ&パワーチャージの食材

■山芋には、
冬に目立つ老化予防の働きもありす


熱々をふーふー食べると、
とっても美味しいんだよ

ぜひぜひ作ってみてくださいね
レシピは下に載せておきます


 ※リポスト、紹介などは、大歓迎です(事前承諾不要です)。 ※@ タグ付けてご紹介いただくと、私からもリポストさせていただくことがあります。ご了承ください。 ※質問やレシピ希望、わたしの文章で気になることがあったらコメントをお願いします。


1人分
山芋=100g
たらこ=20g
A卵=1個
A白だし=大さじ1/2
Aマヨネーズ=大さじ1/2
A水=100ml
こねぎ=適量

※長芋を使う場合は、長芋は水分量が多いので、水を1割くらい減らしてください。
※トースターで温度設定機能がない場合は、中火くらいが目安いです。

①-山芋はビニールに入れて、麺棒でたたく。
※ビニールが破けないように、ビニールの口は閉じないでください。

②-①に、たらこはほぐして、【A】を入れて、揉んでよく混ぜる。
※卵の黄身が残らない程度に全体に混ぜてください。

③-耐熱容器に入れる。

④-トースターで200℃のトースターで20~25分焼く。
※時間は要調整。
※中央が一番盛り上がるか、揺らした時に表面がゆらゆら液体のように揺れなければOK。

⑤-こねぎをあしらう。


 #山鉄 #居酒屋メニュー #トースター #長芋レシピ #山芋レシピ #山芋 #たらこレシピ #免疫アップレシピ #免疫アップ #疲労回復 #腎を養う #アンチエイジング #老化予防 #老化予防レシピ #時短レシピ #時短 #簡単 #簡単レシピ #かんたんレシピ #スピードレシピ #美肌 #薬膳 #漢方  #food #おうちごはん #ダイエットメニュー #ダイエット #おうちごはんlover  #cookingram  #レシピあり