赤海老のトマトクリームパスタ | お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

気象予報士&薬膳家&2児のママ
簡単でこころとカラダがよろこぶごはんを紹介します。

 

28日水曜日、東京はうす曇りで、

夜6時くらいにパラパラ雨が降り出しました。



きょうも暑かったなぁー。

湿度が高くて、むしむし、むわってって感じ。



でも街で、スエードのショートブーツを履いている人を見かけたよ。

季節の先どり。


少し暑すぎでは?なんて思った反面、

おしゃれを優先させられることに尊敬です。


でもあしたからは、気温が少し下がって、

秋を感じられそうですね。


うちも衣替えしなきゃ。

秋のファッションを楽しみたいですね。



さて、きょうの我が家の晩ごはん。


海老の濃厚なパスタが食べたくて。

赤海老を使って、トマトのクリームパスタにしました。



エビはワインで蒸し焼きにして、エキスを出して。 

 

このエビエキスに、

玉ねぎ、水煮トマト、生クリームで味付けしたソースを作って。

 

 

麺と絡めたら完成。


エビの旨味と、トマト、クリームがあって美味しかったな。



トマトのクリームって、ほんといいマッチングですよね。

夏は、ほてりを冷ます蟹で作ったけど、

秋冬は体を温めたり、老化予防の作用があるエビで作るのがいいね。


子供も、喜んで食べてくれました。



赤海老って、身が柔らかくて、お刺身も美味しいけど、

出汁をとるのにもいいよね。

濃厚で甘い旨味がでて、ブイヤーベースに使うのもおすすめ。


私個人的な感想だけど、

手長海老の代わりにつかえるなぁーって。


この秋冬、赤海老のトマトクリームパスタをまた作ろう( ^ω^ )


 

赤海老のトマクリームパスタ

赤海老のトマクリームパスタ

by お天気ママ

調理時間:20分
Comment

体を温めて、秋冬の体を滋養する海老のクリームパスタ。トマト、生クリームとの組合せで、濃厚でうまみいっぱいのパスタになっています。子供や主人の大好物パスタです。

このレシピを詳しく見る

このブログについて春の食養生初夏の食養生冬と食養生

薬膳の基本食材の選び方気血水のバランスを整える子どもの薬膳

 

ブログランキングに登録しています。

お時間があれば、虹のマークのクリックをお願いします。

人気ブログランキングへ ♪♪♪
こども薬膳、子供薬膳、子ども薬膳、料理、気象予報士、国際中医薬膳師、薬膳指導員、お天気ママ、天気、健康、薬膳、、漢方、中医学、おてがる、妖怪ウォッチ、メダル、映画、iphone、レシピ、作り方、
 

 

 

全国週間予報(気象庁)