METALLICA "72 SEASONS" | 日々是勉強

日々是勉強

昔むかし、偉~いお坊さんが「身の回りのあらゆるものに、
学ぶべきことがある。まさに、人生日々是勉強である」
と言ったとか言わないとか(言ってない)。
 1か月の育休を機にブログを始めることにしました。
日々、感じたことなどを書きつづっていきたいと思います。

1.72 SEASONS

2.SYADOWS FOLLOW

3.SCREAMING SUICIDE

4.SLEEPWALK MY LIFE AWAY

5.YOU MUST BURN!

6.LUX ÆTERNA

7.CROWN OF BARBED WIRE

8.CHASING LIGHT

9.IF DARKNESS HAD A SON

10.TOO FAR GONE?

11.ROOM OF MIRRORS

12.INAMORATA

 

 4月14日に発売された、METALLICAのニューアルバム。発売前日には、全国の限られた映画館(新潟では1館のみ)でリスニングイベントが開催され、それにも参加してきた。

 アルバムに先駆けて昨年のウチに公開された1stシングルの6.LUX ÆTERNAが非常にスピード感があってコンパクトな曲だったから、「今回のアルバムはコンパクトになるのか?」と期待が高まったが、次に公開された曲がそうではなかったから、やはりアルバムはいつもどおりなんだろうな~と思われた。それでもやっぱり期待大。

 で、リスニングイベントで初めて聴いた印象は、「長い」。12曲中、殆どの曲が6分近くあって、もっとコンパクトにしてくれたらなぁと思ってしまう。リスニングイベントで、曲によってはどうでもよいような映像と一緒に聴かされて、ところどころ退屈してしまった。

 72 SEASONSというのは、人生を決定づける0~18歳(1年を4つの季節として)のことを意味するらしい。1stシングルと、先に公開されたアルバムジャケットからポジティブな感じのアルバムになるのかと思っていたが、歌詞は暗い内容のものが多いようだ。

 

 でも、イベント翌日、アルバムを購入して聴いてみると、確かに長いが魅力的な曲が多い。聴きどころはいっぱいある。

1stシングル。とにかく格好良い。あまりメタルを好まない息子:澪もこの曲は「格好良い!!」とお気に入り。

 

THIN LIZZYを思い起こさせるフレーズがあって、そこが好き。

 

評価:78点

リスニングイベント直後の印象。聴き込めばもっと評価は高くなると思う。

もっとコンパクトに、と感じる人はいないのだろうか?その方が断然格好良いと思うんだけど。DREAM THEATERの曲などのように、長いことに意味があるというか、必要性があって長くなる曲もあると思うが、METALLICAの曲には長い必要性を感じられないものも多いと思う。勿論、曲間のギターソロが素晴らしくて、「これは長い必要があるな、長くて良かった」と感じる曲もあるけど(Room of Mirrorsなんてまさにそう)。

もう、METALLICAが孤高の存在になって、「俺達がやりたいようにやるんだ」という風になっているだろうから、プロデューサーも評論家も「もっとコンパクトにした方が良いんじゃない?」なんて言えないのかもしれないな。