11月3日の朝7時からの

武蔵御嶽神社の日供祭というのに遭遇しました。

 

真木テキスタイルの竹林カフェが開かれるというので

ほとんどインドにいて日本にいない真木千秋さんに会うために

あきる野市へ郷田と行くことになったので

それなら、天空の宿坊@武蔵御嶽神社に泊まろうということになったのです。

 

昭和10年から稼働しているというケーブルカーで宿坊へ

 

宿坊に、武蔵御嶽神社で毎朝7時に日供祭があると書いてあったので

急な階段をた〜くさん登って

 

神社に到着!思ったより寒くなく階段登ってる間に汗をかくくらい。

ところが、7時前になっても本殿は閉まったまま、

人もいないし気配がない。

帰ろうかと思っていたら、本殿の中から太鼓を叩く音が聞こえたので、

階段登ってのぞいたら、宮司さんがいました。

 

実は、宿で予約しないといけなかったらしい。

宿の人が何も言ってくれなかったことを伝えたら、太鼓1回叩いたところでよかった

一人500円かかりますがいいですか、ということで

奥殿まで貸切で禊ぎ払いをしてもらえることになったのです。

優しい宮司さんにありがとうです。

 

そして今日が11月3日の日だということにあらためて気がつきました。

11は古代日本語では10×10の百を表すモモと呼びます。

次の位、つまり新しい次元のスタート、

そのミ・実質が生まれる3の日に

神代から続く修験の聖地で朝の禊ぎ払いに引き寄せられたことに

気がつきました。

 

日本につぶつぶ料理教室を1万教室育てるという閃きがやってきていて

言葉に出したところだったので、

それを叶えるので応援してくださいと祈りました。

ああ、次のステージに上がるために今日があったんだと

後から気がつきました。

 

前日に泊まった宿坊も、木の香りのする素晴らしい部屋で

食事も手作りコンニャクをはじめ、素晴らしかったです。

 

ふすまに描かれた絵が素晴らしいので料理の背景に!

 

 

自慢の手作り蒟蒻がとろりと美味しかった

柿と大根のなます

トロトロに煮えた大根

 

中はサツマイモでした

栗ごはんと、千切り大根の素朴な味噌汁

 

ついつい写真撮り忘れて夢中で食べちゃったけど

この他に、

感動的に美味しかった大きな土瓶に入ったしめじの土瓶蒸しや

朴葉焼きや天ぷらも出て大満足の夕食でした。

 

 

大谷ゆみこプロフィール

はじめての方へ

 

▼体の運営術としての食をマスターして自分軸を取り戻す!

未来食セミナー★雑穀×おいしい和ビーガン

▼通信講座 1年52回で学ぶ日本語を構成する48音の原点

和語レッスン★日本語から読み解く和サイエンス

▼かろやかに

小袖ドレス★日本文化を身にまとう和ファッション