(こうゆうの好きなんだよね)

 

おはようございます。

今は朝の、12時36分。

ヤモリです。

 

 

今日は朝から一日分の料理として

バーガー6個

ロコモコ丼

昨日の鍋

 

を作った。

 

いざマイカルに来て

ちょこちょこ食べているが

お腹が苦しい。

 

食べきれないっぽい。

 

仕事の日に

一日一食を基本として

すでに10年近く

そんな生活をしているので

休日にいきなり3食の

切り替えができないのだ。

 

一食一食が

お腹パンパンに

なるまで食べてしまう。

 

休日は仕事日みたいに

ずっと作業に没頭をしている

わけではないので

ふとした時に飯を食う。

 

なので朝から晩まで

お腹が膨れた状態で

一日が過ぎる事になる。

 

そりゃ一日16000歩

近く歩いていても

痩せないのは当たり前だよな。

 

この生活がやめられないので

ダイエットが全くできない。

 

現状維持はできても

痩せることが不可能だ。

 

やっぱりずっと

何か仕事している方が俺にとっては

健康面的にもいいみたいだ。

 

人生仕事だけで

一生潰しても多分気にならないのが

俺だと思う。

 

しかしいずれ仕事が

できなくなる事はあるので

仕事以外の日でも

自分をコントロールできるように

ならないといけない。

 

何かをはじめるのも

自分をコントロールする手段の1つだ。

 

かといってその何かを始めるにも

まずその一歩が踏み出せない。

 

昔から現状からはみ出すのを

してこなかった俺だ。

 

日常生活でさえも

慣れた道しか歩かなかった。

 

「新しい挑戦」

なんて考えることすら

しなかった俺だ。

 

今あるものをただ使う。

人にそれを貶されたらやめる。

そして人の行動を羨ましく思う。

 

こんな生活をずっとしていた。

 

しかし本能のおかげで

最低限必要な事はしていたりする。

 

しかしそうやって

他人を羨ましいと思いながら

ずっと生きていた気がする。

 

しかしそんな感情には

意味がない事はわかっている。

 

自分と他人は違う。

 

私は自然、とまではいかないが

ブログを書くのは

自然の行為になるまでに

習慣化した。

 

とはいっても仕事がある日だけで

書けない日は書けない。

 

休日もマイカルや

マクドにいかないとかけない。

行っても書けない時もある。

 

しかしそうやって

自分は勝手に自分の必要なものは

取り入れていっているのだ。

 

最小限で生きている俺は

必要なものは非常に少ない。

 

お金を使うことを嫌がる私は

この性格のおかげで

新しいことにも挑戦しないが

お金に苦労する事も一切ない。

 

ただ動くのが嫌なので

賃貸のお金はずっと垂れ流しだ。

 

購入した方が安上がりだ。

 

今月から給料が少なくなると

予想していたが

なぜかならなかった。

 

逆に残業多くて?

増えてしまった。

 

それはそれでいつ下がるのか

実際に下がった金額はどうなるのか

不安なのだが

今回ある程度ちゃんと計算したら

未来は総額26万ほどで

手取り20万いくかいかないか

という感じになるのでは

ないかと見ている。

 

とりあえず増えたからと言って

無駄に使う事は全くできない。

 

増えたのは一時期だけで

すぐに減ってしまうのだ。

 

なので贅沢なんて全くできない。

 

私の生活レベルは現在

月11万いかない程度だ。

(年計算の平均)

 

家賃とNISAを合わせて

8万かかっているので

実質の費用は19万になる。

 

なのでこのままだと

全く貯金ができなくなるのが

今の生活レベルになる。

 

正直行って削れるお金は一切ない。

削りまくって今の価格だ。

 

もちろん無駄金も使って11万なので

それも削れば8万位になると思う。

 

しかしそんな生活はできないものだ。

 

なのであと削れるのは

家賃だけなのだ。

 

その家賃を削るために

マンションか一軒家を

購入しようと考えている。

 

そうすれば現状維持で

貯金もできるようになると

考えているのだ。

 

格安のものを買えば

計算したら月3万〜3.5万で

住めるのだ。

 

つまり手取りが

20万になったとしても

月3.5万〜5万は貯められる事になる。

 

今は手取りが26万なので

何もしなくても

月7万貯められているが

これが購入したら

もっと貯められる。

 

月3〜3.5万といっても

最初に300万支払いするし

全てローンが払い終わったら

かかる費用はマンションで月2.2万、

一軒家だと月1.1万で住める。

(税金と保険込み)

 

老後も考えた購入なので

購入が終わって突発的な

修繕費がかからないければ

月々の生活費は

家賃・NISA込みで14万で生活ができる。

 

NISAをやめれば

月12万で今の生活ができる。

 

なので年金生活でも

とりあえず問題はなくなる。

 

しかし年を取るごとに

医療費がかさむし

健康にかかわる

保険以外のお金も増えてくる。

 

疲労や動けない事による

タクシー代とか電車代とか

薬局での市販薬とか

少し高いけど近くのスーパーとか。

 

なので今のうちに

健康を維持する生活に切り替えないと

途端にお金に困る事になる。

 

そして住むところの

基準もやはり見えてくる。

病院は探す物件の範囲では

苦労する事がないので基本は考えなくていい。

最終的に確認するだけだ。

Wi-Fiもちゃんと確認

しないと痛い目に合うかも。

 

①安いスーパーが近くにある事。(業務スーパーがいい)

②電車が近い事(通勤が便利な事)

③一軒家か一階である事(もしくは最悪はエレベーター)

④キッチンが使いやすい事

 

そして元気な場合は仕事をする。

そして休日はどこかに出かける。

 

なので

⑤バイク止められる住居

⑥フードコートで過ごせるマイカルの近く

⑦ホームセンターもバイクでいける区域

 

仕事が見つからない場合もある。

そんな時は自分でできる仕事を見つけよう。

仕事が欲しい場合は

やはり田舎よりも都会だ。

 

⑧大阪市内、もしくは大阪市周辺

 

俺はめんどくさがりだから

今からそれを見つける事はできないし

それを試す事もしない。

 

友人がいればいいが

そうでない可能性が高い。

 

習い事などで仮の友人を見つける事が必要。

そうゆう意味でも

習い事の多い都会の方がいい。

 

⑧はやっぱり基本事項だ。

 

ボケる可能性が高いので

それを防がないといけない。

 

ボケは色々調べたが

やっぱり運動が基本だ。

 

運動と人間関係さえなんとかできれば

ボケは訪れない、

というのが俺の解釈だ。

 

俺が運動するには

習い事をするか仕事するかしかない。

 

それ以外で俺が運動するとは思えない。

 

他人がいるか、責任があるか、

という状況でないと

私は何にもできない人間だ。

 

しかしやりたい習い事も見つからず

探しても踏み出せず

他人も友人も

仕事もない場合だって

十分に考えられる。

 

そうなった時には

やはりネット環境がものを言う。

 

なのでスマホが繋がるのは

基本中の基本だ。

 

そして今の俺でもできる事は

マイカルに行くことで

パソコンを触ることである。

 

なのでコンセントとマクドがある

フードコートは必須条件になる。

 

それさえあげば

スキルは全くないが

パソコン系の副業レベルで

仕事はあるだろう。

 

しかしパソコン以外で

仕事も見つけたい。

 

ネットではなかなか出てこないが

キッチンカーは一人でできる。

 

しかし車の運転に問題がある私は

キッチンカーができない。

 

漁師というのも

船がないのでできないし

維持費がまあまあかかるようだ。

 

私が考える中で

一番良かったのは

自宅が店舗を兼ねていると

最高だと思ったのだが

この物件がまあいいのがないし

あったらめっちゃ高い。

 

安い物件は

まず商売になりそうにない場所だし

ボロボロすぎて

修繕費が異常にかかる。

 

そもそも考える商売は

 

①リユースショップ(専門or総合)

②(マッサージ技術を手に入れて)マッサージ

③(小さな)便利屋っぽい仕事

④(特定の)飲食店

 

といった項目だが

今できるのは①だけだ。

 

基本はこれでいい物件が

探し出せればこれにしたい。

 

どうにも仕事がない場合は

これで仕事ができるからだ。

 

スマホの修理などの

スキルも身につけて

ネット購入、ネット転売でも可能になる。

 

また、ネットでブランドを購入して

メンテナンスして転売も可能だ。

 

なのでできれば

店頭販売が可能な広さがいいが

そうなるとやはり高い。

 

しかしそういった商売は可能だと思う。

なので店舗付き住宅が

俺の一番の理想だ。

 

しかし予算内で

見つかる場所はないようだ。

 

あってもボロすぎて

修繕費がかかりすぎる。

 

不動産屋が

いい物件は高くするので

私には手が出ない。

 

せめてガレージの高さが高い一軒家、

と考えたがそれもイマイチだ。

(探し中)

 

物件はアイデア次第で商売はできる。

入り口前が自分の土地なら

そこを改造すれば商売も可能だ。

 

あとは方位も考慮する。

 

建物の方位もあるが

引越しの方位もある。

 

一日かかって調べてた。

 

今日はブログは終了

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後まで読んで頂いて、

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

ほなまたね〜😆