勉強(特に算数)が出来る様にならない声かけ❣️子に聞かれて正しく答えられる様になる本 | 15歳までの子どもの旅育・食育・習い事育

15歳までの子どもの旅育・食育・習い事育

子育て中のあらゆる旅体験から、教養と思考の成り立ちを考えます。お子さんとこれから行く旅先選びのヒントとなれば嬉しく思います。


多分、

数学強くなるとゲームにも強くなります。もちろん人生のゲームにも!です。

数のカンが長けていると、人生の岐路やここぞという時の判断でミスることが圧倒的に少なく、自然と勝つ方の道を選びやすくなります。

私個人の感覚としては、毎日が楽しく上手くいっている人の殆どは、その数学的カンが長けている人が多い様に感じます。


⚠️数学に限った話ではありませんが、、、


コドモ:『何でこんなの勉強しなきゃいけないか理解出来ない!意味ないじゃん💢これ役に立つの?


コドモって奴は、一度はこの屁理屈を


口からぶっ放す瞬間があります🤣


ハイ、


年齢問わず


これ言い始めたら要注意です。


大体が、努力もせずに


その対象教科にコテンパンに負けた時だからです🤣🤣🤣


🔜つまり逃げた🔜

🔜🔜全く点数が取れなくなった🧟‍♀️





その答えとして


まさか、


将来のためだよ


とか


頭悪いと好きな仕事選べないよ


とか


〇〇みたいになっちゃうよ


とか


お母さんorお父さんはちゃんとやらなくて後悔してるよ



などの


到底夢のないネガティブな🤣返答


大事な我が子に与えないで下さい🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️


想像力がちと及ばないオトナにむけて、なぜ数学が必要なのか!的確にわかりやすく、面白く書かれている本があるのでご紹介します!


お子さんがいつか聞いてきた時に


もっともらしく答えられ、尚且つ尊敬してもらえる様🤣🤣🤣コチラもしっかり対策して勉強しておきましょう❣️


かくいう私も理系人間ではないので、とても参考になった本です‼️


うちの子ども達は2人とも私の口車に乗って、


今のところ(16歳&13歳)しっかり理系路線を走っています。


余談🧡

理系タイプになり、論理的になると同じゲームでも遊び方が違ってきます❣️本当に下の子はまさにこの記事通り、驚く様な遊び方を研究します。数学の確率を駆使したり、プログラミングの裏をかいてみたりと非常に戦略的です。勉強がゲームに活きている‼️確実にそう思わせてくれる遊び方をします。


どの子もみんな多分同じお金を出して楽しく遊べてはいると思うのですが、理系タイプはそのプログラムを余すことなく堪能できるようになるみたいですね。こんな言い方するとアレですが、断然お得で幸せです🤣


(プレジデントオンラインより)

「頭がいい子ほどゲームに没頭」現役東大生249人がふるいにかけた"絶対やるべき"12作品(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース東京大学の学生は子供時代からどんなゲームを楽しんできたのか。「プレジデントFamily」編集部のアンケートに協力した現役生249人が「勉強になるゲーム」として選んだ12作品を紹介しよう。東大生たちはリンクnews.yahoo.co.jp