15歳までの子どもの旅育・食育・習い事育

15歳までの子どもの旅育・食育・習い事育

子育て中のあらゆる旅体験から、教養と思考の成り立ちを考えます。お子さんとこれから行く旅先選びのヒントとなれば嬉しく思います。

ブログをご覧になって頂き、ありがとございます。アメンバーさんはこれから高校受験をされる中学生の方、もしくは中学生の保護者のに限らせて頂いております。ご興味ある方はメッセージと共に申請をお願いいたします。

下の方に

仕留めた熊のグロい写真を

載せているので

苦手なかたは

読まないで下さい。



私の父は超過疎地帯の

ワイルドな山奥出身


小学校6年までをそこで過ごし

中学から親元を離れ

池袋で大学生のお兄さんと

生活し始めた自立心の塊みたいな人でした。


12歳までの彼の山奥生活

四方山話ってのは

かなり興味深いもので

そういうエリアで育った人には

独特の死生観があります。


ある時

自宅の窓にぶつかって

天然記念物のキジが亡くなりました

私たち姉妹は当然埋葬してお墓を作って

あげる気満々だったのですが、


次にそのキジが私たちの目の前に

現した姿は

焼鳥でした。


これにはマジで号泣し抗議しましたが、

逆に食物連鎖を説かれ

めちゃくちゃ怒られました。


そんな類のエピソードは五万とあり

カエルの皮の剥ぎ方を教えてくれたり

キャンプで毒ヘビに出会ったら

蛇をどう扱うかを

テニスラケットで実演してくれたり

蜂の脚に糸を付けて

蜂の巣を見つけ燻して

ハチミツとってくれたり


いやまぁ

ワイルドでした。


この人といたら

どんな環境でも

いきていける感満点の父親。


そんな父の兄上様が

先日亡くなり

父は葬儀に出かけて行きました。


母は高次脳機能障害と

身体の不具合で

そんなワイルドな田舎まで出向く事は

出来ませんので、私が急遽実家に戻り

母の生活を2日サポートする事になりました。


そんなお留守番ライフの最中


超絶ワイルドな写真が送られてきました





サムネイル

おれの幼馴染が先週
仕留めた2頭の熊🐻〜

えっ?

うそでしょ?



日本各地で春熊の出没で

死亡事件が起こりまくってる

昨今


父上の幼馴染は

駆除に出かけて

フツーに一回に2頭も

仕留める腕利🤣


熊を仕留めるのが

すごく難しい理由

しってますか?


熊は心臓狙っても

50メートルくらいは

追っかけて襲ってくる

そうです😱


だから至近距離から

脳天狙わなきゃ

ならないそうです。


外したら

自分の命は

ありません


これが

around80の仕事とは

マジで尊敬


コナンくんの

赤井秀一レベル