更年期に足を踏み入れたなと感じた2〜3年前。

今47歳ですが、もう立派な更年期です。



むくみ、頭痛、腰痛、肩こり、発汗、抜け毛、白髪、髪の毛のパサツキ、だるい、生理トラブル、動悸、不安感、毎日どこかしら不調です。







先日、夜の血圧が140台と高いなって日がありました。
 


私は少し幅のある血圧の変動と、左右の血圧差があります。病院で血圧の薬も貰っています。
上の血圧は80〜135位とバラバラですが平均110位です。


目標平均110位になるように、降圧剤を朝晩に数種類飲んでいます。
既往症や体質的な事から、目標血圧が低めになっています。



140台はごくたまーにあるのですが、翌朝は160台になっていました。
160台は2年半振りでビビる!







ちょっと不安になり、朝の薬を飲んでゴロンと安静にしていました。



しばらくしてから再度測定すると170台に上昇!


心臓病や脳の病気もあり、「血圧が急上昇したら連絡して」と主治医に言われていたので、午後の時間外ですが病院に電話して指示を仰ぐ事にしました。


時間外でしたが、一応CT撮ります。と対応して頂き、かかりつけ医って安心!








結果、何もなくて安心したけど、女性は更年期でも血圧変動があるみたいで、毎日の降圧剤が更に追加になり、高血圧時の頓服と、あとは更年期にも効く当帰芍薬散の漢方も追加になりました。






今は血圧は落ち着きました。


私は降圧剤をたくさん飲むとだるくなるし眠くなるしで生活がしにくくなってしまいます。本当に毎日だるくて体が重い。



当帰芍薬散は毎食前に飲む面倒くささと、不味いのが嫌ですが、むくみに効果があったのが良かったです。


不調はあれもこれも更年期と思い込まず、やっぱり病院で診て貰うのが1番安心しますね。


辛い症状を少しでも改善できるように、漢方やサプリの力を借りるのも全然アリですね。