快眠のために必要な | 快眠・熟睡するための方法と寒さ対策

快眠・熟睡するための方法と寒さ対策

快眠のための生活習慣、熟睡のための快適寝具や快眠グッズ、効果的な寒さ対策で睡眠の質を向上させるコツや方法など。


■快眠・熟睡を妨げる足冷えを予防する



冷えというのは、入眠の妨げになったり、


夜中のトイレが近くなったりと快眠の妨げになります。


女性は男性に比べ筋肉量が少ないこともあってか


圧倒的に女性のほうが冷えで悩むことが多いですが、


最近は少し違ってきているようで、男性でも冷えで


悩む人が増えてきました。


男性でも低体温や足冷えを持っている人が少なくありません。



熟睡を妨げる冷えについては、ぬるめのお風呂にゆっくりと


入ると良いというのは、前回載せましたが、

(入浴の仕方は、快眠・熟睡するための入浴方法 のページをご覧ください)


寒さ対策の基本である衣服の工夫も不可欠です。


様々な寒さ対策グッズが売られていますが、


衣服を工夫しないと十分な寒さ対策が行えません。



寒いからと、たくさん重ね着をしても、


肌着の工夫をしなければ効果は低くなってしまいます。


むやみに重ね着するよりも肌着を工夫いたしましょう。そのほうが効果的


です。


重ね着が増えると衣服の重量が多くなって


肩凝りの原因にも。


着ぶくれは体の動きが悪くなるばかりでなく、


血行を妨げやすくなります。






血行不良はますます冷えを誘いますのでご用心を。






冷えで悩む女性は腹巻とレッグウォーマーを!



腹巻をするとカラダ全体が温まります。


冷えで悩む人は是非使ってみてください。


今の腹巻はデザインも多く、カワイイものが沢山あります。


パンツと腹巻が一緒になっているものもありますよ。


睡眠時はシルク素材やコットン素材の腹巻もおすすめですが、


近頃人気の吸湿発熱素材の腹巻もおすすめです。


こちらは薄くてフィット感がよいので


日常で使っていても着ぶくれ感がありません。


腹巻を選ぶ際に気を付けていただきたいのは、


カラダを締め付けすぎないものを選ぶこと。


キツイ下着は、かえって血行不良の原因になります。


快眠のためには、ゆったりとした衣服が基本です。









レッグウォーマーで、足をスッポリ覆う


レッグウォーマーで足をスッポリ覆えば


寒さ対策の効果は抜群です。


足首を温めれば保温効果が向上します。



体を温めるポイントや人気のグッズなどはコチラも参考にしてみてください。


冷え性(症)の原因と解消法。冷え対策に遠赤外線ホルミシス鉱石マット