快眠・熟睡するための夏冷え対策 | 快眠・熟睡するための方法と寒さ対策

快眠・熟睡するための方法と寒さ対策

快眠のための生活習慣、熟睡のための快適寝具や快眠グッズ、効果的な寒さ対策で睡眠の質を向上させるコツや方法など。

快眠・熟睡する方法と冷え対策



■夏に体が冷えている人が急増している現代人

 

・現代病とも言える夏冷えで体調を崩す人が急増しています!!。


理由は酷暑によるクーラーの使いすぎ。その他、熱中症予防にための水分の摂り過ぎ、アイスなどの冷たいものの摂り過ぎなどがあります。ですが、体を冷やしたくないと言っても暑いのを我慢して熱中症で苦しむわけにもはいきません。ここは難しい選択ではありますが、やはり熱中症のリスクを減らしましょう。体の冷やしすぎは、他の事でコントロールすれば良いのです。


■男性にも急増中・隠れ冷え症



自分は暑がりで、ぜんぜん冷えとは無関係だと思っている人がとても多いんです。じつはこの人達こそ隠れ冷え症なんです。かくれ肥満なら聞いたことがあるでしょうが、隠れ冷え症とはどのよう症状なのかと言いますと・・・


・汗っかき

少し動いただけで顔が赤くなる

・暑がりで寒がり


このような人の体はほとんどが冷えています。

夏冷えは気づかない人が多いのですが、この夏冷えは熟睡を妨げる原因にもなっています。

冷えというのは、入眠の妨げになります。

眠りはじめは、まず手や足先から放熱が始まるのですが、

冷え症の人は、この体温調節が十分にできないため

熱が上手に放熱できないのです。

放熱できないことで、深部体温がなかなか下がらずに

結果として寝付きが悪くなってしまうことが考えられています。




その他、冷えは夜中のトイレが近くなったりと睡眠の妨げになります。

夏の睡眠不足は、さらに日中の暑さも加わり体力低下、免疫力低下を招きます。

ウイルス性の病気にかかりやすくなったり、病気の引き金になるなど夏の睡眠不足は特に放っておけません。普段から、体の内側を冷やし過ぎないよう毎日の健康管理が必要です。

敷くだけで体の芯部からやさしく温めてくれるマットも売られています。電気などで加熱する方式ではありませんので、こういったグッズを上手に取り入れて夏の冷えすぎを予防してはいかがでしょうか。



こちらのブログでは、体を冷やすことのマイナス面を書いてあります。不眠と冷えの関係についてもあります。とても参考になると思います。


・ 岩盤浴-ホルミシス:なぜ温熱療法、玉川温泉が癌や免疫強化にいいといわれているのか? 冷え・寒さを取るメリット