【記】ユーミン『THE JOURNEY(第2期)』※名古屋UP | わーすけのニッポン1000の旅

わーすけのニッポン1000の旅

100名城+続100名城+300城・滝100選・100低山・桜名所100選・世界遺産132件・関東100名山・秘境100選・遺構100選・85空港コンプリ&鉄道完乗のブログです♪

ユーミン約5年ぶりのアリーナツアー

50th Anniversary Tour "THE JOURNEY

 

全国15都市54公演ツアーのうち

11公演鑑賞予定の変態っぷりちゅー

そのうち第2期4公演感想を綴ってまいります

第1期(横浜・さいたま・札幌・長野・新潟・盛岡・佐賀)は[コチラ]

 

↓↓↓過去ツアーはコチラ↓↓↓

TOUR 2021-2022 ~深海の街 "THE CITY IN THE DEEP SEA"~

TIME MACHINE TOUR ~Traveling through 45years~

CONCERT TOUR "宇宙図書館 2016-2017"

CONCERT TOUR 2013-2014 "POP CLASSICO"

 

 

     12/28(水)名古屋 日本ガイシホール 

■購入方法 → CD先行(一次)

 

5月に始まったTHE JOURNEY TOUR

いよいよ最終航海ですよぉ~船

 

11航海目はツアーFINAL@名古屋

 

お席はCD先行でアリーナ3列目通路側

武部さん&哲郎の間ドセンターで

ファイナル祝うには充分過ぎる良席ウインク

 

MC&演出に軽微な変更あるものの

11航海目ともなるとさすがに食傷気味

 

なのですが。。。

 

今年後半はガチ弱った1年だったせいか

今日は改めて由実の書くリリックに感涙笑い泣き


「今まで傷つけた 今では会えないあの人に」

 

「今愛を捨ててしまえば 傷つける人もないけど

 

「君がどこにいても 想い出せる ほんの近くに」

 

ヤバいヤバいww 

キモいキモいww

 

当初は由実が見えないだの

演出が既視感ありまくりだの

セトリ&衣装も斬新さに欠けるなど

悪態つきまくったこのツアーうーん

 

正直最後までその印象は拭えず

『もっと観たいか?』と問われれば

『いや、別にもう…』なワケですが

見所も少なからずあったワケでねにやり

 

1曲1曲、コレで見納めと思うと

不思議と感傷的になってしまい

本編&アンコ3曲はあっちゅう間に終了

 

最後の挨拶でのハグシーン

 

泣きじゃくる詩織ちゃん

 

おっさんも思わず貰ってしまうえーんえーん

 

 

Wアンコは今宵も『瞳を閉じて』

先週行った五島が思い出されるわね

 

しっぽりと歌い上げステージを降りるも

会場は当然のTPアンコを求める喝采👏

 

三たび登壇した号泣由実&旦那

 

多くを語るかと思いきや

意外にあっさりしたラストMC後に

正隆の伴奏で『卒業写真』

周囲も大合唱で涙腺崩壊えーん

 

そんなこんなの50周年ツアー

振り返ればツアーと同期間に

公私共にキツいこと勃発しまくりで

ただ最終的には穏やかな日々に戻り

勝手に自分の航海と重ね合わせるアタイ

 

静岡&代々木はチケプラ放出し

予定より2公演少ない11公演の参加

 

このツアーと並行して起こった

我が人生の様々な局面を思い重ね

人生を終える瞬間に思い出すのは

このツアーかもしれないわね照れ

 

それぢゃ次は来年苗場でパー

 

 

     12/16(土)マリンメッセ福岡A館 

■購入方法 → ファミリーマート先行(一次)

 

10航海目は深海の街ツアー以来の博多へ

 

本来は11月の代々木参加予定でしたが

諸事情でチケプラトレード放出し

約2ヶ月ぶりの航海でござんす船

 

さて、早いものでもう師走。。

 

前夜は新橋でしっぽり忘年会を執り行い

本番当日に羽田15時発のANA便にて

福岡へ向かったワケなんだけどぉ…

48分遅延( ̄▽ ̄)

 

さらに地下鉄も遅延が発生しており

中洲川端駅着いたのが結局18:18時計

 

開演まであと12分。。

 

絶望的(*´з`)

 

とりま小走りで会場へ向かいまして

Google先生で徒歩25分のところ

15分で到着し幸い1曲目途中から鑑賞ニヤリ

お席は1階7列目の通路側44番で

デカいリュック背負ったアタイ的に

荷物置き場(通路横)付の特等席ウシシ

 

ココの1階席ってのはアリーナ最後席から

1列づつ階段状に設置されてまして

7列目=7段上がった視界良好席

且つ正面(武部さん&コーラス)ど真ん中

更にはPAエリア真後ろってことで

約30台のモニターもいいアクセントグッド!

 

今ツアーにおいては中々の良席で

前回の広島がプライベート事由で

ほぼ記憶無し放心状態だった反面

今日は終始全集中で超満喫ラブ

 

セトリ自体に変化ごぜぇーませんが

MC・振付など結構な変化が加えられ

ツアーって成長するモンだと痛感にやり

 

10回目ともなると嗜好も変わり

当初はアレほど毛嫌いしてた

デルフィーヌ&アンコ3曲が胸に沁みたわ

 

Wアンコもご披露戴きまして

福岡ファン向けの熱いコメントと共に

ジーンと聴き入った次第照れ

 

が、今日は会場入りと同じくらい

退場もそそくさと行わねばの今宵

 

翌朝8時発のフェリー乗るため

佐世保前泊が必須なのよねぇ

ってなワケで終演後はダッシュで出て

会場出ても中年はひたすら小走り走る人走る人

 

博多駅に21時半前に到着し

21:33発のみどり号にて佐世保へ電車

 

明日はリアル航海で上五島船

 

そして次の由実航海は再来週名古屋船

いよいよファイナルですなぁ照れ照れ

 

 

     10/9(月・祝)広島グリーンアリーナ 

■購入方法 → FC先行

 

9航海目はタイマツアー以来の広島へもみじ

 

3連休を実家でまたーりと過ごし

ライブ日に高松→広島へと移動し

FC先行で戴いたお席は

待望のスタンド最前列ラブ

しかも船体真横で視界良好チューチュー

 

由実が見えなくなる死角も無く

ラブウォドラゴン正面で興奮し

客席ノリも申し分ないのだが

個人的本日ベストはデルフィーヌイルカ

 

海面を疑した照明と丁度同目線で

観てられなかったモジモジ君アクトも

幻想的でござんしたよぉ照れ

 

 

     9/10(日)宮城グランディ21 

■購入方法 → FC先行

 

8航海目は震災の年に鑑賞して以来

12年ぶりに宮城の地での由実観戦走る人

 

会場アクセスは今ツアー屈指の酷さで

A.仙台駅から¥1400のシャトルバス40分か

B.利府駅から¥250の路線バスか

C.利府駅から歩いて45分の3択バス

 

アタクシはBコースで会場入り

お席はアリーナ船首真ん前の糞席

アフロディーテの近いことショック

 

船尾なら入場/退場シーンも拝めるのに

ラブウォドラゴンが近い以外利点の無い

ココぞ注釈付指定席では?っつうお席絶望

 

見え辛さに加えセトリも酷評な今ツアー

第2期から斬新な変更に期待するも

セトリはおろかMCも一語一句変わらず無気力

 

ただ仙台で聴く春来いはジーンときたわ笑い泣き

Road ShowツアーFINAL仙台公演の

アンコ大合唱を思い出しジーン照れ

 

が、アクセス酷いこの会場では

大半の方が車でお見えになったようで

アンコ終了後は我れ先に出口へ殺到し

Wアンコの気配すらごぜぇませんでした

 

戻りは余韻に浸りつつ

夜道を45分歩いて利府駅まで走る人

仙台で新幹線に乗り換え帰京新幹線前

 

ほな次は広島にて船

 

=========================

※前半戦は[コチラ]

(横浜・さいたま・札幌・長野・新潟・佐賀の鑑賞ログ)

 

<セットリスト>

1. 心のまま

2. WANDERERS

3. リフレインが叫んでる

4. ただわけもなく

5. 満月のフォーチュン

6. TYPHOON

7. 青いエアメイル

8. 紅雀

9. あの日に帰りたい

10. さまよいの果て波は寄せる

11. セイレーン

12. Blue Planet

13. Delphine

14. LOVE WARS

15. Now is on

16. 星空の誘惑

17. 埠頭を渡る風

18. 真夏の夜の夢

19. 航海日誌

EN1. 守ってあげたい

EN2. やさしさに包まれたなら

EN3. 春よ、来い

W-EN. 瞳を閉じて(5/14横浜他)

T-EN. 緑の街に舞い降りて(7/23盛岡)

 

<ステージショット>

​​​​なごや