おすばんぶろぐ【アカペラ】 -28ページ目

おすばんぶろぐ【アカペラ】

このブログは2006年に慶應義塾大学アカペラサークルWALKMENで結成され、卒業した今も懲りずに活動している男5人組アカペラバンド『おすばん』のオフィシャルブログです。全員が社会人になり、勤務地が北は東京、南は九州になった現在も月1~隔月の活動をしています。

どうも、適当男シマヅタカヒロです


いやー、とうとうやっちゃいましたわんまんらいぶ


いつもと同じようにたくさんの反省点や後悔がたくさんありました。


でも、さいこうのらいぶだった。


お客さんの笑顔


おすばんメンバーの笑顔


スタッフのかたの笑顔


そしてみんなを見て自分が自然と笑顔になれるのを感じました


本当に学生生活最後になるわんまんライブを迎えてしまったわけです。


次におすばんのライブができるのは何年後になるのやら・・・


その日が来るまで自分をさらに磨き、人からリスペクトされるような歌い手になってかえって来たいと思います。


みなさんもおすばんという存在を忘れずにいてくださいね。


またライブ会場でお会いできることを楽しみにしております。


では、ばいばいーーーーーーーーーーーー

花粉症のせいか風邪のせいか、鼻水がとまりません。

昨日はずっとマスクをしていた気がします。

喉と鼻よ!せめてライブが終わるまでは正常でいてくれ!!笑

おかげさまで、「おすばんわんまんらいぶ2010~last~」のチケットが綺麗に完売いたしました!!叫び


いやぁ、最後のライブにこんなに多くの方々に来ていただけるなんてホントに嬉しいです!!目


ご購入ありがとうございました!!


『購入していただいた方へ』


いい意味で期待を裏切らせていただくつもり満々ですので、よろしくお願いします!!


『ご来場が不可能な方へ』


遠隔地のため、また諸事情により、ご来場が不可能な方のもとにも、轟くくらいに力の限り歌わせていただきますので、よろしくお願いします!!


さぁ、頑張るぞ!!!!!('-^*)/

こんにちは、三本松です。
最近、天気がぐずついておりますが、元気出していきたいと思っています、三本松です。

今日のお題は、タイトルの通り、「素材感」です。
僕たちが身につける洋服や、食器、筆記用具に布団・・・。
身の回りのもの、ほとんど、いや全てに、何らかの素材が用いられていますね。

そして、それらの物体のいわば雰囲気を醸し出しているのが、「素材」だと思います。
人間にたとえるならば、「顔」はデザイン、「性格」は素材に相当するのではないかと。

勿論、顔立ちは重要ではありますが、それに劣らず大切なのが、その人、その顔がどのような雰囲気を持ち合わせているか、ということだと思うのです。

最近、自分に素材感が感じられないなぁと思っています。
なかなか難しいですね、自分に素材感を出すのは。
まだ21年しかこの世界に存在していないというのに、その中で自分の素材感を発見し、醸成できている人がどれだけいるのかと。
そして、そもそも素材感が必要とされるのは、なにか創造的なことに従事する人間であって、僕のようにおそらく平凡な人間として一生を終えるであろうものには、もとより必要無いのでは、と思ったりするわけで・・・。

でも、なんにしろ、人間生きていくうちに顔つきが変わっていくように、多かれ少なかれ素材感は出てくるんだろうなと思います。

そして、決して立派で無くていいから・・・、ひっそりと輝く、そんな素材感を身にまとえたらなぁ、と思う今日この頃です。

三本松 洋行
寝るときに見る夢の話。

久々にお酒を飲んだ。お酒の席で自分の能力の不足を嘆いたからだろうか。その日の晩、私は恐ろしい夢をみた。

食事の席。おすばんメンバーのうち私を含め4人。1人がお前には能力がない、と。みんなが賛同。俺もそう思うと一言。家に帰った自分。悔し涙をこらえる。電話が鳴る。辞めろ、と。分かった、と。

あー怖かった。練習頑張ろう。夢は無意識下の自分からのメッセージとも言われています。おそらく夢の中で辞めろと言ったメンバーはそのメンバーの姿を借りた私だったのでしょう。

では。
おい!!
花粉!!
ぶっ飛ばす!!

おっとすいません。
ちょっとらしくないことを言ってしまいました。
とにかくね、花粉ちゃんが飛んじゃってるから辛い辛い。
マスクはしていますが、効いているのかどうか・・・・・
杉の木を植えた奴出て来いやーって感じですよね。
去年よりは飛散量は少ないらしく、確かに去年よりは楽な気もする。
しかしネットで色々と見ていると、飛散量と花粉症の症状は比例しないとのこと。
わからなくはない気もするww


とにかく!!
疲れた!!


ねる!!



おやすみヾ(@°▽°@)ノ
先日映画館に行ったら、「シャーロック・ホームズという新作映画のプレミアム試写会的なイベントをやっていました。

まさかその日に試写会を行う予定があるとは知らずびっくり!

レッドカーペットが通路にひかれ、メディア陣もうろうろ。

ただの試写会ではないと思い、スタッフらしき人に尋ねると「映画に出演された俳優さんが来ている」とのことでした!


そこで「シャーロック・ホームズ」に出ている俳優さんを調べると、ジュード・ロウ、ロバート・ダウニー・Jrなど大物俳優が出演しているもよう。

もしや生ジュード・ロウが見れるのでは!と寒風吹きすさぶ中待つこと30分余。



一斉にシャッターが切られ、辺り一面フラッシュによる光の嵐。

文字通り黄色い歓声が湧き上がる中、ジュード・ロウが笑顔で階段通路を降りてくるのが見えました!


彼との距離は約30メートル程も離れていました。
しかし、これからの僕の人生でおそらくあれほどジュード・ロウに近寄ることはもうないでしょう。

そう思うとなぜかとても大事な瞬間のような気がして、思わず他の熱心なファンの方々と同じようにジュード・ロウに向かって手を振ってしまいました。笑

ミーハーなことはあまり好きではないと自分では思っていたのに・・・。


後々思い返すと大切に思える瞬間は、意外とあっさり過ぎ去っているのかもしれないなぁ、なんて感じたわたたにでした!
うちにネットがつながります!まぁなくても何とかなりますがやはりあったほうがべんりですね(・∀・)

でもあるとパソコンで1日つぶしてしまいそうなのでそうならないように注意します!

皆さん、お元気ですか?


季節の変わり目は結構重い風邪にかかりやすいので、通常よりも3倍ほど気合を入れて春を待つナカマンです!≧(´▽`)≦


ついにライブタイトルが正式に決定しました!


ジャジャン!!


「おすばんわんまんらいぶ2010~last~」です!!


まぁ、この意味については、ライブ中のMCで存分に、いや、ちょっと触れたいと思うので、お楽しみに!!


ではでは!!('-^*)/

こんにちは、三本松です。
今日はいつもより暖かいので、少し気分がよいです。

しかし、暖かくなってきたということは、これから花粉のシーズンに突入!ということであり、それは僕にとって非常に迷惑なことであり・・・。

そうなんです、僕、花粉症なのです。

スギ花粉が特にひどくて、これは小学校5年の時からの長い付き合いでして。
本当に、いやというほど目がかゆくなるんですよ。そのせいで、もともと細い目がもっと細くなります(笑)

それに加えて、のどが痛いというより、かゆくなってですね、本当に鬱陶しくてたまらなくなります。

これから就職活動やバンド活動で、今よりもっと忙しくなるであろう時に花粉症が現れると思うと、かなり憂鬱です・・・。

しっかり花粉対策をしなくては!と思いました。

三本松洋行