こんにちは、三本松です。
最近、天気がぐずついておりますが、元気出していきたいと思っています、三本松です。
今日のお題は、タイトルの通り、「素材感」です。
僕たちが身につける洋服や、食器、筆記用具に布団・・・。
身の回りのもの、ほとんど、いや全てに、何らかの素材が用いられていますね。
そして、それらの物体のいわば雰囲気を醸し出しているのが、「素材」だと思います。
人間にたとえるならば、「顔」はデザイン、「性格」は素材に相当するのではないかと。
勿論、顔立ちは重要ではありますが、それに劣らず大切なのが、その人、その顔がどのような雰囲気を持ち合わせているか、ということだと思うのです。
最近、自分に素材感が感じられないなぁと思っています。
なかなか難しいですね、自分に素材感を出すのは。
まだ21年しかこの世界に存在していないというのに、その中で自分の素材感を発見し、醸成できている人がどれだけいるのかと。
そして、そもそも素材感が必要とされるのは、なにか創造的なことに従事する人間であって、僕のようにおそらく平凡な人間として一生を終えるであろうものには、もとより必要無いのでは、と思ったりするわけで・・・。
でも、なんにしろ、人間生きていくうちに顔つきが変わっていくように、多かれ少なかれ素材感は出てくるんだろうなと思います。
そして、決して立派で無くていいから・・・、ひっそりと輝く、そんな素材感を身にまとえたらなぁ、と思う今日この頃です。
三本松 洋行