知らなきゃ聞けない | おすばんぶろぐ【アカペラ】

おすばんぶろぐ【アカペラ】

このブログは2006年に慶應義塾大学アカペラサークルWALKMENで結成され、卒業した今も懲りずに活動している男5人組アカペラバンド『おすばん』のオフィシャルブログです。全員が社会人になり、勤務地が北は東京、南は九州になった現在も月1~隔月の活動をしています。

久々にTOEICを受けた。
以前にも増して、英語を聞き取れなくなっていた。

学生の頃、英語の先生が、
リスニング力を上げるにはスピーキング、
と言っていたのを思い出す。

ものすごく簡略化して言うと、
知らなきゃ聞けないし、知ってりゃ聞ける、
ということだと思う。日本語だって同じだ。

前置きが長くなったが、アカペラをするときに
(2人以上で音楽をするときに、かもしれない)、
他の人が何をしているのか、
聞きながら演奏するのが重要だ。
「知らなきゃ聞けない」

各自が機械のように、
テンポもピッチ(チューニング)も何もかも
ビシッとあっていれば、
意識が自分に向いていても、
集団の音楽ができるかもしれない。
が、人間なのでそれはできない。
できないのにやろうとしている気がする。

ミューザ川崎前赤レンガ広場ストリートライブ、
明日11/11(日)13時※からです。
※変更になりましたので、お間違いなく。