ネタバレあり ゴスペラーズ坂ツアー2017 “Soul Renaissance” | おすばんぶろぐ【アカペラ】

おすばんぶろぐ【アカペラ】

このブログは2006年に慶應義塾大学アカペラサークルWALKMENで結成され、卒業した今も懲りずに活動している男5人組アカペラバンド『おすばん』のオフィシャルブログです。全員が社会人になり、勤務地が北は東京、南は九州になった現在も月1~隔月の活動をしています。

しまぷーです。

2017.5.7 ゴスペラーズ 坂ツアー 奥さんと姫路に参加!(若干のネタバレあり)

姫路城も行ったし、約8年ぶりの生ゴスペラーズを観れて大満足。奥さんもゴスペラーズファンになりました。特に酒井さん。

今回のライブはまずバンドが新メンバーで、若いにいちゃん、キレッキレの演奏。新曲に加えヒット曲も連発するが、すべて新鮮。アレンジが、現代風になって聞いてて飽きない。ただ、知り合いの長年ゴスペラーズファンに聞いたところ、音が大きすぎてゴスペラーズの声聞こえん。配慮しろや!の感想。うーん、本当に好きな人は声が聞きたいよね、バンドも誰に向けて演奏するか考えないとだめなんですね。。

そして、最初GO SWING から始まる四曲踊りキレッキレ。とくに酒井さんがプロ級の踊りを魅せる。全力かっこよかった。しかし、これが最後に悪影響を及ぼしてしまうのである。

ルーパーも使ってた。5人の声を録音して、何やるんかなぁとおもったら侍ゴスペラーズ!音のボリュームとか組み合わせを5人で調整しながらさらにアカペラ。超人ですよ。。take6、ナチュラリー7もやったことない荒技に感心しました。黒沢さんか基準の音作ってたんだけど、緊張しすぎて微妙に音が違かったのはここだけの話。

途中バンドメンバに好きな数字を聞いていたが、微妙な企画だ。。ちなみに村上さんの好きな数字は86なのか、その他メンバーの数字知りたかったらコメントで質問してくれたら答えるよニヤリ

おすばんメンバーとして嬉しいのは何より、アカペラ!侍ゴスペラーズ、ひとり、永遠に(アカペラバージョン)、星屑の街。8年前と比べたらあかんが安定感、聞かせ方、丁寧さ、個人のうまさが違いすぎる。安心するし、ハモリがずっと重厚。この人たち、、、好きっ!おすばんメンバーよ、近年のゴスペラーズを聞きなさい。CD音源なんか下手くそですよ。ライブの方が全然うまい!

アンコールいつものようにメンバーの一言。酒井さん、
「おっす、もういいや、うん、(会場から酒井さーんの声)おーサンキュー。てもねもうね、うん。昼に姫路城いけたし満足ですよ。最高です。あざっしたー」
ツアーの感想なし。踊りすぎてお疲れだったのでしょう。まぁ、全力の姿からツアー楽しかったのは伝わったのでよかったです口笛
ちなみにですが、黒沢さんは「いつも高いキンキンしたこえだしてます、ゴスペラーズ会の愛川欽也です」という鉄板ネタを手に入れていた。

そして最後は誓い。なまで初めて聞いたぁ、長年のファンに聞いたところ15周年ライブのときに歌って以来ツアーでは歌ってないとのこと。これはもう黒沢さんの壮大な声がぴったりな曲ですね。思えば大学1年まで俺歌うまいと調子乗ってた嶋津を、見事なまでに打ち砕いたのが黒沢さんの歌声でした。今回またボッコボコにされた。本当にうまい。。

総じて、おすばんメンバーよあなたたちのゴスペラーズ像はたぶん古いぞ!近年のゴスペラーズ聞くべし!

この熱量で練習に励み、6.17のおすばんライブ頑張ります!川崎駅、ミューザの入口付近でやるので来てね(^.^)ゴスペラーズのひとりもやるよん!