間接的に羽生選手の印象操作をしようとしてるのが見え見えFRIDAY。てんでお話にならない絶望

を、含めて、なんだかなぁな相変わらずなYahooニュース。


・東和薬品イベント出店!!ツルハファミリーフェスタチュー

・❄雪肌精みやび❄羽生結弦選手権キャンペーン インスタライブ

・各県お知らせいろいろ




(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))

 ハクが言うから説得力100倍!おねがい

 





羽生選手に直接関係のないことまで 名前を出して執拗に印象操作する文春、その他ゴシップ誌。

昨年のポストですが、そういった羽生選手を取り巻く現状を述べた中国のSNSより。

「この苦境の核心は、彼の並外れた卓越性、純粋さ、善良さに起因している。」

(´இ﹏இ`)


・アイスジュエルズ、「あの夏へ」のポスター出現!Wow…(。・о・。)

・射手座さん!\( ゚д゚)/!!(*≧∀≦*)




羽生結弦「地上を救う者~エストポリス伝記IIメドレー」😭何度観ても涙を誘い何度観ても羽生選手の美しくも無謀な技の決起集会、編曲の素晴らしさに感動してしまいます。RE_PRAYを凝縮したようなこの「エストポリス伝記IIのストーリー」は、公開1ヶ月を過ぎたところで視聴数は131万回を超えました٩(*ˊᵕˋ٩*)♡‴


・羽生結弦「GUCCI アンバサダー」!イタリアミラノで行われるファッションウィーク🇮🇹

GUCCIは6月14~18日。さて( ¯ᵕ¯ )♡



・羽生選手のインタビューで登場した、エストポリス伝記II「いにしえの洞窟」。RE_PRAYの伏線かなあ(*≧∀≦*)

そして、「地上を救う者」も。





羽生結弦「決意表明 プロ転向会見」の文言をまるでコピペしたような記事。ꉂꉂ(ーᗜー◍)


・羽生結弦「ファンタジーオンアイス幕張公演」特別協賛の太陽生命「トップスケーターと一流アーティストが一体となり、研ぎ澄まされた演技に挑戦する姿は、まさに当社が創業以来受け継いできたチャレンジ精神そのものです。
失敗を恐れず一人ひとりのファンに対し最高のパフォーマンスを繰り広げる姿… 」👏😊💕


・仙台だより💌𓂃𓈒𓂂𓏸ニコニコ




💙🩵💙🩵💙🩵

福岡県



 愛知県

お!ファンタジーオンアイス

中部国際空港とは場所が違うので注意!

 



宮城県チュー

 

 



札幌

 ٩(*ˊᵕˋ٩*)♡‴

 




今回は特に女子必見!男子も是非(*^^*)
❄雪肌精みやび❄羽生結弦選手キャンペーン
インスタライブのアーカイブ

優秀スポンジや
シェーディングの入れ方などなど今日から使えるプロの技オンパレードラブ

羽生選手が使ったのは405番( ´ ▽ ` )ノ


https://www.instagram.com/reel/C7Bzw4ivjoc/?igsh=MTFzNXZidndmbTJybA==






なんだかなぁ…(* ᐕ)?と、相変わらず汚いやり方

 

なんだかなぁ
は、松原さんが宇野選手の引退について書いた記事。基本、松原さんは選手をリスペクトして、尊敬できる部分をしっかり、しかもシビアに書いてくれるので安心感がありますが、今回はちょっと違うのかな?という印象を受けました。
(まあ、私だけかもしれないのでちょこっとだけ載せます(^-^;💦)


✧*̣̩⋆̩☽⋆️🤍💭✧*̣̩⋆̩☽⋆️🤍💭✧*̣̩⋆̩☽⋆️🤍
其ノ壱

第一人者の引退に、数多くの取材者が訪れた会見は、宇野本人が発する晴れやかさから、終始和やかな、ときに笑い声も出る空気の中で進んだ。  


「今までメディアさんの皆さんにもほんとうに自分の言葉で、自分の好きなように喋って、そして先輩、後輩の方たちにも全然気遣いとか先輩らしいことができていないときもたくさんあったと思うんです。

けれどもみんなほんとうにいい子で、そしていい先輩で、僕よりもしっかりしている後輩もたくさんいるので、これからのフィギュアスケート界もすごく楽しいと思います」ガーンガーンガーン


驚きそりゃ、楽しいことの方が多かったでしょう。



🟡NHK杯で、ジャンプの回転不足をとられたことに関し、試合直後、それに対する違和感を語ったという流れを受けての言葉だ。

それは宇野自身の不満からではなかった。いいジャンプが跳べたという手ごたえはあった。元スケーターをはじめ多くの人も「厳しすぎる」と疑問を感じる判定であった。ガーン


でも、宇野が判定について言葉を発した直接の理由はコーチであるステファン・ランビエルが悲しむ姿にあった。びっくり



NHK杯後インタビュー


4つの4回転ジャンプはすべて「q」マークがつけられた。qマークとは、4分の1回転不足しているとされたときのもので、つまり宇野の4回転ジャンプはいずれも回転不足と判断されたのである。結果、得点は伸び悩み、2位という結果へとつながることになった。




宇野自身、ジャンプに手ごたえはあっただろう。だからこうも語った。


「けっこうきれいかな、と思ったんですけど。厳しかったなというのは感じますし、採点のルールとか人がつけるものなので人それぞれだし、回転不足をつけるのはどうなんだという気持ちでもないし、言えることは今日のジャンプ以上を練習でもできる気がしないということです」



🟡他の選手を惜しみなく称える姿  宇野の言葉が反響を呼んだ例として、2022年全日本選手権後に行われた世界選手権代表発表の記者会見がある。 「僕が言うことではないんですけれども……あの……選考基準というのは……どういったものか僕にはよく分からないんですけれども、あまりうれしく思えない部分もあるんですけれども、僕は頑張りたいと思います」




代表選考では、これまで何度も波紋を呼ぶことがあった。全日本選手権の成績で自動的に決まる部分と、総合的な判断に基づき決まる部分とがあり、そこで選考の是非が問われたからだ。総合的な判断という方法自体は間違いというわけではない。


その分選考する人々の責任は大きいものであり、同時に総合的な判断という幅を持たせている以上、選考理由については明確に伝える責任がある。


何よりも選手やコーチなどにしっかり説明することが重要だ。  




✧*̣̩⋆̩☽⋆️🤍💭✧*̣̩⋆̩☽⋆️🤍💭✧*̣̩⋆̩☽⋆️🤍

ヽ(゚~゚o)ノ ヤレヤレ アキマヘンワ〜

代表選考の基準には確かに問題点があるのは事実。総合的判断という逃げ道が波紋を呼ぶのですが、その年の選考基準をコーチも選手も気にしていないことに、むしろ驚く( ºロº)
(全員ということではないと思います(^-^;💦)



NHK杯の回転不足も判定も、やっと正確に加点できる体制になるのかしらと思ったらこの大会だけ𝕨ꮤ𝗐🅦ʷ𝕨ꮤ𝗐🅦ʷ𝕨ꮤ𝗐🅦ʷ

そもそもq判定なんて、ジャッジが見て瞬時に判断できるものではないと思いますけどね。

今日のジャンプ以上を練習でもできる気がしないという回転不足だという認識は全くなく、

それを松原さんも肯定しているので、あまり技術的な部分には関心がない方だったのかなという印象です。



まあ、引退会見の記事に批判めいたものは出るわけもないので、松原さんといえどもこんなもんなんでしょう。( ๐_๐)



楽しいフィギュアスケート競技を過ごせた宇野選手と違って、羽生選手の会見やその後のテレビ番組の特番出演では、パフォーマンスに見合った採点がされない苦悩をようやく言葉にできたのに、その点を論点に(深堀して)してくれるメディアはあったでしょうか。

結局、ファンだけが抗議しただけで済まされた感。(>_<。)




其の二

清塚信也さんがスタッフの女性と一緒のところ(仕事関係の準備中)をつけ歩いて盗撮し、事実を歪曲してるFRIDAY。

内容はお察し下さい。


読まずに通報はこちらから⬇️
右上から報告できます。






ファンタジーオンアイスは、とりあえずAツアーの大盛況は確定事項なので、ほかのアイスショーのチケット販売が思わしくなくてもどーしようもないんですけど~( ᐢᢦᐢ )


きよりん

 (*≧∀≦*)

 





 でも、世の中癒されることも多いですニコニコ


 ☆

 ☆



 (´இ﹏இ`) 周りに注意を払いながら…

 






クローバー最後までお読みいただき

                ありがとうございましたクローバー


いつだってゆづの味方•*¨*•.¸¸☆*
人気ブログランキング
人気ブログランキング

紫色のブログ☆羽生結弦選手を熱烈応援! - にほんブログ村
(。•ㅅ•。)♡