定休日の月曜日は
晴れたら恒例ツーリング
幸い運転中の
アクセルブレーキ操作でわ
さりとて痛みも支障も無い
テニス🎾肘
まあ、ナカナカ 良うなりませんが!
此度のツーリングコースは
イザ!摂津峡
車🚙時代は、ちょいちょい
お風呂入りに行ってましてんけども
山水館も日帰り入浴したコト
ありますわ
ずいぶん昔に
今回は
山水館も日帰り温泉♨️楽しみたかったけど
防寒防護のプロテクター入りバイクウェア
何回も着たり脱いだり ゆーのも
アレですよって、
山水館は次回の楽しみにとっといて
美人の湯 祥風苑へ
バイク置き場が
個人さんモータプールと施設の駐車場
ちょっとヤヤコシイ💦
施設の方が
無料の置き場を
親切に案内してくれました
ナンデか、
入り口などの外観の写真
撮り忘れてしまい
ホームページから御写真お拝借🙇
まんず、
お先に食堂へゴーゴー
どデカエビフライ🍤に、
ジンギスカンセットまで!
入浴とセットの
温泉豚しゃぶ鍋🍲コースをチョイス
けっこう、
晴れとったけど☀️
かなり🥶冷えた日やっさかいね
鍋モンに 迷いはありませんでした
いろんな種類
豊富で
なんべんキテも
飽きそうにおまへんね
ささ!
温泉入る前に
温泉源泉のスープで
内臓君温めとこか
シッカリした量の
食べ応えアル豚肉
温泉源泉で
しゃぶしゃぶして
ポン酢で ささっと
野菜も美味しくて
アッとゆー間に
ペロリ😋
アッタマル〜わ〜
さらに、
まだ食えそうやったから
メニューから
気になってた
高槻温泉唐揚げを追加
してまいました💦
温泉の効能なんか、
コロモ サックリ ながら
身が ふっくら ふわふわ!
レモン🍋軽く絞るダケで
十分美味しかった
食後は さっそく どっぷり入浴
長時間立ちっぱなしの日々
脚やふくらはぎ🦵
浮腫あがってるの
自分でマッサージしながら
痛めてるテニス肘🎾も
YouTube動画で拝見した
セリフケア法で
湯船の中でマッサージ💆
いやあ、近所のスパ銭とわ
モノが違うわ
ホンマモンの温泉♨️力 実感!
摂津峡には
ハイキング🥾コースがアルので
お年寄りのハイキングお仲間さん達
たくさん いらっしゃってて
ハイキング🥾後に
ドップリ湯船に浸かって
ガッツリランチセットや丼を
思う存分喰らうてはった
ワタクシなんか顔負けに
ぎょうさん食べてはった
やっぱり仲間と運動してお風呂入って
一緒に食事 て
ヨロシおすなあ〜
さて、小1時間ほど湯船に浸かって
まだまだ時間あったけど
摂津峡公園などは行かず
そのまんま帰路へ と
道中 温泉効果か、
走行中 かなりの眠気が走り
もうちょいヤバければ
コンビニ休憩イリ!挟もか思いましたが
よくいる
同じ車線でギリ横をブチ抜いてくる
トラック🚚を
💢
怒りに追い回したりしてたら
眠気もいつのまにか
覚めてしまいましてな
家着いて 小1時間仮眠😴
起きたら店の仕込みや掃除に行って
帰り道
たまにソソラレメニュー
限定でやったはるシリーズ
松屋 の
ジョージア🇬🇪名物料理シュクメルリ
限定される度
魔が悪くて見逃してましたから
この限定
スパイスカリーは
食べたかってん
いっぺん
さすが、松屋
並盛りでも
ご飯のボリューム多め💦
カレーは
いろんなスパイスの味がして
本格的
お風呂とスパイスカリーで
少しは🤏血流良うなったかな〜
翌日
火曜は 祝日㊗️前オッソで盛り上がり!
お店 2時過ぎに閉めて
お客さんらと
近くのたこ焼きバーに
ご相伴させていただくと
なんでか、ココのママから
ワタクシにダケ
テキーラショット二杯
出されて
飲んでる間は、テキーラくらい
どおっちゅ〜コトおまへんねんけど、
ワタクシら世代にもなると、
翌日!が
エラいコトになりましたがな〜
家帰って、寝る前に
店の残りの蛍烏賊と鯵刺身と
韓国海苔を
食べ過ぎたのもあったンか
まあ一日中
吐いて吐いて
肝臓 ヒックリカエッテましたわ
アカン!
もーッ テキーラは
一生飲まん!
次やったら、マジで肝臓君 壊死してまうわ😰
せっかくヒサビサに水曜の祝日㊗️
京都に
荒れ天気やからバイクでなく電車🚃で
滝尾神社と車折神社⛩️
お参りにイコか 思うてましたが
まさに、恐怖のテキーラによって
阻まれてしまった…
(結果的にはメジャーソウル開幕
観れたので、良かったけど😅)
まあ、
また天気の良い日にバイクで
参ろう!
ほんなら!