Colonda in SAITAMA -20ページ目

J2・第23節

サッカーJ2・第23節



愛 媛 1-2 仙 台 @愛媛

水 戸 2-1 草 津 @笠松

湘 南 0-2   @平塚

東京 0-2 神 戸 @味スタ

横浜C 1-2 札 幌 @三ツ沢

山 形 1-1 鳥 栖 @山形 



J2 順位表


      勝点 差

1  柏   45 17

 横浜C 42 15 

3 仙 台 38 22

4 神 戸 36 13

5 東京V 31 -1

 札 幌 29 0

7 水 戸 29 -6

8 山 形 27 -2

9 鳥 栖 27 -3

10湘 南 22 -9

11徳 島 20 -17

12愛 媛 19 -11

13草 津 19 -17




CHIBA LOTTE Marines

祝日交流戦・2年連続優勝


千葉ロッテマリーンズが優勝を決めていましたが、ロッテが敗れ東京ヤクルトが勝てば、2チーム同率優勝となりますが、千葉ロッテ阪神に敗れましたが、東京ヤクルト北海道日ハムに敗れたため、ロッテが交流戦単独優勝を決めました。





ハシゴ?

今日はハシゴします。とはいって飲み屋ではありません。病院です。

不健康の証ですかね。

午前中は行きつけの耳鼻咽喉科に行ってきました、午後は歯科に行くことになっています。

病院をハシゴするのはつらいですね。

大宮の佐伯が福岡に

大宮のMF佐伯選手が福岡にレンタル移籍する事が決まりました。(期限は07年1月31日までです。)

大宮で公式戦出場が少なかったので残念ですが、新天地でがんばってもらいたいです。



福岡は得点力不足解消(得点は名古屋と同じ10得点で、最下位タイです。)のため、FWグラウシオ選手との契約を解除し、神戸のFWバロン選手(甲府仙台で活躍)を完全移籍で獲得しました。

いつものがけ→大宮・・・

今日、ドラマ(土曜ワイド劇場)を見てたら、見たことある風景が。大宮のそごうとビックカメラが見えたので「大宮だ!」と言ってしまいました。


主役が犯人を追い込むシーン(普通はがけですが)で、大宮の上小小付近の茶色いマンションの屋上で追い込んでいました。



やっぱり犯人は高いところで追い込まれるものなのでしょうか。

ついに並ばれた~J2・第22節~

サッカーが敗れ、横浜Cが勝ったため勝点で並ばれました。

徳島大金星です。


神 戸 4-2 山 形 @神戸ウ

草 津 2-1 愛 媛 @敷島

仙 台 0-2 札 幌 @仙台

湘 南 0-2 横浜C @平塚

徳 島 1-0   柏  @鳴門

鳥 栖 0-0 水 戸 @鳥栖




J2 順位表


      勝点 差

1  柏   42 16

 横浜C 42 16 

3 仙 台 35 21

4 神 戸 33 11

5 東京V 31  1

 札 幌 26 -1

7 山 形 26 -2

8 鳥 栖 26 -3

9 水 戸 26 -7

10湘 南 22 -9

11徳 島 20 -17

12愛 媛 19 -10

13草 津 19 -16




ドライブ


いつも無計画で外に出かけます。

今日、所沢(埼玉)の航空公園まで1人でドライブに行きましたが、目的地の航空公園手前で渋滞があり、引き返してしまいました。

今度の夏休みにでも行きたいと思います。


このまま帰っても仕方がないので、お隣の狭山に親戚の墓地があるのでそこに向かうことにしました。


墓地に到着し、お墓参りをすませたらもう1時過ぎでした。

それから家路に向かいました。


狭山からの自宅(さいたま市)に向かうので、国道16号を使って帰ることにしました。


狭山から川越に入ると車の数が増加し、市街地に近づけば近づくほど車は増えていきます。


川越の道路はは東西南北に主要道が延びており、市街地で交差します。つまり川越を抜けないとならないのです。さらに道も狭いです。わかりやすく言えば、首都高のようなものです。


今日は休日なので車が多く、川越の市街地は混雑していました。道は狭く危ないです



もう、休日の川越を車で通りたくありません(T_T)。(これを川越アレルギーといいます。


川越アレルギーの症状

・休日に車で川越に行きたくない。

・目的地に行くのに、川越を通ったほうが早くても迂回する。

などです。


注)川越アレルギーは私が作った言葉であり、病気ではありません。










バス・ジャック

この話は去年の夏休みのことです。



夏休みに友人とバスケットをするために蓮田市(埼玉)の街外れの体育館に向かいました。


蓮田駅から目的地の体育館が終点のバスに乗り込み出発です。


体育館に到着し、体育館の玄関前に立つと「休館日」のお札が・・・

ということで、乗ってきたバスで引き返そうとすると、バスの様子が変です。

運転手と乗客のじいちゃんとがけんかしている模様。どうやらじいちゃんが乗るバスを間違えたらしいのです。

そのじいちゃんはバスから降りようとせず、バスに立てこもり運転手と口論を始めました。運転手は痺れを切らし、じいさんをバスに閉じ込め、会社に連絡しているようでした。


そのとき夕立に襲われ、身動きがとれず、休館の体育館の前で雨宿りをしていました。


しばらくすると、パトカーがやってきてじいちゃんを乗せてどこかへ向かいました。


もっと早く来てよ~(`ε´)


その後すぐに、駅に向かうバスが来て、駅に向かいました。

そのバスの運転手が言うには、このじいさんは有名人だそうです。



結局何をしに体育館までいったのでしょう(ノДT)



翌日、同じ場所、メンバーでバスケットをしました。





セルビア・モンテネグロ~最初で最後のW杯~

セルビア・モンテネグロは、セルビアとモンテネグロが連合国家を形成しています。そのモンテネグロが住民投票によって独立方針が固まり、セルビア議会が承認。モンテネグロの独立が決まりました。これにより現・連合国家から、セルビアとモンテネグロの2つの国家になります。


したがって、今年のW杯がセルビア・モンテネグロとして最初で最後のW杯になります。

セレッソの大久保

サッカースペインのマジョルカからC大阪に大久保が1年半ぶりに帰ってきます。


チームは最下位に低迷しているなかで、10点を獲ることが目標だそうです。