2024年1月24日
本日の出席者 S,13 人 A,14人 T,5人 B,7人 計39人でした。
チケットの確認は、102枚増え504枚になりました。次回2月7日には、一人最低2枚増やしましょう!入金416枚です
精算宜しくお願いいたします。
2月7日練習日には、本番当日の行動要綱を進行表・本番のしおりで説明いたします。
本日の練習
フオ-レの練習 後2回になりました。
(2月7日・2月21日)
◎通し練習ました。
・Kyle Tソロ、S,ソロ
・Agnus Dei Tソロ
十分に歌えとの指示です
・Paradisum 時間が無く
次回に時間を取って頂きます。
S,頑張ってください。
「ラシ-ヌ讃歌」
まだ発音が不安です。音源を聞き練習宜しく。
ホ-ルに、出口にアンコ-ル曲の掲示お願いしました。
8時以後独自曲外山さんの2曲練習いたしました。
『空に小鳥がいなくなった日』
『ひとりぽっちの裸のこども』
来週の練習予定
独自曲の練習日です。
2024年1月17日
本日の出席者 S,10 人 A,12人
T,5人 B,7人 計34人でした。
本日いずみホ-ルと本番の打合せを行いました。
1月24日に運営委員会を行い、2月7日(水)
に、本番の進行表、しおり等お渡しいたします。
24日練習日には、チケットの確認を致します
(現在404枚です、来週までチケット販売が
増えるよう頑張ってください)
B山本さんが作成して頂いたプログラムの
曲目解説を別紙で作成して頂き本日配布しました
フオ-レの練習の方来週おとりくださ。
本日の練習
林光
『うた』
・出だし、4小節目からブレスし入りましょう。
・ P6〈ぼうやの…〉からの半音階特に注意
必要です。
・P8〈あいつ〉〈まち〉〈さじが〉頭をつかんで
『ねがい』
・女声の頭入り、前奏で曲をいめいじして!
練習の最後に通し練習でしたがまずまずの
できで先生よりお褒めの言葉を頂きました
早く楽譜を外しましょう!
以前に歌ったテンポより遅いですたっぷり
歌いましょう!
『夢やぶれて』
・女声休符を感じて入りましょう。
・P4〈おいかけた〉女声あいのてで
〈けた〉長く
・P6 あきには〈もう〉膨らます
・P7Fまちつづけてる〈わ〉男声優しく
『One Day More』
・Bの出だしよくなってきましたTの出だし
Bを聞いていたら出遅れます。
・P9 51小節 B Tの音程で歌います
最後のFは下で。
・P11 61小節Aテンポ遅くになりました
62,63小節指揮を見て合わせましょう!
『民衆の歌』
・P5 D-E アルトSを歌います。
来週の練習予定
・フオ-レ『レクイエム』
・ラシ-ヌ讃歌
・8時連絡後
独自曲(外山・林・レ・ミゼラブル)
2024年1月10日
本日の出席者 S,12 人 A,13人 T,6人 B,7人 計38 人でした。
皆様新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
演奏会まで、練習あと7回となりました。
本日より、遅れている独自曲(外山・林・レ・ミゼラブル)をフオ-レの練習日、8時連絡後30分程度行います、皆さん楽譜にかじり着かないで暗譜で歌えるように頑張りましょう!
B山本さんが作成して頂いたプログラムの曲目解説をのせます、曲の理解等の参考にして下さい(現在分担し、校正中です)
・チケット確認状況(S,106、A、128
男声、138、その他、32計、404枚)
・チケット入金状況(331枚)
本日の練習
フオ-レ『レクイエム』
全曲通し練習をしました。1・2番曲に
対して細かな指示がありました。
外山雄三
『空に小鳥がいなくなった日』
『ひとりぽっちの裸のこども』
言葉の読みが関西弁になっているところを注意されました。
・ 空に…始め男声〈もりに…〉入り高い音、意識して入ること。
・〈ひとり…〉P21-22歌詞を早く暗譜しましょう
16分音符の〈さがして〉長くならないよう!
≪空に小鳥がいなくなった日≫
谷川俊太郎は「森にけものが」「海に魚が」「街に子どもが」「ヒトに自分が」「空に小鳥が」いなくなった日、何が起こったのかと問いつづけ、人間のエゴと愚かさを強く訴えているような詩であるが、外山雄三は拡大解釈したりすることは意識的に避け、自我をそぎ落として虚飾のない曲に仕上げている。
≪ひとりぼっちの裸の子ども≫
谷川俊太郎は各節の冒頭に「ひとりぼっちの裸の子どもが泣いている」と呼びかけ、一人ぼっちの裸の子どもを見ている誰かの視点から詩を作っている。しかし、第三節のみ「孤児院はまっぴらだ テレビもいらないよ お金もほしくない だれかがいっしょに歌ってくれさえすれば」と、ひとりぼっちの裸の子ども自身の心象を綴っている。
外山雄三は作曲に当たって、「注意深く、しかし、さらりと」と楽譜に記し、小細工のない作曲スタイルとともに虚飾のない響きを求めている。
来週の練習予定
独自曲(外山・林・レ・ミゼラブル)
2023年12月20日
- 本日の出席者 S,8人 A,10人 T,4人 B,5人 計27人でした。
年内最終練習日になりました。 - 独自曲(林・外山・レ・ミゼラブル)に自信が無いとのことで、2月4日に特別練習を加えましたが、まだ足りないとのことでフオ-レの練習日に、8時までフオ-レ連絡後に練習を行う事になりました。
1月10日から始めます。(練習会場阿倍野市民学習センタ-)
フオ-レは大丈夫との意見がありますが油断禁物です。20日以上のお休みがあります。
各自HPの音源等利用して、音程の確認、暗譜をしましょう。! - チケットの販売が現在268枚で(32.%)です。
年賀状等利用し進めてください。座席821席です。
10日には、500枚以上にしたいですね!
本日の練習
レ・ミゼラブルより
『夢やぶれて』
- 言葉の前の休符を意識して入る。
- P6の下〈あきにはもう〉もう<>
- P7E 男声〈まちつづ…〉MP女声が聞こえるように。
『民衆の歌』
- 出だし遠くから来るように!Pから歌う。
- Bより男声MFではっきりとCrescして「C」F
- P9 上4/3注意 下〈は〉
- Fから PしてFに。
『One Day More』
- B〈おとこ…〉〈お〉三連符に
- P11 61小節A先導〈あした~〉
- 全パ-トまだバラバラです。よく指揮を見ましょう。添付 Moltoになります。
来週の練習予定
★会場が阿倍野市民学習センタ-です。
地図もらっていない人HPで検索して下さい。
https://osakademanabu.com/abeno/access)
フオ-レ『レクイエム』
ラシ-ヌ讃歌
独自曲(8時以後に)楽譜全曲お持ちください。
2023年12月13日
本日の出席者 S,12人 A,11人 T,7人 B,6人 計36人でした。
年内フオ-レの最終練習日になりました。
来年練習始め1月10日練習会場が変わります。阿倍野市民学習センタ-です、地図をお渡ししております。確認宜しく!
本日楽譜の表紙、持ち方、見方の注意がありました
今後練習でマスタ-しましょう。
現在チケットの確定販売枚数268枚、入金250枚です。座席821に近づくように頑張りましょう。
本番当日演奏会の成功を祝い打上を行います、本日より出席の確認始めました。
ホテルニューオータニ大阪素晴らし所です。
演奏会費用より半額負担いたしますこぞってご参加して下さい。
本日の練習
フオ-レ『レクイエム』
全曲通し練習が出来ました。
まだまだ楽譜の持ち方、見方が悪いようです。
曲に対する先生の注意事項毎回同じ事を
指摘されています。注意しましょう!
小節の切り方で八分音符は、上で切り箇所
よく確認しましょう。
Libera Meは、通し練習だけでした、練習宜しく。
『ラシ-ヌ讃歌』
来週の練習予定
独自曲の練習日です。
林・外山・レ・ミゼラブル
練習不足とのことで、来年2月4日(日)大阪フイル会館 13時~16時半まで特別練習を追加しました。