民泊女王、鳩子さんイベント参加 | ゆかいな大家さんと不動産投資

ゆかいな大家さんと不動産投資

不動産大好き!DX@母ちゃんの不動産投資日記です

こんにちは、母ちゃんです。

 

 

 

10月14日、大阪でぽんこつ鳩子ちゃんのセミナー開催予定です。

 

そんな鳩子ちゃんが大阪に来るとあっては、行かない訳には行きませんw

 

いつも仲良くさせて貰ってるよっちゃん、アルパカにて鳩子ちゃん飲み会~✨

image

差し入れマグロが市場直送品で美味し過ぎました😂

 

image

この出汁巻きも美味しかった!出汁がふわっと香る!

 

 

 

イベントには民泊事業に携わる方々、レンスペやってる方々など

 

事業系オーナーさんが沢山来られてました。

 

さすが民泊Twitter業界のインフルエンサー鳩子ちゃん、顔が広いです。

 

毎回こう言った民泊やレンスペ系イベントに顔を出すと何となくですが

 

賃貸不動産オーナーと事業系オーナーとの溝をゆるく感じます。

 

まぁ分からなくは無いんですけど、私はどっちの気持も分かります。

 

民泊って過去に何度もブームが来てます。

 

1度目は2015年の闇民泊でも始められた頃、2度目は民泊新法が出来て

 

闇民泊が駆逐され、雨降った後のタケノコの様に民泊新法適合の民泊が

 

開業された頃、今はコロナが明けてインバウンドが好調に戻って来て

 

3回目のブームが来ていると感じます。

 

私は不動産が高くて買えない時期だからこそ、融資を引っ張れる人は

 

好立地の物件を買い、それを民泊で回せば普通賃貸で回すより

 

かなり収益性が高いですので、今だからこそ参入すべきだと思います。

 

利回り5%台で売ってる物件でも、10%にする事が可能なのが民泊。

 

しかし事業としてやる以上は、絶対に勉強しなきゃいけません。

 

自分が出来なくても運営事業者を使うと言う手も有ります。

 

私が最初、民泊に参入した頃は観光繁忙期すらも知りませんでした。

 

そんな中で民泊新法の制限内で回すにはどうすれば良いか。

 

勉強(インプット)して実行(アウトプット)して行く事が肝心です。

 

鳩子ちゃんのセミナーは初歩から学ぶにはこれ以上無い勉強になると思います。

 

やってみたい、民泊やっている方と繋がってみたい!と言う方は

 

大阪セミナーでお待ちしております~

 

 

 

さて、いよいよ今週出発予定の旅の準備。

テキストの画像のようです

こちらの現地気温を見て、せっかく詰め込んだパッキングやり直し🤣

 

日本の気温で言うと11~12月位?寒過ぎない?💦

 

最低気温5度とかダウン無いと死ぬわ~

 

半袖と長袖を半々位でパッキングしていたんですけど

 

急きょ長袖多めにパッキングし直し、薄型ダウンと薄手のセーターも追加。

 

荷物が増えました。。。。旅の荷物はなるべく最低限が鉄則です。

 

今週から来月9月に掛けては留守が多くて、その為の予定調整も準備の一つ。

 

来月決済予定の物件など早めに日付を確定させ

 

帰って来てる期間に通常の仕事業務をこなして行く必要があります。

 

確定してるスケジュールの隙間隙間に予定を詰め込んで行く感じ。

 

普通に仕事するより、こうして自分のスケジュールを詰め詰めにする方が

 

普段よりも仕事出来てる気がしますww 何たって締め切りがあります。

 

やらなきゃいけない仕事の期日が明白な方が動きが早いですね。

 

 

 

 

当分お散歩へ一緒に行けないウチの愛犬に袖の下(ぬいぐるみ)

image

サメのぬいぐるみ貰って、えへへと嬉しそうな顔してます😅

 

ごめんよ、母ちゃん当分家にゆっくりいれないわ~💦

 

さて、本日も暑い日本でお仕事、頑張ろうと思います~!