Zoomニーノ部屋の視聴 | ゆかいな大家さんと不動産投資

ゆかいな大家さんと不動産投資

不動産大好き!DX@母ちゃんの不動産投資日記です

こんにちは、母ちゃんです

 

 

 

朝からGW恒例の実家田んぼお手伝いで種まき作業でしたw

 

とは言っても実際の種まき作業は家族の男手(息子らが戦力w)に任せ

 

母ちゃん隣の畑で、せっせとイチゴをつまみ食いww

 

甘くて瑞々しくて超美味しい~!!

 

今年はコロナ禍のせいで色んな農家さんが野菜を出荷しても価格が下がってるらしく

 

イチゴ農園も大打撃、特にいちご狩りをメインにされてる農家さんは全然お客さんが

 

入らないらしくて、加工する商品以外は大量廃棄しか無いと嘆いてました

 

飲食店も宿泊業も、何処もかもが厳しい上に緊急事態宣言延長されて

 

もう少し我慢すれば打開して生き残る道は有るのかしら?それとも自粛を余儀なくされてる

 

業界自体が今後実体経済に浮き上がって来るのか、非常に苦しい局面に来てますね

 

 

 

夕飯ササっと準備して、今日もニーノ兄さんのZoomセミナーを視聴してました

 

GW前日の0回からGW中毎日ずっと聞いてますw

 

今日は健美家コラムニストの天野さんの日、自宅でセミナー受けられる贅沢w

 

今後セミナーの有り方も変わりそうですよね~

 

image

最後に2次会でお呼ばれされて、ちょっぴり出て来ましたww

 

実はZoomって自分でもやって見たけど、ちょっと苦手ジャンルだと思います

 

多分聞き手に回っちゃうからなんですよね

 

去年あたりから少し感じてた発信者の手法がどんどん変わって来てますね

 

今まではブログしかやって無かったけど、これがTwitterやInstagramにYouTube

 

そして5Gの時代が来れば、間違いなくYouTube独壇場になるのだと感じます

 

TVは負けちゃうw 今まではTVが広告収入を元に番組を制作してましたが

 

個々が発信出来る事で、誰もがクリエーターになれる時代です

 

つまりクリエーターさん(ユーチューバー)達は、ある意味司会者役をこなさなきゃいけない

 

それも番組制作から編集から動画アップ、広告対策まで全部やる必要があります

 

しかし誰もがTVインタビューには答えられても、なかなか司会者や芸人にはなれない

 

Zoom見てるとすごく分かり易いのですが、20人位集まると、喋れる先導役が必要です

 

つまりファシリテーターの役目、番組で言う所の司会者です

 

元々ひな壇芸人的な性格のワタシには向いて無いと感じる部分です(^^;

 

意見を述べたり話を絡めて話をするのは全然大丈夫なんですけどね~w

 

なのでGW中ニーノさんのファシリテーターをもの凄く勉強させて貰ってます

 

 

 

畑で取って来たイチゴを家に持ち帰り、生で食べれない分は冷凍して

 

イチゴジュースにする予定

image

でも既に半分位食べちゃったww また週末までに取りに行こうかなって思います

 

明日のニーノ部屋は極東船長とマル秘ゲストさん

 

(今日の2次会で誰が来るのか喋ってたけどw) 楽しみにしてます~♪