カヌレ修行四日目

今度こそ絶対に成功させる!

 

実は本日、休日なのに夫が出張で家にいないため、思う存分に家の中をバターとラム酒の香りで満たせました。

家にいないのは寂しいけれど、お仕事なので仕方がない……( ;∀;)

 

カヌレに限ったことではないけれど、焼き菓子って家中にバターの香りが充満しますよね。

私、それがとっても好きな時間なんです。

 

バターの香りは幸せの香り

間違いない!

異論は認めますが意見は変えません!(強情)

 

 

今回使用したレシピですが、前回に引き続きましてこちら!

 

 

カヌレだけをまとめているレシピ本って貴重ですよね。

捜してもあまり見かけませんし。

 

 

 

今回の焼き上がりは……

 

 

いや~~~!!

前回に比べると全然火が通ってない!

というか、表面の色が!! 黒くない!!!

これでは駄目だ~~~!!!

 

触ってみても「コツンコツン」とは鳴らないし、どちらかと言うと少しでも力を強く加えると「ふにゃん」といってしまいそう。

 

これは……振り出しに戻ってしまったね……。

なんてことだ……。

 

 

先日、本屋で見かけたとあるカヌレのレシピなのですが、

それを見てみると「240度に余熱」という不吉な文字が見えました。

そして我が家のオーブンに表記されている最高温度は、220度

……もしかして、我が家のオーブンでは火力が……足りない……???

 

ちなみに、我が家のオーブンはこちら。

 

火力が足りないなんてことない、……と信じたいです😢

 

おすすめのカヌレレシピなど御座いましたら(特に温度が220度までで可能なもの!)、教えてくださーい!!

 

 

時間を伸ばせばいいのかなあ?

次回、再び温度や時間などの検討をします!!!

お刺身、お寿司が大好きなので、

スーパーで半額になっているであろう時間帯に向かうのが好きです笑。

 

昨晩のように強く雨が降っている日はねらい目

遅い時間にスーパーに向かってもお寿司が残っている確率が高い(*'ω'*)

サーモンと鯛のお刺身も半額で買って、お酒のおつまみに◎

白ワインを開けて一緒に飲みましたが、最高ですね~!

 

鯛の刺身は大きなサクの状態で買ったので、半分だけ食べて、残りはお昼ご飯にとっておきました。

楽しみがあると、その日の仕事も頑張れます

 

食べることが大好きな私からすると、食事のメニューはやる気を保つ大事な要素の一つです。

……ダイエットも頑張らなければならないですね。悲しみ。

 

 

それでは、本日の献立紹介。

料理は好きだけれど、自分でレシピを考えることが苦手な私。

アメブロでの先輩、Mizukiさんの御本から今回もメニューを拝借!

 

 

 

 

 

今回のお昼の献立はこちら!

 

 

    

・鶏むね肉とブロッコリーのオーロラソース和え

・大根のおかか煮

・キャベツとにんじんのお味噌汁

・もち麦ご飯

 

マヨネーズとケチャップって、別々で食べても美味しいのに、一緒に混ぜても美味しいって……。

卑怯ですよね!!!

少し多めの砂糖を入れた味付けが私の好み

鶏むね肉は片栗粉をまぶして焼くと、パサつかずにいつまでもしっとりして美味しいです。

小麦粉でもいいのですが、私の好みは片栗粉!

我が家の片栗粉と鶏むね肉はマブダチです(*'ω'*)

 

この副菜の大根は冷凍保存していたものを使用しました。

旬ではないので、大根が高い……。

それよりも高いのは玉ねぎなんですけれど……。

 

玉ねぎ、もっと安くなってくれ~~~!!

 

このアメブロの他にももう一つブログを始めます!

 

この「誰かレシピを教えておくれ!」では、主に私の作った料理を記録する記事を書いていますね。

主にお昼ご飯の献立や、お菓子の写真を載せています。

レシピを載せていないので需要があるのかは自信がありませんが笑、

レシピを思い付くのが苦手な私でも料理が作れるよ!

という勇気を与えられていたらと思います。

 

新しいブログは料理ブログとは全く違うジャンルにする予定です。

料理以外のブログを始めるのは少し緊張というか……、

これまで文章を世に発することはありませんでしたので、

ドキドキとワクワクとハラハラが混在しております……!

 

これを機に、ライティングテクニックを得ようかと!!

頑張りますぞ!!(*'ω'*)

 

それでは、本日の献立紹介。

料理は好きだけれど、自分でレシピを考えることが苦手な私。

アメブロでの先輩、Mizukiさんの御本から今回もメニューを拝借!

 

 

 

 

 

今回のお昼の献立はこちら!

 

    

・鶏むね肉とチンゲン菜の中華オンザライス

・ブロッコリーの和風マヨ和え

・小松菜とキャベツの味噌汁

 

今回は、レシピブックでも紹介されていたように、ご飯の上に乗っけてみました!

 

この中華あんがご飯にピッタリな味付けて、トロトロと白米に絡まるのが最高に美味しいです!

鶏むね肉もしっとりしていて、チンゲン菜のシャキシャキ食感も相まっており、「ご飯・胸肉・チンゲン菜」この三つを一気に口に運ぶとマリアージュ😊

 

そしてお気付きかもしれませんが、我が家の副菜にブロッコリーがよく出てきます。

私がブロッコリー大好きなのです。

今回はマヨネーズ、醤油、かつおぶしで味付けをしました。

マヨネーズとブロッコリーの組み合わせって定番ですよね~。

 

マヨネーズを手作りしたいけど、先日失敗したので検討中( ;∀;)