ハンドメイド服にも品質&洗濯表示ラベルが必要? | お仕立て屋 いでこ

お仕立て屋 いでこ

オーダーメイドでがま口のカバンや小物を製作販売しています。
着なくなった着物のお仕立て替えも承ります。
お店のことや制作物の紹介。
お裁縫や今治にまつわるちょっとしたコラムも投稿していく予定です。

こんにちは。お仕立て屋いでこですひらめき

日本人がずっと昔から続けている丁寧に作られた品物と暮らす生活。その中で生まれた着物はとてもサステナブルな衣類です。
便利になった現代の生活の中にも和物の心地よさを残していきたいと思っているいでこです看板持ち愛

そんな私のところへ着物をリメイクしてお洋服にお仕立て直すお仕事が舞い込んできました泣き笑い

それに際して、品質表示と洗濯表示について調べたことを記事にまとめました指差し


  • 洗濯&品質表示ってどうしてついているの?
  • ハンドメイドの衣類にも必要なの?
  • いでこさんの品質&洗濯表示は今後どうするの?


この3つについてお話しします。



  

洗濯&品質表示ってどうしてついているの?


既製品のお洋服を買うと「品質表示」と「洗濯表示」が必ずついていますよね。


「体に当たってチクチクするから苦手」という人もいるかな?


実はあの表示タグは法律で付けることが定められています。


明記することが義務付けられている内容は3つです。


  • 繊維、素材
  • 洗濯表示絵
  • 製造元と連絡先


表示の仕方は細かく定めがあるので、それに従って表示されています。
詳しくは消費者庁のHPで確認できますよ。


  ハンドメイドの衣類にも必要なの?


「ハンドメイドのお洋服にも付ける必要がある!」らしいじゃないですか💦


これにも決まりがあり、オーダーメイドでお渡しする場合はなしでも🆗なのだとか😊


ネットショップなどで不特定多数に向けて販売する際は付ける必要があるそうです。



  いでこさんの品質&洗濯表示は今後どうするの?


いでこはオーダーメイドのお店なので、今のところセーフです🙌

しかしオーダーメイドでのお渡しとはいえ、お洗濯やクリーニングに出す日は必ず来ますよね🧺✨
洗い方や素材がナゾだと困ってしまいます。

品質とお洗濯の表示を紙のタグでお渡しすることも考えたのですが…失くしませんか?

私は多分、失くします。というか、パパッと捨ててしまいそうです泣き笑い

とてもズボラな性分なので、別だと面倒臭いな〜と思いました。

私が面倒だと感じることをお客さまにさせてはいけない!

そこで試しに家にあったものでそれっぽい表示を入れてみました。



“せんたくはてあらい”お子さんでも読める笑

手持ちのスタンプがひらがなかアルファベットしかなかったので、苦肉の策です悲しい

着物リメイクとなると、素材が何か分からないことも出てきそうです。
制作するお洋服がいつも同じ素材とも限りません。
必要になったときに作成するのがいいとは思うのですが、ちょうどいい方法がなかなか見つけられないでいます。

品質表示と洗濯表示についてより調べながら、管理が簡単な方法を考えていきますね指差し

ワードローブとして楽しんでいただけるお洋服になるよう試行錯誤していきます看板持ち