がま口の金具は選び方しだいで使い勝手が変わるんです | お仕立て屋 いでこ

お仕立て屋 いでこ

オーダーメイドでがま口のカバンや小物を製作販売しています。
着なくなった着物のお仕立て替えも承ります。
お店のことや制作物の紹介。
お裁縫や今治にまつわるちょっとしたコラムも投稿していく予定です。


こんにちは。お仕立て屋いでこですひらめきNEW

いつもはお仕立て事例を紹介させてもらっている火曜日の更新ですが、今回は“いでこ”が使う材料についてお話ししますニコニコ

この記事でお伝えすることは3つです。


  • がま口の口金ってどれも一緒じゃないんです
  • いでこが愛用する口金はこう選んでいます
  • 品質第一!いでこが信頼するがま口屋さん


今からがま口づくりを始めたい人や、がま口製品の価格が高いと感じる人に読んでもらいたい記事になっています。


  がま口の口金はどれも一緒じゃない


いでこのお品のラインナップにはがま口を使ったものが多くあります。

人気No.1のスマートショルダーバッグや便利度が高いカードケースたちもがま口です。

私が考える“がま口のいいところ”は2つ!

  • ワンタッチ開閉で大きく開くこと
  • 和の雰囲気でかわいい

そんな便利な金具の部分を「口金(くちがね)」と呼びます。
この口金、どれも一緒に見えませんか?

実は種類やサイズが豊富で用途に合わせて使い分けています。
そして仕入れるお店によって、パチンと閉めたときの閉まり具合も全然違うんです。

私ががま口づくりを始めたのはお得意さまに「がま口も作ってほしい」とお声をいただいたのがきっかけでした。
最初は特にこだわりもなく、手近に売っているものを使っていたのですがこの口金、とても奥が深いんです。


  いでこが愛用している口金はこう選んでいる!


本格的にがま口を作ることになったいでこ。取り組んでいく内に気づいたことがあります。

  • 型紙を起こすのが難しい
  • 口金によって型紙の合う合わないがある
  • 種類や閉まり具合が店によって違う

これ以外にも気づいたことはたくさんありますが、初心者の私がぶつかった壁は大きくこの3つでした。

口金と型紙の関係はかなり繊細です。
口金のサイズが少しでも変わると型紙が合わなくなってしまいます。

お買い得な口金を買い、自分で型紙を起こそうと試したこともありますが、時間ばかりかかって全くうまくいかないんです悲しい
使えない試作品が山になってしまいました。
型紙が作れるようになるにはまだ修行が必要です。

そこでこれを解消するために、口金にぴったりの型紙も一緒に購入できるお店を選ぶことにしました指差しルンルン

これでひとつ目の問題は解決ですルンルン

いでこが口金選びでもうひとつ大事にしていることは、口金の閉まり具合です。

通帳やカードなど大事なものを入れるのですから、簡単にカパカパ開いては中身を守れません。


価格優先にすると閉まり具合が甘いものに出会うことがあります。

インターネットを利用して仕入れることがほとんどなので、手元に届いたときにガッカリすることもよくありました悲しい


実店舗やネットショップといろいろなお店試して納得のいくものを仕入れています。


  品質第一!いでこが信頼するがま口屋さん


口金と型紙がピッタリ閉まり具合がバッチリこのふたつの条件をクリアしてくれるがま口屋さんがあります!


ハマラボ2ndさんです。


型紙を作る奥様とお店を切り盛りするご主人。がま口が大好きなおふたりのお店です。


元々は奥様が1号店を経営されていたようですが、今は二人三脚で2号店として頑張っておられます。私が出会ったのは2ndになってからですが、便利でかわいいだけではなく、遊び心を忘れないがま口グッズを提供してくださいますニコニコ愛


いでこで人気No. 1のスマートショルダーもこちらの型紙ですよ。かわいくて便利ですよね!


口金の品質にこだわっておられるので、不良品が届くことはまずありません泣き笑いラブラブ

問い合わせへの返答も早く、ご主人のお人柄もとても素敵です。


ハマラボさんのブログはこちら指差し

ハマラボ(アメブロ)


お店はこちらです指差し

ハマラボ2nd


ぜひゆっくりとご覧くださいね。


ミニカードケースの口金はmy MAMAさんにお世話になっています。


次々と新しい製品が出てくる楽しいお店は目が離せません目ピンクハート


楽天市場にお店があるのも助かるポイントです。

スーパーセールやポイント還元は原価と戦う私たち作家にはありがたい泣き笑い


イベントバナー


お店はこちら指差し

手作り工房MYmama

 

がま口のパターンもたくさんあります。

がま口の他には通帳ケースのじゃばらパーツや日傘の骨はこちらで仕入れますよ。


また着物リメイクとして日傘もどんどんご提案する予定ですので、お楽しみに!



  まとめ


いでこが作っているのはカバンやお洋服、小物ですがお預かりしているのはお客さまの大切な理想や想いだと思っています。


手元に置くと毎日が弾み出すような、お気に入りのイッピンをお届けできるよう今後も試行錯誤をしていきます。


最後までお読みくださりありがとうございますニコニコ