作り手の思い入れは、時に目が曇ります | 名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

~押し花、プリザーブドフラワー、ボトルフラワー~
 3種類の花技術を、趣味や資格取得など目的やライフスタイルに合わせて楽しくレッスン♪ FEJライセンススクール・販売代理店

●作り手の思い入れは、時に目が曇ります

 

こんにちは、丹下 典子です。

 

若干、昨日の続きにもなります。

 

先日、お友達が手伝いに来てくれました。お向かいでラッピングを任せている間に、私はボトルフラワー作りをしていました。

 

この半年位でボトルフラワーというものを、初めて知ったお友達は、とても良い消費者モニターです。

 

「ねえ、このお花の組み合わせ、どう思う?」

「これは、あまり可愛くない気がするけど、どうかな?」

「コスモスにノースポールって、春と秋のお花の組み合わせだよ…」

 

お友達は、たった一言。

 

お花の名前はよく分からないし、季節も分からないから、可愛いければ問題ない!

 

そうね~、百貨店でのお客様もそうだったわ~。

 

前にもブログに書いた事がありますが、女性だからって、お花の名前や季節に詳しい訳ではありません。

 

「バラと、チューリップ、桜とかカーネーション。それくらいは分かるよ。」

 

「でも、デルフィニウムとかフランネルフラワーとか言われても分からない。」

 

買いたい思うものは、お値段以上のボリューム感と、可愛い見た目だよ。強いて言えば色合わせくらいかな?

 

そういう意味では、先日ご紹介したゼラニウムを使い作ったこちらのボトルフラワーは「カワイイ♪」大絶賛されました。

 

私的にはバランスがイマイチになってしまったと、売るのをためらう出来栄えなのですが、そんな風に言われると・・・

 

これは真価を世に問うしかない!と、販売します(笑)

 

「だって、バラとビオラは分かるし、ピンクのは色がカワイイ!」とのこと。

 

う~ん、確かにお客様目線だと、そうなのかも。

 

だから、例えばコスモスの隙間にビオラを入れても、可愛いければ良いんだよ~って。逆に知っているお花ばかりが、分かりやすくて良いって。

 

作り手としては、色々な思い入れがあるのですが、それは時として邪魔になります。そして、売れない商品を生み出してしまいます。

 

なかなかそこが割り切れないのですが、季節感を大切にしつつ、見た目重視で、気持ちを切り替えて作っていきたいと思います(笑)

 

おしゃべりしながら出来上がったのは、こちらです。

 

 

名古屋・小牧のお花教室

 お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪

【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)

愛知県名古屋市昭和区紅梅町1-13 シュロスアービック103

【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】

 

レッスンメニュー・料金

12月のレッスンスケジュール

1月のレッスンスケジュール

教室の場所

ネットショップ

ネットショップ(楽天市場店)
フラワーズリーベの販売ブログ

 

FEJライセンススクール

メールでお問い合わせはこちらから
レッスンご予約はこちらから
お花の保存加工はついてはこちらから


★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。

名古屋駅からは15分。
☆押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。

ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

 

プリザーブドフラワー教室・販売

 

押し花・レカンフラワー

 

ボトルフラワー