社交ダンスのことも書きたいんだけど、ややこしい話なんで

まぁボチボチ行こうかな~とニコニコ

 

今日はバレエの話です。

 

この記事で書いたバーの足の踏みかえ問題から

踏みかえ厳禁!バーの手をスライドさせればいいんだ!と知って

 

いまさらのように、

自分が たびたびバーを握りしめてることに気が付きました。

 

それだけ手に注意が行ってなかったんだなぁ・・・・・・汗

 

 

フラッペで気が付けば握りしめてるのは自覚してたけど

(バーの外側の手はドラえもんになってるし、腕は縮こまってるしあせる)

アダジオでも握りしめてた絶望

 

気を付けて観察したら、どっちかっつーと、

握りしめてないときの方が少ないような絶望絶望ガーンガーン

 

 

 

なんで今頃になって気が付くかな~ムカムカ

何年バレエやってんだ。

 

 

 

バーで腕の張りは、よく注意されてました。

(肘が落ちる。縮こまる。手首がダランとなる)

それで、外側の腕は気を付けていたんだけど。

 

バーの外側の腕ばっかり気を付けても、

反対側の手がバーを握りしめてる状態だったら、

外側の腕が きれいに伸びるわけないですよね💦

 

 

そんなわけで現在、

足の踏みかえ問題に合わせて

ポールドブラ問題も起こってます。

 

 

アンオーが上手く出来ないことも、

いまさらながら気が付いた。

 

なんで自分の肩が上がってないと思ってたんだろ。

上がってるや~ん💦💦💦💦💦

 

・・・・まぁ、気が付いただけ良しとしよ。

 

気が付いただけ いいんだけど。。。

 

 

もっと、最初っから、

子供に教えるみたいに、本気で教えて欲しかったよ~💦

 

 

 

 

 

あしあと

 

こちらは めるもさん監修の

踏みかえ厳禁Tシャツです。

 

 

めるもさんの行動力に脱帽!!

 

紫に白地ありのにしようか、黒の白地なしにしようか、

迷ってるところですにっこり

 

あしあと