倉賀野町‘おもてなし館’で民話を語る | おせんのブログ

おせんのブログ

本業は夫婦2人3脚で煎餅屋を営んでます!
夫婦別々の趣味や活動など「平凡な人間」の
     「平凡な日々」を綴るブログです!

猿15日(日)は、倉賀野町にある‘おもてなし館’で

民話を語ってきましたくちびる

この日は、パパさんがバンド営業で車を

使うので、紀玉オバサンは電車で倉賀野まで行き

駅から歩いて‘おもてなし館’へあしあと

裏から来たので表に回り

広い間口のガラス戸から「おはようございますひらめき

シゲコさんとケイコさんが準備を

してくれてあり、

私は写真をバチバチ撮るだけカメラ

雨の日曜日なのに、いつものように

足をお運びいただき、嬉しいばかりですハート

この日は、シゲコさんとケイコさん(富岡市)と

私の3人で、6話を語らせていただきました龍

シゲ子さんが語っているところ上矢印

お客さまが、よ~く話を聞いてくださるので

こちらも語り甲斐がありますおねがい

面白い話では笑い、切ない話ではシーンと

静まり返り、人の温もりを感じる時間イエローハーツ

 

語りが終わると、コーヒーと甘いものを

ご馳走してくださいますピンク音符

電車の時間があるので、私は一人でサッサと

いただき、お暇してきましたお願いキラキラ

 

『みなさぁ~ん飛び出すハート

ありがとうございましたぁ~飛び出すハート飛び出すハート

                         紀玉