たま~に読書 | おせんのブログ

おせんのブログ

本業は夫婦2人3脚で煎餅屋を営んでます!
夫婦別々の趣味や活動など「平凡な人間」の
     「平凡な日々」を綴るブログです!

本はかばかしくない読書ですが、最近の読書

 

❶新訳『ハムレット』 シェイクスピア 河合祥一郎=訳 角川文庫

11月に舞台「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」を

観に行くので、読みました。

今さらながら、ハムレットを読む機会に出くわし良かったです。

また別の訳も読んでみたいと思います。

 

❷『語り継ぐ長岡の伝説』 長岡民話の会 編集

民話の会のヒロコさんからお借りしましたルンルン

民話は大きく分けて

①神話②昔話③伝説④世間話

の4分野に分けられるでしょうかOK

伝説も同じような内容のものが全国にあるようですねふんわりウイング

 

❸『かもめ・ワーニャ伯父さん』 チェーホフ 神西 清(訳) 新潮文庫

先日、シスカンパニー公演『ワーニャ伯父さん』を

見てきたので改めて読んでみました照れ

舞台を見てから原作を読むと、キャストがそのまま

動き出すので、良いのか悪いのか…カエル

 

なので「かもめ」は大竹しのぶさんと生田斗真さんで

読み進みました爆  笑(注:以前に見た舞台のキャスト)

 

読みたい本はたくさんあるのですが、ね、チーン

なかなか進まないですねチーン

                               紀玉