「森羅万象」というテーマで絵本セラピーをしました。
循環するお庭で。
あっという間に満員御礼、キャンセル待ちも締め切り状態になりました。
「森羅万象」というテーマでの絵本セラピー、最初は戸惑いました。
あまりにも広い。
あまりにも壮大。
なんでもあり過ぎる。
途方に暮れる。
「森羅万象」というテーマは、リクエストいただいたんです。
ちなみに
「森羅万象」の意味は
「森」はしげる、「羅」は連なる意。
「万象」はさまざまな形の意。
宇宙間に存在する数限りないすべてのもの。
広すぎる。
どうしよう。
でもずっとずっと考えていると、森羅万象 の絵本がわたしの目に 見えるようになってきました。
ずっと前から そこにある のに 見えてなかった。
そういう目で見ると、見えてくるようになりました。
いつもなかなか読むチャンスのない絵本たちが
「ほらほら、ここにいるよ」と自己主張をし始めました。
そして、その絵本たちを、循環するお庭の木の下で読んだんです。
絵本の絵に 木陰がゆらゆら揺れて
絵に影を足しちゃう感じで
いいのかな 大丈夫かな と思いながら、読みましたが
「それがよかった」と言ってくれる方がいて、
これが外で絵本を読む 良さなのかな。
これはわたしだけがわかることなのですが、
この日は、すんごく気持ちよく声が出ました。
声に出して絵本を読むことがこんなにも気持ちがいいなんて。
それが今まででいちばん と言えるくらい ベスト、でした。
申し訳ないくらい、一人でイっちゃってる人みたいなんですけど、本当にそうだったんです。
いや〜。
参りました。
ハーブティーを淹れる
どうなることかと思った「森羅万象」の絵本セラピーでしたが、循環するお庭のオーナーさんも、
「今日の絵本はすごく良かった」と
とても喜んでいただけました。
循環するお庭のオーナーさんはお世辞は言わないし、はっきり、「そういうのは好きじゃない」とおっしゃる方なので、
すごく嬉しいです。
埼玉からご参加の
まりまりさんから、ご感想をいただきました。
循環するお庭の空気は、爽やかでした。
そこにいて、それでいいんだというような…
楽しいんだけど楽しいだけじゃなくて、癒やされた感じもするんだけど、どうもちょっとちがう癒やされるより、もっと大きな感じで。
読んで頂いた本の世界が、自然に心に入って来たように思います!
地球の重力感じて、でも足取り軽くいたいなと思いました。
とんちゃんに会いに行ってよかったです
愛知からご参加のゆきさん
とても気持ちが良くて
いい時間!
とんちゃんから絵本を読んでもらうたびに
私自身も森羅万象の一部であることを実感
大いなる自然に
素直に身を委ねればいいんだと思えた。
初めての場所で
初めて出会う人たちと
“素”の自分になって
語り合うことができるなんて
循環するお庭×絵本×とんちゃんの
パワーは、最強最高❗️
2年ぶりに参加してくれた りんりん のブラウスクラゲの刺繍されててめっちゃ可愛かった
次回の循環するお庭での絵本セラピー
メルマガ読者様先行で
お申し込み受付中です
自己主張してるアマリリス
メルマガ配信してます