読む前に戻りたい 「らんまん」 | 絵本読み聞かせ講師・上甲知子「絵本で子育て講座」出前します【小田原 湘南 横浜 静岡】

絵本読み聞かせ講師・上甲知子「絵本で子育て講座」出前します【小田原 湘南 横浜 静岡】

絵本の読み聞かせを味方につけると子育てはもっと楽しくなります
「読み聞かせなんてめんどくさい」という方も、簡単に楽しくできるときだけ続けられる「絵本で子育て」をお伝えします

朝の連続テレビ小説「らんまん」で

(8月9日放送 第93話)

 

おすえちゃんが

綾に

言ったんです。

 

 

 

「馬琴先生を

お読みでない」

 

 

「読む前に戻りたいんです」

 

 

おすえちゃんは

南総里見八犬伝オタクで

覚えるくらい

何回も何回も繰り返し読んでいるんだけど

 

 

初めて読むときに戻りたい

 

ってのは

すごく共感します。

 

この先、どうなるの?どうなるの?どうなるの?

ドキドキハラハラワクワクしながら

初めて読み進めるあの時間は

1度きり、だから。

 

もちろん、2度目も、それなりに

ドキドキワクワク

するんだけど

1度目のドキドキワクワクハラハラには敵わない。

 

この物語に これから初めて出会う人が

羨ましい。

いっそ妬ましい。

 

そういう気持ち、わたしも、あります。

 

だから、

誰かの「初めての出会い」に関わってしまうことに

ちょっとした「畏れ」のような気持ちも

持っています。

 

「ごめんね、この絵本に初めて出会うのがわたしの読みで」って思うとき

あります。

 

とは言え、

「わたしが読まなきゃ、この先、一生、出会えないかもしれないんだからね、読むよ」

と傲慢に

開き直ったりもします。

 

 

あ〜。

やっと

笑いながら

観れるようになった

「らんまん」

 

陽に転じたんだな〜

(観てない人には、意味不明で、毎度すみません)

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メルマガ配信してます

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村