保育園で読んだ4冊の絵本「書いてある通りに読みましょう」 | 絵本読み聞かせ講師・上甲知子「絵本で子育て講座」出前します【小田原 湘南 横浜 静岡】

絵本読み聞かせ講師・上甲知子「絵本で子育て講座」出前します【小田原 湘南 横浜 静岡】

絵本の読み聞かせを味方につけると子育てはもっと楽しくなります
「読み聞かせなんてめんどくさい」という方も、簡単に楽しくできるときだけ続けられる「絵本で子育て」をお伝えします

 

 

 

月に一度お邪魔している

お世話になった保育園で読み聞かせの日でした。

 

 

 

もうね、

ゴールデンウィーク明けの

保育園の1歳から年長さんまでが

おやつタイムのあと

ひろ〜いお部屋に

わちゃわちゃわちゃ〜と集まると

 

 

なんというか

 

 

カオス。

 

 

 

 

朝から保育園で生活してて

ちょっと疲れもあるだろうし

慣らし保育から、ゴールデンウィークで振り出しに戻った感じのちっちゃい子もいるし。

 

 

 

でも、すごく「聴こうとする気持ち」を

一心にこちらに向けてくれている子もたくさんいたので

わたしも一生懸命読みました。

 

 

 

 

 

 

 

最初に読んだのはこちら。

 

 

いたいいたいはとんでいけ

松谷みよ子

佐野洋子絵

偕成社

 

 

 

 

 

むっちゃんが泣くところで

大笑い。

 

ま。

 

わたしもけっこう大袈裟に泣いたよね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

「次の絵本はちっちゃいよ。

このくらい、ちっちゃいよ。」

 

指で2センチくらいの大きさを作って見せて。

 

「見えるかしら。この絵本」

 

 

 

 

 

 

ねずみくんのチョッキ

なかえよしを作

上野紀子絵

 

 

 

 

 

 

 

 

「ちっちぇえ〜〜〜〜」

 

 

嬉しそう(笑)

 

 

 

「すこし きついが

にあうかな?」

 

という場面では

 

みんな

 

「似合わないよ」

 

と首を横に振るんですよね。

 

そうだよねえ、ねずみくんのチョッキだもんねえ。

 

 

 

 

 

 

「ちょっと難しい絵本を持ってきましたよ」

 

どうやってねるのかな

やぶうちまさゆき

福音館書店

 

 

 

 



 

「絵本は書いてある通りに読みましょう」が

原則だと思うんだけど


 

この絵本はちょっと

言葉を足しました。

 

 

 

 

「これはなんでしょう?」

 

「りす〜〜〜〜!」

 

「シマリスは どうやって ねるのかな」

 

 

 

 

 

 

 

 

「これはなんでしょう?」

 

を足しました。

 

 

ちゃんと

 

「コウモリ〜〜」

「フラミンゴ〜〜」

「ラッコ〜〜〜」

「オオカミ〜〜〜」

 

って答えるんですよ。

 

すごいなあ、知ってるんですね。

 

 

「へ〜〜〜〜」って表情をされてる先生もいらっしゃいました。

 

 

 

難しかったのは

 

「ヒョウ」

 

「チーター!」

 

「トラ!」

 

という子が多かったです。

 

 

 

「どうやって ねるのかな」

 

「木の上で寝る!」

 

って答えた子がいて

「おおおお〜」と思わず声が出てしまいました。

 

 

 

 

 

先生が、まだ読んでも大丈夫と言うので

最後どうしようかなあと

迷ってこっちにしたけど

あっちにしたほうがよかったかなと

ちょっと反省。

 

 

 

 

はじめてのおるすばん

しみずみちを作

山本まつ子絵

岩崎書店

 

 

 

 

 

1歳さんも一緒だったから

こっちじゃなくて

 

いろいろおせわになりました

やぎゅうげんいちろう

福音館書店

 

 

 

サクッと終わりにしてもよかった。

 

ちょっと欲張ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

あなたもやりなさい、読み聞かせボランティアを (16日間メール講座)

 

 

 

 

 

 

 

 

【団体】読み聞かせボランティア入門講座

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ にほんブログ村