O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba -68ページ目

武蔵野音楽祭お礼とホームページリニューアル

みなさん、今日も神社行ってる?
(*パスタ巻いてる?のニュアンス)

$O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba

私は今週はちょっとでかめの神社で節分の豆を買いました。
ちょっとどこか言えませんけど、
超でかかったしその分すごいご利益あると思いたい。

もちろん巨乳をお願いして来た。
壇蜜を意識しているのだ、今月は。
今月、壇蜜。



さて、武蔵野音楽祭、ソロでした。

セット↓
①ひとりごとの長いやつ
②何万回だって叫ぶ
③NO ONE
④僕らの冬
⑤秋ぐらいにできた曲

早い時間からみんなどうもありがとーーーーー!!!!
がっちくんいつもありがとうございます!

打ち上げまで楽しかったーーーーーーーーーー!!!!

ソロが今のとこ未定ですが、必ずまたやりますので、
バンドと同様、どうぞよろしくお願いします!

バンドの方は今週、名古屋があるね。

2013/02/02
愛知 栄 R.A.D
「ЯATTLE★K!DZ5周年企画」
出演
ЯATTLE★K!DZ / EYES MEAN NOTHING /THE SNEEZE /
THE SALA /SquashCherish / O.S.D.
open 17:00 start 17:30
前売り 2,500 当日 3,000
栄 R.A.D 052-253-5936

みっぽちゃんのレトル企画です。

名古屋のみんなー!
村上信五は、顔面好みじゃないのになぜか気になるのは、
これはどうしてですかーーーーー?!
教えてくださーーーーーい!!
彼の魅力がどこかわからないのにすごく魅力的なんです
これどうしてですかーーーーーー!!!!!!!!!

あとホームページリニューアルしました。
http://osdweb.net/

とーるちゃんが作ってくれた。
あいつは、引きこもりパソヲタ天才なのだ。


先日うちに届いた荷物です。

$O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba-写真.JPG

サイコと言う怖いマンガが読みたい過ぎて
自作の四コマ漫画まで描く始末を
友人が見かねてのことだと思いますが、
万が一開けたら人の胴体やったらどうしようほんまに。

しかも本やのに逆さま厳禁てどゆこと?
怖くて開けられない。

$O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba-写真.JPG

送り主に連絡したところ、
送る際、中身は何ですかと確認され、
サイコ、と答えたところ
はっ?
と言われたため(本)と追加したそうだ。

つくづく頭の様子が普通じゃない。

ちなみにこの人は今年の年賀状を12枚送ってくれた人だ。
わざわざ番号をつけて一文字ずつ書いて寄こした人だ。

$O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba-写真.JPG

一枚たりとも返したことが無いのに、毎年たくさん送ってくれます。
そういえば一枚も年賀状を返していない。

日本人の心を忘れたわけでは無い。
しかし誰の住所も知らない。

はっきり言って実家の住所すら覚えていない。
年賀状くれた人、そんなわけでごめんね。

いつか、直接渡すからね。


新しい年になって、
まだまだ寒くて、
なんだか、インフルエンザも流行してるって聞いたよ・・・
風邪をひいたらいつも長引かせてしまう、
君のことが、心配です。

二人っきりで、ガタガタ震えながら、
缶コーヒー半分こして、笑ってたね。

大好きだった君、元気に、してますか?

そんな君に、届け。
これが、今の、あたしの、気持ちだよ・・・
受け取って・・・ね?



・・・恥ずかしいな・・・


でも・・・

やっぱり、、受け取って・・・













勉強、しまっせ。


あとちょっと3月のライブの記事。
ひらがな多いっつーの

べんきょう、しまっせ。

1/26ソロライブのこととか

これが終わるとソロが予定決まっていないので、
次回いつか未定です。
ぜひ遊びに来てねーーー!!!
お昼からなので、終ってから飲む前提で。

1月26日(土)@高田馬場mono
武蔵野音楽祭 蓮の音ツアー~武蔵野の森カフェへようこそ~
TICKETS ADV.¥2,000 DOOR¥2,500(1DRINK別)
OPEN 11:45  START 12:00
LIVE 塚田哲夫(ガングルオン)、東京ゴッドファーザーズ、
秋風センチメンタル、さり(O.S.D.)
FOOD 武蔵野の森キーマカレー(¥500)
※小学生以下のお子さんは、ドリンク代のみでご入場いただけます。

カレー楽しみやないか。
カレー。
人類最高の発明、カレー。

最高と言えば「サイコ」と言う怖そうなマンガが気になって読みたいのだが、
貸してくれる人の家が遠くて、
すぐ読めないのがもどかしいので、
自分で描いてみた。
4コマになったんだがこんな感じだろうか、本物も。
ちなみに全然おもろない。

$O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba-写真 3.JPG

他人に字を見られるのは問題無いが、
絵を公開するのはこれは初めてではないのか。

恥部だ、恥部。



さて、今年は女力、を上げるものをたくさん誕生日に頂いた。
ありがとうございました。

オーガニックコットンのタオルは二つも頂いた。

私は靴とタオルは、新しいのが来たら同じ数だけ捨てる、
と言うのを今決めたので、
今主に肌触りの良いタオルで拭いている。

今まで自分が顔面を拭いていたタオルが
どれだけ雑巾ぽい肌触りなのか思い知った。

こういうところでフェロモンは違いが出るのだ。
顔面を拭くタオルぐらいはええもんにしないとあかんのです。





それから、大好きなFUNKISTの住職が卒業だったので、
みんなで行ってきたお。

$O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba-写真 1.JPG

お疲れさま、なんまんだ。

進む道が交差したり時に重なって、また分かれ道になってみたり、
このまま進むともしかしたらまた重なったりしたりしてみたり、
それはバンドであろうが、
恋人でも、友達でも、だいたいそんな感じなんだったり、
そうでなかったり。

つまりそれは必ずしもバイバイじゃなかったりするやろうし、
今横におる様な人がずっと一緒やとは限らんかったりするやろうし、
ただひとつ言えるのは、
絵がうまくなりたいってことだ。

インド旅行記シーズン2012 その13 バラナシへ

パーカーがそろそろメタリックな反射、と言うか、
毎日同じ服を着ているので、
変なターメリックっぽい色が付着している。
日本に居ると10分でも履いた靴下は洗わないと気の済まない自分が、
まあまあ気のでかくなっている。

私の2013年一番大きな目標は、
神経症と潔癖の克服なのだ。

いい感じだ。

すぐにコルカタを発つ。

入ることの無かったきれいなプールを横目に、
チェックアウト。

母親は、やけに満足気で、
「もう一生ハイアットしか泊まりたくない!」と言っている。

今夜のホテルがどういう所か怖くて打ち明けられない。

とゆうかママには日本と西欧が合ってますよ、

とも言えない。

こうやって抑え込んで胃潰瘍になるタイプなのだ、私は。
もともとが神経が細いのだ。

だからこれを読んだ私の知り合いはみんな私に厳しいことは言わないで下さい。
一切やめて下さい。

$O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba-写真.JPG

ホテルの前のカーリー人形に挨拶して、空港へ。

今日は四度目のバラナシへ。

バラナシは通過でも何でもなくただ毎回必ず行く。
ガンガーがあるからだ。

ここに行かないとインドに行ったとは言えない。

バラナシがせめて茨城ぐらいにあれば良いのに。
さすればもっと通うのに。
野良牛も牧牛も大して変わらんだろうが。
牛は牛だ。
そしてどっちにしてもそんなに好きじゃない。
霜降りの等級5かなんかのとろけるやつを焦げるまで焼いたやつしか食べたくない。

だからこれを読んだ私の知り合いのみんなはモツとか誘わないで下さい。
誘われても食えません。

ジェットへたれウェイズでバラナシへ。

にしても日本から持ち込んだ干し梅が捗る。
海外へ行くとだいたい梅干しが食べたくなる。

プリペイドタクシーで空港からガンガーの街へ。
約一時間。
インドでは珍しく空港の場所が悪い。

そして去年と同じホテルHAIFAにチェックイン。

ガンガー最南端のアッシーガートから徒歩ですぐ。
そこそこきれいな…


ってめっちゃふてこい大人おるやん隣に!!

お母様のご機嫌がぁぁぉぁ

昨日ハイアットでセレブリティを体験なされた
ご尊母様のご機嫌が斜めであらせられるぞー!
天誅じゃー!
メーデーメーデー!

あああああごめんなさいごめんなさいorz
ガート近くでは一番マシなホテルなんですorz
五つ星クラスはここから5キロくらい離れたとこにしか無いんです!
明日日の出見たいんです許して下されーお許しをーorz
産んでくれて感謝してますでもそれとこれとは別ってゆうか
そんなの関係ねー
そんなの関係ねー
そんなの関係ねー
はいおっぱい


早速アッシーガートから歩いて、ガート沿い、
ガンガー沿いを、
不機嫌な果実を引き連れて北上。

$O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba-写真.JPG
うちのセレブ母です。

二つのうち色んな意味で良い方の火葬場、
ハリシュチャンドラガートへ。

そこで死体が焼かれる。
去年と変わらず、焼かれる。
誰ももちろん泣かない。
ただ静かに炎が体を覆って、
河へ、地球へ、命が還って行くのだ。

・・・

と、そこから小さいとっつぁん坊やがロックオンしてきた。
日本語を話す。

「ココデハ家族以外見ちゃダメナンダヨー
アナタ日本人ドコエイクー
ソッチハダメダヨー」

うるせーそんなわけねーだろ。

無視。

これからバラナシへ行く人へ。

火葬場は一切立ち入り禁止区域とかありません。
写真はNG。
写真さえ撮らなければどこで見ようが自由だ。

しかし150パーセント、
ここは家族しかだめだからこっちへ来い、と言われ、
ついて行くと蒔代を巻きあげられる。
まきだけに。

そういう時は必殺、
This is NOT first time for me to be here
(私はここに来るのは初めてではありません)
を使いましょう。

前に書きましたね?
バラナシの一部とタージではノーイングリッシュ、が通用しないと。

その時はこの技ですよ?

ほぼ100パーで黙ってくれますから。奴ら。
あ、バレてーる、って感じてへぺろってして黙ってくれます。

知らぬが仏とは、ここでは通じない。
ハッタリでもええから知ってるふりをすること。

この技をもってしても…
たまにめげない輩がいます。

なぜにずっと付いて来るんやとっつぁん坊やよ。
もう1キロ近く何か言いながら付いてくるやん。

そして追い抜いて今度は

「ドントフォローミー」

だとや。

付いてくんな、と言いながら私たちに付いてくるこいつ







あああああ遠藤周作の深い河の報復をするのは今ではないのか。
こいつをしばきたい。

1キロ近くついて来るこいつをしばきたい。

お母んが優し気に相づちうつもんやから余計ついて来るー!
しばきたいー!

で、メインガートでとうとうキレてみた。

関西弁で

お前うっといんじゃしばきまわすぞボケカスしばきまわしてガンジス川に沈めるぞ!

とすごく大きい声で言ってみた。

私ほどの上流階級で品のある人間にとっては人生で一度、
たった一度あるかないかの暴言だ。





どっかへ言った。

やはりエジプトで発見したノーベル賞候補の事実、
関西弁は世界共通。
捗る。



ばーかばーか


$O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba-写真.JPG

お腹が空いたので、日本人のやっている有名なカフェへ。
地球でのブチギレ方にも載っている。

と、閉まってるやん…

10時から16時って書いてるやん…

アホなん?

アホカフェなん?

もうあんたみたいなもんは日本人やない。
そんな適当な営業スタイルはインド式じゃ。
名前は書かへんけどアホカフェかインド式営業スタイルカフェに変えてしまえマジで。

もう仕方なく毎年行ってるKERISH CAFEへ。
ほんまに毎年毎年ここばっかり。
うまいけどいい加減毎回毎回ここのマッシュルームマサラ飽きた…

$O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba-写真.JPG

でもドサは絶品。
四年連続ここのドサを食べる私。
下北沢の銀だこより行く頻度は高い。

そして大大大好きな小道、ベンガリートラへ。
この横幅2mも無い怪しい小道には、
日本では絶対に触ることのできない、
牛とギリギリすれ違い、
かわいすぎるガキんちょに笑われて、
$O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba-写真 2.JPG
露天主にサリー買ってけ!と言われて、
$O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba-写真 3.JPG
お菓子屋さんが試食させてくれる、
世界中のバックパッカーとハローと言いながら、
サドゥが何かよこせと右手を差し出す、
けたたましいクラクションで追い抜くバイク、
頭にアホほどものを乗せた女の子、
$O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba-写真 4.JPG
間違った日本語の怪しいお店、
野良牛の排泄物、
しっぽでしばかれて、
ずっと寝てる子犬、
自転車のベル、
何かわからんけど怒ってる様なヒンドゥー語、
うるさい、
うるさい、
うるさーーーい!
幸せ。

たまらん。
もうここが好き過ぎてどうしたらええかわからん。
ちょっと住みたい。
けっこう本気。



メインガートからすぐの入口、
突き当たりを右に行くとソナの何でも屋がある。
地球でのふてくされ方にも載っている。

日本語ペラペラのソナ氏。
貸し本やチケット手配、とにかく何でも屋。
しかしボロッボロの本は、貸し出しは安いが、
買いたいと言うと一冊1000円と言い出す。
しかも上下巻の片方しか無いとか。

買わねーよ。
ボッタくってんじゃねーよ。

そして明日のヨガを予約。
貧しい子どもの学校を兼ねるボランティアセンターで、
300ルピーでヨガを教えているのだ。

$O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba-写真 1.JPG

ちょっと高いけど。
ほんでそこの仕切りのインド人何か怪しいけど。

すっかり夜で、ホテルまで歩くのは少し面倒と言うことで、
リキシャを探すもサイクルつまりチャリスタイルしか余っていない。

サイクルリキシャはなかなかアミューズメントなのだ。
なんせ怖い。
まあまあ高い所で乗ってるとこ丸出しモロ出しで、
チャリは例外なくボロッボロ。

私は余裕やけど、
クリーミーセレブリティマミー、大丈夫?
と聞くと、


「怖いかどうか私乗ったことないんやからわかるわけないやろ!」


と、妹しばき倒して怒られた時と同じぐらいでキレられたお。

\(^o^)/

見たらわかるだろ。

見たら。

ジェットコースターだって見たらさぁ、
ああビッグサンダーマウンテンは大したことねーな、
富士急ハイランドシリーズは怖いな、
ってわかるよね?

女の格好をしてようと男の格好をしてようと、
美輪明宏はカリスマだな、
って見たら、わかるよね?
見たら。

え、目、ついてますよね?
なぜか家族で一人だけ二重まぶたの、
くりくりのお目め、









でも私は抑え込んで胃腸炎になるタイプなのでぐっとこらえて、
何とか説得、
ぎゃーぎゃー言われながらホテルへ戻る。

お湯が出ない。

夜は出ない様だ。
そっか、みんな夜使うもんね!
そっかそっか!

そしてアホすぎる祭り、DIWALIのせいで、
すぐそこで夜通し爆竹が鳴る。

うるさいとかの騒ぎやない。

イスラエルの銃撃戦を思い出す程度だ。

平和慣れした私たちには若干厳しい。

ほぼ寝れず。

よし、来年はホテルを変えよう。
もうここには泊まらない。