O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba -63ページ目

吉祥寺ライブお礼、紹介。

吉祥寺ライブ、遊びに来てくれた皆さんありがとーーー!
photo:01


セットリスト!

マタクリカエス
何万回だって叫ぶ
free bird
io
ひとりごと

SHUFFLEはやっぱりホーム。
落ち着く。
空き時間の潰し方ももうプロフェッショナル。
それは、ただひたすらウロウロして、
週末やから人多いorzってなって、
結局何がしたいかわからんくなるってゆうやつ。

ライブハウス近くの「ソープ」の看板が気になるぐらい。

次回は7/2!活動停止のラストになります!
絶対遊びに来て下さい!!

その詳細も発表に!
2013年7月2日(火)
「O.S.D.がSHUFFLEで企画!~オレらと進んでくれてどうもありがとう~」
@吉祥寺SHUFFLE

BAND
O.S.D./RED JETS/THE SALA/W-D4/
RATTLE★KIDZ/さり(O.S.D.)
DJ
がっち(武蔵野音楽祭)

open18:00 start18:30
adv.2500 door3000


残り数回。
ライブは楽しいけど、
一回やる度にまた7/2に近付いてしまう。
それがいややからライブしに行くのがいや。

とかゴネながら色々と思い返す。
ほんで忘れたふりする。



ところで話が変わるけど、私のスネは、
あ、スネって言うたかて、ホネカワの方やないぞ。

足の膝より下の部分です。

まあ私ほどの19頭身(身長163cm脚が150cm)ともなれば、
スネなどと言っても一般人の62倍は長さがあるので仕方ないが、
私のスネはとにかく生傷が絶えない。

まずよくチャリで事故る。
ほぼ自損で、チャリ置き場から出すときにペダルがゴツーンと当たってよく擦りむく。

たまにコケる。

あと今セルフお灸にハマっている。

死ぬほど熱い。
ってゆうかもうヤケドしてて、皮がめくれる。
毎日皮がめくれて超痕が残る。

Mじゃないわよっ!
冷え性がひどいから東洋医学の医者に薦められてやってるだけよっ!
Mじゃないわよっ!バカっ!

ただ、痛みにはめっぽう強いと言う自覚もある。

マッサージに行くと必ず、
「力加減どうですか~?」と聞かれて、
さ「あ、もう少し強めで~」
マ「このくらい大丈夫ですか~?」
さ「いや、まだ全然いけます…」
マ「こ、このぐらいではっ…」
みないな感じで、
最終男のベテランマッサージ師が、指の第二関節で押したの久しぶりです…と、
腱鞘炎寸前の迷惑そうな感じで言われる。

あんまり肩とか腰とか足の裏の感覚が無いのかも知れない。

MとかSとか判断基準なんて私はそんなもんはちゃんと線引きされてないと信じているが、
ボーカルの502は完全にSとのことだ。

例えば髪を結わおうとすると、
ちょっと触っただけで死ぬほど痛がる。
腹を切り裂いた時の三島由紀夫の方がよっぽど冷静だった。
いでででででででーとすげーうるさい。

あと絶叫マシーンにも乗れないらしい。

私は絶叫マシーンは死ぬまで乗らないが、
髪を結わうのは大丈夫なので、
一般人だ。

ドラムのOい氏はMだそうだ。
確かに女性らしさがまざまざと出ている。
運転だってすごく繊細で、唯一私が熟睡できるのは彼の、
もとい彼女のセンシティブな運転の時だけだ。

ベースの上様に至っては、
もうそんなSだMだを超越して、
Zとかだ。
だってどんな打ち上げでもお酒飲めないのに半分寝ながら必ず最後までおるのに、
マクドで昼前に朝マック出せやコラとか平気で言うんだから。

活動停止の発表をしたからではないが、
大好きなメンバーのこともたくさん書いて行こうと思います。

歴代メンバーのことも書いてみようか。

まずキャチ。
私はねー、今でも鮮明に覚えているよ。
まだキャチが加入して間もない頃、
遠征の車の中でウトウトしてて、
キャチととーるちゃんが水族館の話をしていて、
それにつられて夢でキャチと海遊館に行った夢をね。
結局キャチと海遊館なんか行ってへんし、
そもそも高足ガニ以外全く興味のない私からすると、
水族館なんて生臭いし全然行きたくありません。
だからキャチ、ごめん。
万が一水族館誘われたとしても、行けないわ。ごめんね。

あとおけーちゃん。
めっちゃかわいいフリーペーパー作ってます。
https://m.facebook.com/#!/pocobrass?__user=100002360604711
どうぞよろしく。
けーちゃんに「世の中の女がさりだけになっても俺らに過ちは起きないね☆」
と言われたことをまだ根に持っているよ。
あの辺から女としての自分に疑問が湧いたよ☆

チャーリー。
チャーリーにだけはゲロ見せられる。
わかる人だけわかるこのエピソード。
これからもきっと、ゲロを見せられるのは、チャーリーだ。

くぼちゃん。
サ!イ!コ!
イエーイおめでとー!

ゆたこー!
ゆたこ大好き。
ほんまに大好きな人。
ゆたこがおらんだら、私はここにおらんなー。
ほんまに優しくて料理がうまくてかわいくて、
大好きな大好きな私のお姉さん。

オカエミ
もう一年近く前になりますが、
酔っ払ってポケットにフタのあいたギネスを入れたまま帰宅して、靴を脱ぐ時に玄関がビールまみれになったとLINEでわざわざ送ってきた。
アホすぎて泣ける。
彼女も私の人生大きく変えた人。

あとほんまめっちゃメンバーおったけど全員はすぐは思い出せないし、
(ヲイ、それで良いのか、私。)
だけど一緒に音を鳴らしたことはきっと永遠に宝物やし、
長くなってきたからまたの機会にしまーす。

おわり。


iPhoneからの投稿

感想文

似てるもんで好きなもんリスト。

シルヴィギエムとCOCCO
(両方好き)

ジャングルポケット斉藤と5GAPのホワイト赤マン
(両方好き)

道端カレンとネプイモトの世界番付のインドのレナ
(好きなのはインドだけ)

斎藤工と時任三郎
(好きなのはさで始まってみで終わる方だけ)

ちょっと色んな意味で鹿のお世話とかがあってから、
慌しくしています。

ところでcoccoて一番?か三番ぐらいには好きなミュージシャンだけど、
あの、切る、って言う感覚はよくわからん。

むしろ引きちぎる方が好き。

雑草とか。

そもそもママ譲りの赤毛どころかパパ譲りの栗色天パだ。

日本語は多様性があって本当に美しい。

tearだけで裂く、ちぎる、破る、引き裂く…
どんなけ表現したいかね。

だからこそうざい。
正しく使おうと思えば思うほど疲れてしまうのだ。



そんなこんなで今日は読んだ本のお話。

切るツナガリ。

ヘヴン/川上未映子

因果応報が成り立たないことが当然であるからいつだって芥川賞の人の作品は腹が立つ。
そしてそれが人の世の常であるから余計に腹立つ。
そもそもエンターテイメントじゃない。
内側にしか向かわないから、すっきりする瞬間なんて期待するだけ無駄やし。

私は、呪いみたいなもんをどこかで信じて、
どこかでそんなもんは無いよと思っているから、
その曖昧な部分とか気味の悪い期待を一気に裏切られてしまうと、ただ狼狽する。
某大切なお方に、さりの世界観と重なる、と言われて、
しぶしぶ読んだのだ。
以下ネタバレ














頭おかしくなって、全裸で雨の中大笑いする少女。
それと重なると言われても、
私は間違いなく現代社会に於いてマトモな方だし、
むしろ世田谷区常識人協会の理事やから、
全裸で雨の中大笑いしない。

ただ先日、行きつけのジムでお気に入りの水玉ボクサーブリーフ(OUTDOOR・男物)があまりにも心地良くて、
むしろ家の中それとTシャツだけやし、
そのまま更衣室出そうになった自分にはさすがに引いたよね。

30女がボクサーブリーフで下北沢はやばいよね。
うん。知ってる。


話逸れたけど、
とにかくガチのイジメに遭ったことも加担したことも無いわけ。
だからこのヘヴンって作品と自分なんて、
何が重なるかよくわからない。

まだわからんかったもんは、四年ぐらいしたらわかることが多いので、
またいつか読みます。






あとは、

人間の絆/サマセットモーム
$O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba-__.JPG

目に見えない神への信仰心を捨てること、
それによる自由と新しい束縛。
自分自身に対する軽蔑。
主人公のあまりにも弱いこと。
人間のあまりにも卑屈であること。
ダメ主人公のお人好し過ぎることに苛立つし、
人間の普遍的な部分をあまりにもモロ出しなのがムカつく。

大学の時に初めて読んでわけがわからんくて、記憶にもほとんど無かった。
ある演劇鑑賞と宗教学への傾倒がきっかけで、
久しぶりに読み返した。
読んでいて発狂したのは久しぶりだわ。

お勧め。ただし、30歳以上。
二十代で読んでもあまりぴんと来ないと思う。
10代なんてもってのほか。


こんな感じでかしこっぽい評論を並べているが、
私が一番名作やと思うのは、
あくまでも「すごいよ!マサルさん セクシーコマンドー外伝」ですから。
勝手にスカしてるとか誤解しないでちょうだい!
うすた京介より天才なのなんて、
フレディマーキュリーぐらいなんだらねっ!




もう今日は閉店。

iPhoneとMacの同期にまつわる様々なことがわからなすぎて
オエーッてなったので閉店!

残りのライブとか心のナニとか。

二日酔いがやっと治った折、
ドンキのグランフェッテ32回転をやって気持ち悪くなって、
下北沢で悶絶する30歳です。
どうも。

歳には勝てん。
胃から逆流しすぎ。色んなもんが。

皆さん、たくさんのリツイートとかリプライとかメールとか、
ほんまありがとう。

人生は絶対に戻れないのね。
天皇やってアメリカ大統領やって、優木まおみでさえ、その辺は平等。
だから前に進むしか無いんやなー。

ほんで、私は、後悔を極端にびびってた。

後悔せんようにって捉われるあまり、
こう、自分のやったことに無理やりにでも意味を見出して、
付け加えたりして、
でも今回のことで、ちゃんと後悔もたくさんして、
人生で初めてちゃんと後悔ができたと思います。
これは前向きな意味でね。

ほんまにみんなには感謝してます。

残りのライブはできるだけ来てもらえたらめっちゃ嬉しいです。
待ってます。

ライブの決まっているのをマトメます。

マトメ言うたらNAVERまとめですね。
TVの無い私はだいたいまとめで情報を得る。
はっきり言うて最新のことをなんやかんや知っている。

めちゃくちゃ後味の悪い映画とかかなり詳しい。

ここから知った、バタフライエフェクト、という映画があって、
これはハッピーエンドかバッドエンドか?!ラストの解釈が分かれる映画
というまとめで気になって見た。

バタフライ・エフェクト;
蝶がどこかで羽ばたくと、世界の裏側の天気が変わるとか何とか。
そう、あなた達の誰ひとり欠けたって、
私たちはこんなに前に進めなかった。

そうやって重ねていた。

にしてもこの映画おもろかったー!!
いやー泣いた泣いた!

愛する人を守るために、どうにかなんとかしようとする主人公(イケメン!)の姿に感動、
すごーく緻密に練られたSFチックなお話と張り巡らせられた伏線。
エンターテイメントなのに、哲学的!
今年観た映画で今んとこナンバーワン。
って他に観てへんけどさ。
引きこもりやから。

引きこもりは引きこもりなりに、こういう映画から色々感じ取ったりするもんなの。
ほっといてちょうだい!私の引きこもりに関しては!

google検索履歴が
「斎藤工」
「2ちゃん おもしろ」
「要潤 結婚」
だって全然生きているんだからねっ!





何の話してたっけ?






おお、ライブの予定ですね。

いつも話が逸れる。


2013年5月18日(土)吉祥寺 SHUFFLE
2013年5月29日(水)下北沢 CLUB QUE
2013年6月8日(土)名古屋 栄スプリング(会場未定)
2013年6月21日(金)下北沢 REG
2013年7月2日(火)吉祥寺 SHUFFLE

あとすごい情報をひとつ。






なんと

















今日はオオゼキ下北沢店、ポイント5倍ですよ。