パーティ行かなあかんねん
タージでちょっとした催し物があると言うことで、
トラディショナルな格好をリクエストされたので張り切ってまた浴衣を着て行った。
せっかく浴衣を持ち込んだのにまだ1回しか着ていなかった。
勿体無い。

タージパレスは、先日、20世紀が生んだ奇跡のゴーイングマイウェイことうちの母親と、
外っ面の良さが奈良で5本の指に入るうちの妹と、お泊りしたところ。
やはりどこへ行ったって伝統的なものはウケが良い。
こと、浴衣なんか着ちゃえばみんなにビューティホーと言われて気分が良い。
もっと日本代表として自分に色んなスキルがあればなあ、って思う。
うちの母親は何がすごいって、
着物の着付けと、三味線と、南京玉すだれと、日本舞踊と、お花と、お茶をたてるのと、
全部できる。
マジで外人が「ワオ」って言うやつを全部コンプしてる。
うちのパパがしっかり働いてくれるのをいいことに、子育ても放棄しこんなことばっかりやっている。
ネグレクトだ。
最近は私なんて育児放棄されてる。
もっとしっかり面倒を見てもらいたいものだわっ!
このままじゃグレちゃうんだからっ!
で、彼女は英語もあの年代にしてはしっかりしゃべりはるし、
韓国語も韓流のおかげで結構理解するし、
なにより日本伝統文化のスキルがすごいもんだから、どこに行ったって恥ずかしくは無いでしょうよ。
私みたいなもんはギリギリ浴衣をだらしなく着られる程度で、
民謡も歌えないし盆踊りすら満足に踊れない。
小3の時分、運動会でやった花笠音頭をせめて覚えていれば。
日本のことを全然知らない。
外国の世界遺産ばっかに傾倒して、日本の世界遺産に全然行けていない。
超恥ずかしいわー。
タージの近くで下半身何も付けてなかったオッサンより恥ずかしいわー。
いやそれは無いわー。
あっちのが恥ずかしいわー。
歴史についてだって、何も知らない。
世界に出ると本当に無知を思い知る。
もっともっと、日本って言う世界で一番きれいで、神様に愛された国について、
愛しい人たちのいる日本について、もっと英語で伝えられる様になりたいと思った。
つり革の新しい使い方。

女性専用車内でピアスとかを売る。
明日からぜひ早速お試し下さい。
トラディショナルな格好をリクエストされたので張り切ってまた浴衣を着て行った。
せっかく浴衣を持ち込んだのにまだ1回しか着ていなかった。
勿体無い。

タージパレスは、先日、20世紀が生んだ奇跡のゴーイングマイウェイことうちの母親と、
外っ面の良さが奈良で5本の指に入るうちの妹と、お泊りしたところ。
やはりどこへ行ったって伝統的なものはウケが良い。
こと、浴衣なんか着ちゃえばみんなにビューティホーと言われて気分が良い。
もっと日本代表として自分に色んなスキルがあればなあ、って思う。
うちの母親は何がすごいって、
着物の着付けと、三味線と、南京玉すだれと、日本舞踊と、お花と、お茶をたてるのと、
全部できる。
マジで外人が「ワオ」って言うやつを全部コンプしてる。
うちのパパがしっかり働いてくれるのをいいことに、子育ても放棄しこんなことばっかりやっている。
ネグレクトだ。
最近は私なんて育児放棄されてる。
もっとしっかり面倒を見てもらいたいものだわっ!
このままじゃグレちゃうんだからっ!
で、彼女は英語もあの年代にしてはしっかりしゃべりはるし、
韓国語も韓流のおかげで結構理解するし、
なにより日本伝統文化のスキルがすごいもんだから、どこに行ったって恥ずかしくは無いでしょうよ。
私みたいなもんはギリギリ浴衣をだらしなく着られる程度で、
民謡も歌えないし盆踊りすら満足に踊れない。
小3の時分、運動会でやった花笠音頭をせめて覚えていれば。
日本のことを全然知らない。
外国の世界遺産ばっかに傾倒して、日本の世界遺産に全然行けていない。
超恥ずかしいわー。
タージの近くで下半身何も付けてなかったオッサンより恥ずかしいわー。
いやそれは無いわー。
あっちのが恥ずかしいわー。
歴史についてだって、何も知らない。
世界に出ると本当に無知を思い知る。
もっともっと、日本って言う世界で一番きれいで、神様に愛された国について、
愛しい人たちのいる日本について、もっと英語で伝えられる様になりたいと思った。
つり革の新しい使い方。

女性専用車内でピアスとかを売る。
明日からぜひ早速お試し下さい。
土建屋・インド人。
こういう建設途中のビルをよく見かける。
バブルか何かか。
ゼネコンみたいなもんがあるのか。ムンバイに。

で、ほぼ例外なく、ここに家族が住み着く。
違法な占拠ではなくて、ここで働いている家族が住み着いている。
窓も何もない造り途中のお部屋らしきところで、よく人を見かける。
女性も子どもも、猛暑の中コンクリートブロックをせっせと運ぶ。
否、せっせとって感じではない。
あくまでもゆったり運ぶ。
本当にできあがるのか?ぐらいのスピードで、
だらだらとやっているんだが、
結局いつの間にかできあがっていたりする。
一部だけ切り取れば気付かない変化ばっかりだけれども、
少し目を離した瞬間に時間なんてすぐ経ってしまうもの。
ずっとそこにあると思っていたものだって、
びっくりするぐらいの早さですぐに無くなってしまうもの。
何だってそうじゃないか。
素晴らしい週末を。
バブルか何かか。
ゼネコンみたいなもんがあるのか。ムンバイに。

で、ほぼ例外なく、ここに家族が住み着く。
違法な占拠ではなくて、ここで働いている家族が住み着いている。
窓も何もない造り途中のお部屋らしきところで、よく人を見かける。
女性も子どもも、猛暑の中コンクリートブロックをせっせと運ぶ。
否、せっせとって感じではない。
あくまでもゆったり運ぶ。
本当にできあがるのか?ぐらいのスピードで、
だらだらとやっているんだが、
結局いつの間にかできあがっていたりする。
一部だけ切り取れば気付かない変化ばっかりだけれども、
少し目を離した瞬間に時間なんてすぐ経ってしまうもの。
ずっとそこにあると思っていたものだって、
びっくりするぐらいの早さですぐに無くなってしまうもの。
何だってそうじゃないか。
素晴らしい週末を。
ここはインドじゃない。グランドハイアットだ。
年越し以来久しぶりにサンタクルズのグランドハイアットへ、
Fifty Five Eastで、食べ放題してきた。
ビュッフェって言い方もできるけど食べ放題のが言いやすい。

ここはムンバイでお寿司が食べられる貴重な場所。
あと甘すぎないスウィーツがあるので、
お寿司とか天ぷらとかラーメンとか死ぬほど食べたあと、
クリームブリュレを3つ、パンナコッタを3ついった。
苦しくて毎回ここに行くと吐きそうになる。
今まで何回も行ったけれども、例外なく後悔する。
一時的な感情に流されて、欲望に流されて、
その時は一生懸命だったの、ただ好きだったの。
彼のことしか考えられなかったの。
だって好きだったから。
だけど冷静になってみたら、あたし、ばかだった。
みたいな感じに似ている。
人はこうやって繰り返して行くのか。
そしてビールとサングリアは飲み放題で付いているのに、
ソフトドリンクは有料って言う謎のレストランで、毎回必ず日本人が何組かいる。
だいたい私も日本人と一緒にここには来る。
ちょうど1週間ほど前に、新しい日本人シェフが入ったということで紹介された。
もともとお寿司のカウンターに日本人がいたんだけれども、
あまりにも日本のお客さんが多いものだから、増やしてーん、と
インド人のシェフのボスみたいな人が、わざわざ座席に連れてきてくれた。
「焼き鳥とか増やすからねっ!」て言っていた。
ありがてえありがてえ。
その新人シェフは血色の良い若者だったんだけれども、
これからこの毎日がサバイバルなところで強くたくましく生きて下さい。
和食っぽいものを出すお店はムンバイにいくつかあって、
一番有名なのはタージパレスのWASABIとか言うお寿司屋さん、
(高すぎて入れないしお寿司みたいな素材命なものにムンバイでそんなお金出せない)
あとはBandraの「幸福」「アオイ」「Global Fusion」「NomNom」はどれもあくまでも
和食っぽいってだけで何か間違っている。
巻きずしの海苔とお米が逆だったり、
揚げ衣が何かの木の実みたいなだったり、
コロッケに牛肉が入っていなかったり、
それでもどこに行ったって和食は人気みたいで、どこもべらぼうに高いのに賑わっている。
おせんべいなんかを会社に持ち込むとちょっとした取り合いになる。
おせんべいはライスクラッカーって言うそうだ。
なるほど。
でも梅干しは評判が悪い。
「ノットおいしいー(´ε`;)」って言われる。
あのおいしさをわかるのはたぶん難しいのね。
二度とインド人にはあげない。
そろそろ選挙で外が毎日騒がしい。
候補者とか全くわからんけど、
もう少し和食とか日本の食材を輸入するって言う法律を作って欲しい。
今日だって郷に入っては郷に従えに真っ向から立ち向かっている。

居眠り・ムスリムのインド人版。
Fifty Five Eastで、食べ放題してきた。
ビュッフェって言い方もできるけど食べ放題のが言いやすい。

ここはムンバイでお寿司が食べられる貴重な場所。
あと甘すぎないスウィーツがあるので、
お寿司とか天ぷらとかラーメンとか死ぬほど食べたあと、
クリームブリュレを3つ、パンナコッタを3ついった。
苦しくて毎回ここに行くと吐きそうになる。
今まで何回も行ったけれども、例外なく後悔する。
一時的な感情に流されて、欲望に流されて、
その時は一生懸命だったの、ただ好きだったの。
彼のことしか考えられなかったの。
だって好きだったから。
だけど冷静になってみたら、あたし、ばかだった。
みたいな感じに似ている。
人はこうやって繰り返して行くのか。
そしてビールとサングリアは飲み放題で付いているのに、
ソフトドリンクは有料って言う謎のレストランで、毎回必ず日本人が何組かいる。
だいたい私も日本人と一緒にここには来る。
ちょうど1週間ほど前に、新しい日本人シェフが入ったということで紹介された。
もともとお寿司のカウンターに日本人がいたんだけれども、
あまりにも日本のお客さんが多いものだから、増やしてーん、と
インド人のシェフのボスみたいな人が、わざわざ座席に連れてきてくれた。
「焼き鳥とか増やすからねっ!」て言っていた。
ありがてえありがてえ。
その新人シェフは血色の良い若者だったんだけれども、
これからこの毎日がサバイバルなところで強くたくましく生きて下さい。
和食っぽいものを出すお店はムンバイにいくつかあって、
一番有名なのはタージパレスのWASABIとか言うお寿司屋さん、
(高すぎて入れないしお寿司みたいな素材命なものにムンバイでそんなお金出せない)
あとはBandraの「幸福」「アオイ」「Global Fusion」「NomNom」はどれもあくまでも
和食っぽいってだけで何か間違っている。
巻きずしの海苔とお米が逆だったり、
揚げ衣が何かの木の実みたいなだったり、
コロッケに牛肉が入っていなかったり、
それでもどこに行ったって和食は人気みたいで、どこもべらぼうに高いのに賑わっている。
おせんべいなんかを会社に持ち込むとちょっとした取り合いになる。
おせんべいはライスクラッカーって言うそうだ。
なるほど。
でも梅干しは評判が悪い。
「ノットおいしいー(´ε`;)」って言われる。
あのおいしさをわかるのはたぶん難しいのね。
二度とインド人にはあげない。
そろそろ選挙で外が毎日騒がしい。
候補者とか全くわからんけど、
もう少し和食とか日本の食材を輸入するって言う法律を作って欲しい。
今日だって郷に入っては郷に従えに真っ向から立ち向かっている。

居眠り・ムスリムのインド人版。