ULTRASONEのすごいやつ。
めちゃくちゃいいヘッドホンをもらった。
このリスペクト、初対面でまつ毛引っ張るし、
先日はまつ毛にポテトを乗せて来て、
放ったセリフが「魅力ねぇなー!」
↑いやいやあんたが乗せたんやろ。
とゆうむちゃくちゃなお方ですが、
このヘッドホンでそんなのぶっ飛んだ。
ベストオブリスペクト。
やべぇ。
音が良すぎる。
しかも電磁波が少なくてオープンエアとやらで、
長時間聞いてても疲れないとゆうやばさ。
しかも耳があったかい。
これで聞いたら弟(まさのり。21歳大学生。趣味はギター、馬顔のくせに彼女がかわいい。)
の下手な弾き語りすら心地いいんじゃないか?
そらないか。
そらないわ。
そらない。
ラフマニノフでトリップにしとこう。
いやー何かもう色んな人から祝ってもらったし、
欲しいもんももらったし、
まだ誕生日違うのに。
もういいやー。
彩ママ
体調すっかり元気でしたw
寝たら余裕でしたw
インフル流行ってるらしいのでママさんもお気をつけて!
広めてもらうの楽しみしてますw
christina
フロモックスほんまに欲しいけどw
なかなか手に入らない最近w
買うから。薬価で。
えみねこ。
プレゼント、ありがとうね\(^o^)/
愛用!!
寒いからなーw
就職東京!ええやんええやん!こいこい!
LOVERS
マッサージ得意とかいい特技ですねーw
ファンキスト住職とどっちが上手いかw
今度お願いしますぜひ\(^o^)/
遮那
ちょっと変態チックなその書き込みよw
よーへい!
ぜひオールザッツをみて下さい。
あなたと2700について語りたい。
DICEK
えみちゃん大凶すごいやろw
次回凶仲間で慰めあって下さいw
あたしは末大吉ですので仲間にはちょっと入れませーん!
KAEさん
自分に甘いまくり人生ですよー!
マジ甘すぎてやばいっすどーにかせな(´Д` )
kimmie
まだやっちゅーねん(;´Д`A
まだ若いっちゅーねん(;´Д`A
みゆ
相変わらずよーへーくんにいじめられてますか?
あなたたちのコンビ大好きやわー!
漫才みたいw
菜乃花
すいません、千の風になってしかわからないですw
やっさん
また今年も、奈良盆地!って叫んでね。
アタッシュ!
山形は寒かったでしょー!
しかし東京の寒さも最近鬼。
昨 18日は心だけはあったかく!楽しみしてて下さい!!
iPhoneからの投稿
インド旅行記最終回 2010年編
長くなってすいませんでした。
やっと旅行記終わります。
2011年1月1日
最終日。
何だか1の多い日。
まずはカパレーシュワラ寺院へ。
いわゆる初詣。
南インドの寺はこうゆう形なのか?
わからんがとてもとてもおもしろい形。
細かくてカラフルで。
見てるだけでため息。
本堂にはヒンズー教徒しか入れないんだけども、
中でありがたそうな灰をもらって、
周りの真似でおでことかに塗りたくってみた。
やったぜ、頭も顔も首も内臓もこれで大丈夫!
そこから歩いてサントメ聖堂へ。
めちゃくちゃきれいな真っ白の教会です。
ヒンズー初詣の直後にクリスチャン初詣。
去年はブッダガヤのお寺だった。
一昨年はドバイにあるイスラムのモスクでした。
来年はどこかな?
サントメ聖堂からそのままビーチへ!
ベンガル湾初めて触った!
きれい!
水が気持ちいい!
波が高い!
ジーパンがびっちゃびちゃに濡れた!
なるほど!最悪だ!
今日帰るのに!!
そして変な家族と大撮影会。
5歳ぐらいの女の子がチュッチュ投げキッスしてくる。
私を撮って!一緒に撮って!の大騒ぎ。
あたしのカメラでな。
挙げ句の果てにアドレス言うから送ってくれと。
メモられたのは
おやおや?
住所\(^o^)/
ネットは無いそうです\(^o^)/
ホテルに戻って贅沢な朝ごはん。
相変わらずすれ違うみんながハッピーニューイヤーと笑顔で言ってくれた。
やべぇ。
ハッピーなニューイヤーになる気しかしねぇ。
でももう帰らなきゃ。
お土産買いに行こうとしてた近くのショッピングセンターが
まだ開いてなかった件。
困ってどっか連れてけっつって行ったショッピングセンターが
火事で入れなかった件。
\(^o^)/
最後の最後にデキる運転手に巡り合って
スーパーでなんとか紅茶だけは買えた件。
でも飛行機の時間が近くてお土産全然買うてません、な件。
シンガポールまでの、シルクエアーのブランケットは
シルクじゃないし何か臭い件。
とにかく楽しかった。
ノーストレスでインドを満喫してしまった。
じろじろ見られるのにもとっくに慣れたし、
タクシーでの値段交渉は、ほぼふっかけられるのも慣れたし、
降りる時に値段釣り上げてくるのを日本語でうるせー!ってかわすのも平気。
あとつけまつげにみんな興味津々。
男の人がほんまに優しい。見習え、日本人。
地図広げてたら誰か寄ってきて助けてくれる。
半分はだまそうとするけどもう見分けられるようになった。
物乞いの人たちが、ただ単にかわいそうなんじゃなくて、
もはや職業として成り立ってるし、
子どもたちが日本より元気で、親思い。
ありがたいひとこと。
NOT DANGEROUS BUT NOT GOOD
旅行記その3参照。
あたしのデジカメは美空ひばり。
つまり壊れても壊れても蘇る、まるで不死鳥!
関東人はほんまにぎゃふんと言う。
関西弁のいてこます、と同じ使い方。
理不尽しりとりと理不尽エアすごろくは、つまらん。
それから、インドが大好きで仕方ない。
また呼ばれますように。
日本じゃ絶対飲まないような状態のものも飲める。
今回もお腹はこわしてません。
こうゆう稼ぎ方もある。
見えにくいけど、チップが絵の上に乗せられていて、
こうゆうお金とか、お賽銭に、
物乞いの人たちは絶対に手を出さない。
しつこく金くれーって追いかけてくるくせに、
こうゆうお金にはさわらないし、
人のものも盗まない。
そうゆう人たち。
終わり。
インド旅行記その8 2010年編
~コルカタからチェンナイつまりマドラスへ。の巻~
マザーテレサの家を後にして、今回四度目!のカーリーガートへ!
欲しいもんあるからどうしてもお願い、って相方に頼んだ。
自分にお土産。
カーリーちゃんの写真か絵が欲しい!
ってことでカーリー人形と絵、ゲット!
かわいすぎる。
相方はわからんと言う。
もはや理解する努力を放棄したとのこと。
構わない。
みんな違って当然でしょ?
またまたニューマーケットでご飯、紅茶を買ってから、空港へ。
運転手がイラち過ぎて笑う。
道路を逆行なんか常。
運転中半分ぐらいはクラクション。
いらちなの?
ゆるいの?
どっちなの?
インド人。
こちらの移動は、インディゴエアー。
やっぱりかわいい!
飛行機きれい!
でも機内食が有料!
ってことで、二位!
つまり暫定一位はやっぱりキングフィッシャーで、
二位がインディゴ、
三位がジェットエアウェイズ、
四位は何かと雑なエアインディア!
インド行く人はご参考になさってね。
チェンナイ無事到着!
あ
暑いw
そして今回の旅、最後のホテルはななななななんと。
タージマハルホテルシリーズ!
インド最高のチェーン高級ホテル。
去年はご飯食べ行っただけ。
今年は泊まっちゃう!
午前中マザーテレサの家でボランティアして、
夜に五つ星に泊まるこの矛盾。
いや、でもインド旅行二回目の経験を踏まえて、言わせてくれ。
短期間でほんまにインドを楽しみたいなら、
飛行機代とホテル代は、ケチってはならない。
電車は6時間遅れる。
ホテルは三つ星でもお湯が出るかどうか微妙。
短期間で、風邪をひきたくないなら、
そこはケチってはならない。
てことで、最高級!タージマウントロード到着!
来る直前に予約日を間違えてることに気付く。
ぃやばい。
やべえ。
ここへきてわけわからん凡ミス!
まさかの最終日野宿体験?!
なんてのは杞憂に終わり、
ちゃんと素晴らしいお部屋をご用意してもらいました!
初めて泊まるタージホテルは
最高。
みんながお姫様扱いしてくれる。
あたしたち、こんなに臭いしボロい格好なのに。お姫。
お部屋がきれい。
アメニティのクオリティが高い。
年越しのためにビュッフェへ。
相方にごちそうさまになります。
種類抱負!
当然うまい。
お酒もうまい。
料理選びに行ったら全部説明しながらよそってくれました。
あとご飯食べてる途中でちょっと寝ました。
すいませんでした。>相方
・・・最近お酒を飲むとどこでもすぐ寝るんですが何でか?
そしてカウントダウン。
花火!
下手くそな生演奏!
店中の人と握手でお祝い!
同じインドでここまで違うか。
去年はヴァラナシ駅で、電車を待ちながら、
震えながら、
ノラ犬ノラ牛ノラ人間に囲まれて、
気付いたら2010年なってたのに。
ありがたやー
ありがたやー
続きはまた次回。