8月だけど『であい寄席 春亭』 | ご機嫌菊龍気楽な毎日

ご機嫌菊龍気楽な毎日

ブログの説明を入力します。

17日土曜日は、であい寄席でした。年2回、春と秋に行うので、春亭秋亭と名付けられていますが、今年の春亭は、やっと8月になって開催。決まったのが4月だから、まっ、イイか(笑)

台風一過の好天気、ラジオ体操でも大量の汗をかき、ウォーキングで汗をかき、仕事前にこンなに汗をかいて良いのでしょうか?

12時半受付開始、13時開演と勘違いをし、11時に家を出ました。もう結構暑いので、四谷三丁目から歩くよりも、バスで左門町だと真ン前だというンで、新宿三丁目まで地下鉄、そこからバスで4つ目のコースで、東日本橋で浅草線から新宿線に乗換えるのに、楽をしようと人形町から1つ戻ろうとしたら、丁度その電車から遅延が始まって30分のロス、慌てたネ。そして新宿三丁目でバス停探し。バスに乗車したのが12時37分、間に合うか?と思って会場に着いたら、なンと1時半受付開始だよ。2時開演だ。無駄な汗かいちゃった😥

そしてトリになったので、「唐茄子屋政談」を演りました。45分の長講で足が痺れて尻餅を着くなど、噺の後に余興までご覧に入れてしまいました。

終演後、常連のお客様と2人で飲み会です。お客様は運転が有るので飲むのはオイラだけ、申し訳無い🙇‍♀️

お店の名前は、『Gallo』焼鳥屋とあるンですが、ワインのお店の様で、料理もフランス料理っぽいです(˶ᐢωᐢ˶)

先ずは松露をロックで戴く。


焼鳥をハツ、せせり 






此処で松露をお代わり、ツマミは「茄子と玉ねぎのモージュ」


「ゆでヒイカアイオリソース」


表へ出て18時半、もう1軒は日高屋です。こちらではレモンハイを戴きました。


ツマミはチーズ揚げ


20時半に帰宅。家でも1杯飲みたくなったので、本麒麟ロング1缶にUFO焼そば。


日清の方が先に出たのだろうが、焼そばはペヤングの方が美味いと思う。まっ、好みの問題だけどネ(˶ᐢωᐢ˶)