さァ、飲むゾゥ! | ご機嫌菊龍気楽な毎日

ご機嫌菊龍気楽な毎日

ブログの説明を入力します。

待ちに待った30日、端唄俗曲の師匠青木かくえ師匠の米寿のお祝いです。社中集まって志満金で行われました。

日曜なので朝風呂へ行きました。湯上りにビールを、と思ったら、銭湯行くので小銭入れしか持って無く、しかも44円しか無かったので、まだ酒はお預けです。

地下鉄で飯田橋に着くと、此処でまた一苦労。何時もの出口が解らず迷子になって30分、漸く志満金に到着。お祝いの会は又別に紹介するとして、メニューをご披露します。

まず乾杯でビールを頂戴。喉がカラッカラだったので、美味かったァ~!

で初めがこれ。ソースの蓋を取ると


海老、エノキの寒天寄、椎茸


栄螺、水雲、酒は高清水を戴きます。


お椀とお造りです。


焼魚に肝、司会をしながらなので、名前を調べている暇がありません。


此処へ鰻重が来るのですが、食べてる時間が無いので、お土産にしました。


食後の甘味です。


会終了後、エビスバーで二次会。黒ビールにハーフ&ハーフ、ピザ、唐揚、ポテトフライ、ガーリックトースト等をつまみました。

帰宅して、こちらがお土産の鰻重です。


鰻は冷めても柔らかく、あっ!勿論チンしましたが、美味しかったけれど、不満が一つ。書いちゃってもいいかなァ~。ご飯が不味い。ぼそぼそしていて、舌触りがザラザラ。米に原因が有ると思う。解りますか?これ。

米粒を見て下さい。


細かく砕けた米が多いでしょ。これが食感の悪さの原因だと思います。米粒も小さいし。


と、まぁ書いてしまいましたが、あくまでもオイラの感想で、店に対しての悪意も無ければ、誹謗するつもりも有りません。