27日深夜、つまり28日の2時頃、身体が怠くてしょうが無い。その内寒気が酷くなって来た。風邪ひいちゃったかな?確かPL顆粒が有ったはずだと、薬箱見たら二服しか無かった。とりあえず薬飲む為に、何かたべなくちゃ。
食べたらサッサと寝ちゃおうと、ジムビームのハイボールを寝酒にして一日寝てた。ところがちっとも良くならない。酒飲んだから効かないンだなと反省し、薬を飲んでまた布団の中へ。
29日朝、多少は怠さが取れたし、寒気も薄れた。代わりに鼻が詰まるワ鼻水はダラダラするし、咳が多くなった。そこで薬を変えてルキノンエースにした。これは、大きな錠剤で、1回3錠も飲むので、副作用を恐れてアルコールは止めておく。やっぱり何か食べなくちゃいけないので、
買って来たものばかり。メニュー考えたり作ったり面倒だから。
夜、大分楽になった。夜はハムサンドを食べてまた薬を飲む。
1日昨日は寒気も治まったし怠さもスッカリ消えた。その代わり喉が痛くて堪らない。もう少しアルコールは我慢かな。
ルキノンの他に、喉が痛いので龍角散を飲んでみた。すぐには効かないが、夜には痛みが和らいでいた。
もう少しアルコールは我慢して、温かいものを食べようと、鍋です。なに鍋と名付けたらいいかなァ、出汁を張った鍋に豆富を入れて、その上に千切りの野菜サラダをタップリ入れて、その上に豚バラを並べて、ポン酢で戴く。豚バラサラダしゃぶしゃぶとでも言っておくかな(˶ᐢωᐢ˶)
龍角散のお陰で、喉の痛みも少し和らいだかな?今夜からアルコールも解禁出来るかしら。今朝の朝食は、昨日の残り出汁に味噌入れた味噌汁と、焼鮭だから和定食というのか、いや白飯が無くてバターロールにしてハムエッグだから洋定食と言うのか?大体和洋の違いは主食が違うのか、調理法が違うのか、どういう決まりが有るのだろう?
とにかく、今朝も食べ過ぎなのは間違いない。