FT-847の7MHz帯は7.0~7.1MHzまで送信できますが、バンド外でエラー表示で送信できなくなっています。
7MHzのバンドが100KHz拡張されたので、7.0~7.2MHzで送信できる様にしました。
調べてみると、意外に簡単に出来そうです。
まず、下カバーを外します。
メモリー電池のすぐ横にチップ抵抗が付いている場所があります。
オリジナルは4,5,6にチップ抵抗(0Ω)が付いています。
4番の抵抗を外し2番に移動もしくは、半田でストラップします。
ショートなど確認し、オールリセット[FAST]+[LOCK]+電源ON
バンド拡張終了です。
この変更でHF帯各バンドも広がりました、バンドプランを確認し送信には十分注意が必要です。
夜は、大陸からの放送がありますが、隙間でQSOされている方がいらっしゃいますね。

7MHzのバンドが100KHz拡張されたので、7.0~7.2MHzで送信できる様にしました。
調べてみると、意外に簡単に出来そうです。
まず、下カバーを外します。

メモリー電池のすぐ横にチップ抵抗が付いている場所があります。
オリジナルは4,5,6にチップ抵抗(0Ω)が付いています。

4番の抵抗を外し2番に移動もしくは、半田でストラップします。

ショートなど確認し、オールリセット[FAST]+[LOCK]+電源ON
バンド拡張終了です。
この変更でHF帯各バンドも広がりました、バンドプランを確認し送信には十分注意が必要です。
この改造は自己責任で行ってください。
長年の念願だったバンド拡張でした、のんびりとしたQSOも聞かれます。夜は、大陸からの放送がありますが、隙間でQSOされている方がいらっしゃいますね。
