第二の人生空間をつくる研究家☆かみて理恵子です。
これからの人生をもっとプレミアムに暮らしていくためのしくみを研究しています。
先日、片づけの階段登ってます。とお伝えしました。
階段があっても、すんなりと登る気がしない場合もあります。
やっぱり、登りやすい、登ろうと思うのは、好きな場所からですね。
ワタシの場合、キッチンですね。
赤で揃えてます。
料理を作るのが好きだということもありますが、
赤で揃えていることもテンションが上って好きになっていることのひとつです。
今回、すてきうっとりのためにしたことは、
棚の中のレイアウトを変更したこと。
before
棚の中は、見えないので、
ここに引っ越す前のときから使っていた入れモノで仕切ってました。
なので、
大きさも形もバラバラ。
扉を開けたときも、うっとりしようかなーと、
ここで暮らし始めて12年目に突入しようとする今、
プラス、
仕切りに使っていたファイルボックスが、
ステンレスなので、
お皿ががちゃがちゃと大きな音がして、
気になっていたのです。
こういうの、
なんとなく、ストレスになるんですねー。
今回のうっとりのために一番時間を費やしたことは、
奥行きピッタリの入れモノを探すこと。
狭いスペースを有効活用するときに、
いちばん大切なのは、
メジャーで測って、
Amazon、楽天を始め、色々なサイトを探しまくりました。笑
で、出会ったのが、ニトリのこれ。

うっとり♪は、状況をキープするモチベーションですね。
あっ、でも、
うっとりしたいヒトだけ、すればいいんですよ。
スッキリが好きなひとは、わざわざする必要はなしです。
スッキリのままで、それで充分。
自分がどうしたいのか考えてくださいね。


忙しい毎日のなかで自分を見つめる時間を持ってみませんか?
ドタ参加OKです。
3月10日(金) 11:00〜 渋谷駅付近のCafe 残席3名
19:00〜 銀座駅近くのシェアオフィス 残席2名
詳しくはこちらから★
読んだよーって
ポチッとしていただけたら
うれしいです♪

にほんブログ村