こんにちは!

空間、時間、心がおさまる

ライフオーガナイザー®︎MICHIYOです





 

 

先日アメトピに掲載頂きまして

(フォロワー数人なのに)

(アメトピの存在を知らなかったのに)

 

 

狭くても食洗機を置きたい我が家の場合

 

 

 

 

 

 

アクセス数にビックリしますね。

 

 

 

旦那に「アメトピに掲載だって!」と話したら

どれどれと検索していましたが、

 

 

その検索の最中に

私は、過去の投稿に旦那が出てくるネタをダッシュで読み直しましたよ。

 

 

普段SNSと無縁の生活の人なので探し当てられず。(ホッ)

 

 

なにはともあれ、ありがとうございます。

食洗機未経験の方、ホント楽ですから!

 

 

 

+++++++++++++++

 

さて、周知の事実ではありますが

おさまるは食糞癖が治りません。

 

 

 

💩を食べるアレです。

成長段階でなくなるのが普通らしいのだけど。。。

 

 

まるみは割と早い段階から留守番が長くなってしまい

留守番中に癖づいてしまったようです。

申し訳ない、まるみ。

 

 

 

先住犬に習いますからね〜、と

おさみを迎える時に

獣医さん、トレーナーさんに言われていて

 

 

母犬が子犬の糞を食べる習性もあり(親子じゃないけど)

 

 

結局、まるみは自分とおさみのダブル食い。。。

 

 

そして、先住犬に習うおさみ。

 

 

し、か、も、

うちの2頭はトイレの回数が多い。

こんなに快便なら頭もスッキリするだろな

 

 

 

もはや完璧は目指していないのですが

家事や食事している時に

うっかり気づかなかった!は悔しいので

 

 

 

センサー取り付けました。

 

 

 

我が家はペット共存用賃貸を謳っているからか

リビングにこんな場所があります。

 

 

上部分は収納

 

家に来たばかりの時はクレートを置いたりしていましたが

もう手狭なので、現在はトイレエリア。

 

 

 

センサーは上の画像で見るところのまるみの頭の上辺り。

 

 

 

 

トイレトレーの上をうろうろするとスマホに通知が来ます。

 

 

バッテリーの少なさが気になる。

 

 

 

 

 

黒いマスキングテープを貼っているのは、

反応が良すぎてトイレの前を通るとだけで通知が来るためガードしてます。

 

 

 

料理していても

ピコーン!と鳴ればトイレでうろうろ目視、キャッチ

 

 

 

 

朝5時にピコーン!どんな目覚ましより飛び起きます

そのまま寝落ちして夢で💩片付けることあり

 

 

 

 

出先でピコーン!

留守番カメラで一部始終を為す術もなく見つめる絶望感ったらない

ゾンビ映画みたいよ

 

 

 

しかし、取り逃がしは減りました。

 

 

 

願わくば、UFOキャッチャーのように掴んで捨ててくれるロボットが欲しいところ

 

 

 

↓ポチッとしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 2頭飼いへ
にほんブログ村

こんにちは!

空間、時間、心がおさまるライフオーガナイザー®︎MICHIYOです

 

 

我が家にはデフォルトで食洗機は付いていないのですが

食洗機がないと私、生きていけません。(そんなにか!)

 

 

 

現在の間取りは食洗機をシンク横に設置できず

カウンターの上に置くのが妥当なところ。

 

 

 

となると、視界がだいぶ狭くなるので

いたずら盛りのおさまるの監視も不十分。

なんてったって食糞しますから。。。

 

 

 

位置が高くて中のゴミ受けも取りにくいし。

 

 

 

テレビ見たくても全く見えず

(旦那がのんびりテレビ見てるのが見えるのもアレなので)

 

 

 

そんなこんなでここに設置してます。

 

シンク狭!

それでも食洗機がないと嫌なのです。

 

 

基本、シンクで作業するのは私だけなので良しとしてます。

 

 

落ちたりしないか心配ありましたが、

数ヶ月何事もなく稼働してます。

 

 

扉閉めていればレバーも問題なく使えます。

 

 

扉開けるとお湯出してると止まります

(食洗機開けてる時に水出す必要ないしね)

 

 

 

食器洗いを少しでも楽にするためならこれくらいなんのそのですわ。

 

こんな置き方もありますが、

採寸は計画的に!

 

 

+++++++++++++++

 

 

 

久々に帰省し、

妹に頼まれていた

「クローゼット→ウォークインクローゼット」大改造してきました

 

 

 

 

ほぼ大工仕事は父担当だったので

ハンガーポールを取り付け完了後見に行ってみると、、、、

 

 

 

 

設計ミスしたらしく、天井から10センチくらいの位置に

ポールが下がってました。

 

 

 

たっか!

(画像出さないで〜、ってことでお見せできないのが残念)

物流倉庫みたいになってました。

 

 

脚立がないと服が取れない笑

 

 

踏み台昇降みたいで運動になっていいわ、とポジティブなので

ま、いっか。

 

 

 

 

 

 

 

↓ポチッとしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 2頭飼いへ
にほんブログ村

こんにちは!

空間、時間、心がおさまるライフオーガナイザー®︎MICHIYOです。

 

幼少期から悪夢をよく見ます。

 

割と覚えてる方なので、起き抜けに夢占いで検索して

は〜なるほどね、と今日の占い感覚にしてます。

 

昨日はあまりなかったシチュエーションで

「不法侵入してしまう」

うっかりね。

 

夢占いの結果が吉と凶に別れてしまったので吉夢ということにします。

 

物事に新たな展開が訪れるって!

ヒャッホー

 

++++++++++

 

テレワーク用デスク完成しました。

 

完成前にテレワークがほぼなくなる情報が入りやる気ガタ落ちです。

 

ミシン台にしようかな。。。

ミシン超絶下手くそですけど。

 

気になるね、このだら〜んとしたケーブルたち!

 

サイズ:W900×D360×H700

 

家にある木材使ったので、天板はこうなるしかなかったのですが

奥行き狭い!とクレーム入りました。

 

数年前に奥行き30センチで作った時ももちろん言われたセリフ。

数センチ成長。

 

今後ミシン台なら全然アリかな。

 

 

天板の白ペンキは、根気のない私にはここまでしか削れなかった。。。

 

カインズホームでサンダーを買ったので

荒削りでもおかげでそこそこ滑らかになりました。

使い慣れたらもっと滑らかになりそう。

 

 

 

色よし、値段も良心的。

過去にサンダーを使ったことがないので、比較対象はありませんが。

 

 

次に作るものは、自宅用ではないお初のものです。

 

 

↓ポチッとしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 2頭飼いへ
にほんブログ村