初めましての方もそうでない方も、

見て下さりありがとうございます。

半年に及ぶ夫婦関係調整調停後、
2023年秋に離婚をしました。

小学校低学年と保育園児の子供と
3人暮らし中のアラフォーです。
近くに頼れる親族はほぼいない、
親しいママ友もいない、貯金も無し、
仕事は時短正社員という
精神的肉体的負担が大きいです。

まずは家計を貯め体質に変えつつ、
子供達と楽しく逞しく生活していく
記録です¥

書き溜めて公開しているので、
リアルタイムとは数日程度ズレが
あります。


いつか平屋の家を買いたいなーと
夢見ています。

おススメ商品は自分で購入したもの、
もしくは検討しているものしか
載せません。


応援よろしくお願いしますハート







離婚後の家計管理のために家計簿とアプリを使用していた我が家。










新生活に伴う支出も徐々に減ってきたのもあり、管理方法を見直しました。


1.zaimアプリの有料会員になる。

2.締め日を1〜末日ではなく、25〜翌月24日にする。





まずね、離婚前に使っていたアプリに慣れてしまい、紙の家計簿は続きませんでしたね笑い泣き

紙もまだ完全にやめないとは思うけど、ほぼ使わないでしょうね。


アプリは無料で頑張ってみたけど、やはり有料版に慣れてしまうと無料は物足りないです。

年間4500円かかるのは必要経費と割り切ります。






そして、家計の締め日の変更。


何となくキリのいい1日始まりに憧れていたので、離婚を機に締め日を変更しました。

ところが、私にとっては不便極まりなかったですねーアセアセ



例えば、

1月25日は給料日

1月末の引落は12月25日の給料から支払い

2月になったら1月25日の給料を使う

みたいな感じ。

2月末の引落にいくら必要か計算して2月を過ごすのが難しくて。


それなら、1月25日にもらった給料で月末に各種支払いをして、残ったお金で2月25日まで過ごす方が分かりやすいです。





2月末の支払いが終わりました。


下から、

保険2社

ガス

家賃

クレカ

スマホとネット

学童保育


更に残りのお金から、月初に掛けての固定費支払分を引くと、

30000円



30000円の予算で食費や雑費を支払います。

25日までなら何とかなるかなぁ…。


食費はあと15000円使う予定です。


今月は何となくいけそうな気がするので、頑張ってみます口笛

もう既に4分の1は終わってますし、保存の効く食品はまあまあ残っています。






これもまだ6食分残ってます。









4月から手取り増えるので、3月4月が山場なんですよ滝汗

そこを乗り越えたら、健全な家計管理までもう少しです。



乗り越えたら、夏に家族旅行行って、冬までに離婚1周年記念に何かご褒美買いたいですラブラブ



物欲は衰えませんねウインク














お米は新潟産のコシヒカリ、無洗米と決めています。