来年喜寿の77歳ジュリー、ショート・グッバイのあとで、タイガース復活の夢が! | あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

グループ・サウンズやローリング・ストーンズなどのロック、モーニング娘。などのアイドルに昭和プロレス、映画に落語に食べ物や大阪に関することやそのうえお城も好きで、見たり聴いたり、その時に感じたことを書きたい備忘録日記、、、、

 ♪Long Good-by(ロング・グッバイ)という歌、ザ・タイガースのメンバーがピー(瞳みのるさん)への思いをうたったものですが、作曲は森本タローさん、作詞の1~2番が岸部一徳さんで、3番が沢田研二さんで♪ほんとうに ほんとうに 君のこと いつも いつも 気にかけている~でしたね!

 

そのいつもいつも気になるピーですが、、、

 ブログは快調で毎日更新

1月31日

 今日は沢田研二のツアーファイル

 岸部一徳、森本太郎と共に招かれて、公演後も食事会。

 残念ながらドクターストップ、

 レッドカードが出て不参加せざるを得ない。

 肺炎です

2月3日

 横浜ライブ大成功(グッド!サムズアップ)

 瞳不在でも横浜ライブは成立した

 それは多くの皆さんがそれを支えてくれているから。

 22世紀バンドメンバー皆んな頑張ってくれ、そんな素晴らしい個々のメンバーがいるから。

 そんなことで成立していることに限りない幸せを感じている。

2月5日

 いきなり立ち喰い蕎麦

2月6日

 速報

 今回の緊急入院で、皆様には多大なご心配ご迷惑をお掛けしております。

 今後来たる、3月13日東京六本木EXシアターで開催予定、瞳みのる&二十二世紀バンド10周年記念公演の準備に後顧の憂いなく備えられることが最大の喜びです。

 また、当日ザ・タイガースの仲間が応援に駆けつけてくれます。

 これも張り合いになります。

 

ザ・タイガースの仲間って

 北中3人組は来るでしょうが、ジュリーとトッポは?

 ジュリー推しの女子は、タローさんの喜寿ならば来るだろうって参加したでしょうが、ピーの喜寿ライブ、ザ・タイガースのメンバーは誰もこなかった、、、、

 しかも、今回は二十二世紀バンドの記念公演だし、沢田さんは1月15日の名古屋公演で「ピーは心無いねん」って、週刊誌に無邪気にしゃべるピーに距離を置いていましたが、、、

 3月13日の六本木EXシアター、昨年12月の同会場でのタローさんの喜寿ライブは即完売、ジュリー女子の関心は高かった、、、 

 ∵タローさんならJはきっと来ると確信していたでしょうが、ピーの同会場でのライブにJは来るかどうかはわからない、、、

 ましてや、二十二世紀バンドに興味があるジュリー女子は少数でしょうね、、、ザ・タイガースの仲間といっても北中三人組のことかなぁで、まだまだ席はありますといったところですが、、、

 

 拙者の予想ですが、この日、かつみさんは来ないが、沢田さんは来るかもで、その根拠は2013年3月発行の瞳みのる著ロング・グッバイのあとで」である。

 ジュリー事務所社長の岸部一徳さんが、沢田さんにピーを助けたれやって、ささやいたのではないか、、、知らんけど(笑)

 

瞳みのる著ロング・グッバイのあとで

・僕らのグループは、寄せ集めで作られたグループではなく、友人同士から成立しているのであるから、何もかも対等で平等だった。

 そのために、互いに自己主張して譲らず喧嘩が絶えなかった。

・2008年12月、日本料理店で37年ぶりに元の仲間と会うことになった。

かつみも来るものばかりと思っていたが、来なかった。

 タローは僕と二言、三言言葉を交わしただけで、もう泣いていた。

 沢田が「僕はこのグループに最後に入ったから、立場が一番弱い」と言った。

 僕は意外に思って「そんなこと、これまで一度も意識したことないよ」と返した。岸部もタローも同意した。

・2009年1月、かつみとも再会、東急東横線の車窓から桜の花びらが見えて、感傷的になり、涙がとまらなかった。

 

ザ・タイガースの自由と憧れと友情  

既視感があるではないか!

 

 余談ですが、ピーはデビュー曲のことよりも、「関西から東京へ来てよかったのは、旨い蕎麦に出会えたことである」って、書いていましたね。

 だから、入院中の病院から脱出し、立ち食い蕎麦(笑)

 

 一方、ジュリー正月ライブ1月31日での宣言

 来年の1月以降も、もう決まっている、来年の1月からはダラダラやりたい。秋にも新しいものを。

 今年のジュリーライブ「甲辰静かなる岩」の秋以降のスケジュールが決まっていないので、あれっ今年の秋ではないかと、、、、

 ですが、沢田研二さんは1948年6月25日生で75歳

 来年の6月25日が喜寿なのですよぉぉぉ

 ちなみに、喜寿のお祝いは77歳で、喜寿の「喜」を草書体で書くと「七十七」に見えることが理由と言われており、現代では「7」は特別感のある数字で、縁起が良いと感じる方も多いですよね~とか

 

 拙者の予想と希望ですが、

 秋からのジュリーライブには、タローさんとピーが参加、一徳さんは今はなき弟シローのようにトークで特別参加。

 来年の喜寿からザ・タイガースが復活、トッポとサリーも参加し、5人だけでの大会場でのライブ、第1部がLP「ヒューマン・ルネッサンス」の全曲再現、第2部がヒット曲ですが、、、、

 

 

 

 

いやぁ、まいったなぁ

また、妄想してしまった!