昭和歌謡の山本リンダに渚ゆう子、40年前ときいて当時の映像かと勘違いした(笑) | あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

グループ・サウンズやローリング・ストーンズなどのロック、モーニング娘。などのアイドルに昭和プロレス、映画に落語に食べ物や大阪に関することやそのうえお城も好きで、見たり聴いたり、その時に感じたことを書きたい備忘録日記、、、、

 BSテレ東で昨日夕方に放映された「プレイバック日本歌手協会歌謡祭」

 

 えっ、そんな歌謡祭って、あったんかいなぁ、、、

 調べると、主催者の日本歌手協会は、日本で活動する歌手が会員となっている業界団体。

 1963年2月にプロの歌手の権利や財産、名誉を守ることを目的として設立され、1975年5月に社団法人、2010年7月、一般社団法人として認可。

 「輝け!歌の祭典」や「歌謡祭」を開催しているらしいが、知らんがな~

 

 何気なくみていると、40年前の映像がの惹句が、、、

 おっ、昭和歌謡の黄金期、当時の映像か、、、

 

 案内人は昭和歌謡の女王、リンダ様

 

山本リンダ ♪どうにもとまらない

 フルバンドをバックに歌唱するのが見どころ

 顔をいじっているといううわさ、信じてませんよwww

 

渚ゆう子 ♪京都の恋

 渚ゆう子さん、渚ようこ様と勘違いされて、死亡説も(笑)

 歌唱力が流石、聴きほれましたね、、、

 ハワイアン歌手だったとか、、、

 

美川憲一 ♪さそり座の女

 若い!

 

佐良直美 ♪ひとり旅

 どこに行ったんだろうか、キャシー、一人旅をしているのだろうか、、

 なかなか名曲でした、、、

 

  この時の映像は、1981(昭和56)年3月に収録された第4回歌謡祭

 リリース当時から少しずれていた、、、

 

 40年前となれば5~6年ずれていてもわかるかなぁ~わかんねえだろうなぁ~