そこまで言って委員会、古舘と須田、黒木千晶と山口真由のからみがプロレス的で見どころだった! | あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

グループ・サウンズやローリング・ストーンズなどのロック、モーニング娘。などのアイドルに昭和プロレス、映画に落語に食べ物や大阪に関することやそのうえお城も好きで、見たり聴いたり、その時に感じたことを書きたい備忘録日記、、、、

昨日に引き続き、関西ローカル、首都圏とやらで放映されない読売テレビ(日本テレビ)「そこまで言って委員会」の話題です。

 

そこまで言って委員会」2週分を収録しているみたいで、

 6月27日放映分の出演者

  竹田恒泰、井上久男、山口真由、田嶋陽子、須田慎一郎、八代英輝、宮家邦彦、古舘伊知郎

 前週の出演者

  中田宏、竹田恒泰、宮家邦彦、吉田朱里、田嶋陽子、舛添要一、村田晃嗣、古舘伊知郎

 ホームページでは、古□伊知郎となっていましたがwww

 

 なので、前週の出演者、中田宏、吉田朱里、舛添要一、村田晃嗣と

 入れ替わったのが、井上久男、山口真由、須田慎一郎、八代英輝

 

 番組の主導権を握っていたのが、古舘伊知郎、どの話題にもしゃべれるはずなのに、出すぎず、出演者の良さを引き出しながらも、最後にはかならずさらっていく、、、

 まさにプロレス的手法!での、実況アナの経験が生きてきましたね。

 また、報道ステーションでの知識もあるので、ところどころみせるので、セメント的な戦いにも対応できるのでしょうか、、、

司会の議長黒木千晶さん、うまくさばいていて、好感度は髙い。

 

 番宣でのこの日のテーマは5つの国際条約

・悠々自適!?ゴーン被告の今…犯罪人引き渡し条約のカギは死刑制度?

・駐車違反でも無罪!?元外交官が外交特権の実態を激白!

・自分の子供でも誘拐に!?ハーグ条約と子供の権利…福原愛さんも!?

・CO2を巡って米中対立激化!?気候変動枠組み条約に抜け道が!?

・都市部に危険動物続出で注目のワシントン条約って?

 元外交官の宮家邦彦が主役、、、

 

 奇妙なことに、放映されたフィリップでは、慰安婦像の話が抜けていて、、代わりに外交官の駐車違反の話が!

 これって、注目度が高い話題のほうを優先したのでしょうか、、、

 収録で大阪に呼ばれていた田嶋陽子さんの見せ場がなくなってしました(笑)

 

 大阪に呼ばれていたにも関わらず、先週出演できなかった?裏の世界キャラ、闇の世界に精通している須田慎一郎。

 黒木千晶さんが新議長になってから、何かとサポートしていて、結構番組を仕切ったりしている感もwww 

 

 冒頭、古館伊知郎のコメントにさっそくからんできた!

・なんかさあ、古舘さん、すごく重要な大事なこと言ってるんだろうと思うんだけれども、なんかその、黒木の衣装が気になって気になって、全然頭に入ってこないの。

⇒ どうしてですか?かわいくない?(黒木)

なんか京橋辺りのスナックで働いてるようなお姉ちゃんみたいな、どうしたの?

 え?うそ、そうですか?(黒木)

 須田さん、なんてこと言うんですか。退場ですよ、本当に。(古館)

 

 ラストのワシントン条約の話題、飼ってみたい動物の話がでたとき、黒木議長は古館に話をふったが、、

 

 古館は「それより山口さんいたほうがいいです。絶対山口さんのタイトルに引かれますよ。」って、、、、

 山口真由さんは「そうそう、男一人手なずけられないのに、なんかこう、生きていくにしたがって、なんかネガリストな人ばっかり増えちゃう気がする。」ってwwwww

 その前の山口さん、元財務官僚として、元外務官僚だった宮家邦彦に対して攻撃的だったし、そのロジックは素晴らしかったが、その彼女も別な一面があるって、見せ場をつくってあげた! 

 

 

 ラスト、黒木議長は最後の締めを任されて、政策秘書の野村明大をペットにするかって訊かれて、イヤってwww

 

 番組のみどころとして、

 竹田恒泰 vs 古舘伊知郎

 合わない2人が「脱炭素」で意見同調?

 地球温暖化に対するパリ協定

 って、紹介されていましたが、、、、

 

 それも興味深かったですが、想定内で、それ以外にもみどころはあった!

 やっぱりこの番組、報道番組ではなく、プロレス的なバラエティだったのですね、、、