河内西国霊場 第十二番 神宮寺 感應院 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

恩智神社の急な石段を降りたところの河内西国霊場第十二番神宮寺感應院にお邪魔しました。


目黒不動明王


十三石塔


境内図と御詠歌
「恩智には 日に幾度も 手向する
        閼伽井戸清き 神の宮寺」


観音堂の御本尊の十一面観音立像は国の重要文化財


内庭

僧愛石の作と伝えられる名園です。



御本堂
御本尊の不動明王図は大阪府の有形文化財



ここからの眺めは最高です


河内西国第十二番の御朱印は書置きのみでした



長い石段を降り恩智神社の鳥居の近くにあった河内西国霊場第十一番の来恩寺へ向かいます。