河内西国霊場 第十二番 神宮寺 感應院恩智神社の急な石段を降りたところの河内西国霊場第十二番神宮寺感應院にお邪魔しました。目黒不動明王十三石塔境内図と御詠歌「恩智には 日に幾度も 手向する 閼伽井戸清き 神の宮寺」観音堂の御本尊の十一面観音立像は国の重要文化財内庭僧愛石の作と伝えられる名園です。御本堂御本尊の不動明王図は大阪府の有形文化財ここからの眺めは最高です河内西国第十二番の御朱印は書置きのみでした長い石段を降り恩智神社の鳥居の近くにあった河内西国霊場第十一番の来恩寺へ向かいます。 大阪御朱印を求めて歩く札所めぐりルートガイド [ 大阪歴史文化研究会 ]楽天市場1,760円${EVENT_LABEL_01_TEXT}