箕面山 瀧安寺 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

西江寺から箕面の瀧への参道を登って行くと音羽山荘梅屋敷という休憩所がありましたが、休憩せず参道を進みます。









もみじの天ぷらは帰りに買うことにします。


滝道延命阿弥陀如来


探偵ナイトスクープでたまに出てくる箕面公園昆虫館


瀧安寺の鳥居にやって来ました。


瀧安寺は西暦六五八年、役小角が箕面滝で滝行して苦修練行、弁財天の助法を受けて悟道し、報恩のために滝の側に堂を建て、弁財天を祭祀して箕面寺と称したのが始まりと伝えられています。以降、滝に沿って五十余の堂者が建ち並び、修験道の聖地として全国各地から修行者が出入りしました。その中には行基、空海、円珍、千観、聖宝、日蓮、法然、蓮如などといった高僧の名も見られます。


山門


山門前の狛犬さん


年季入ってます。


それでは境内へお邪魔します。


山門をくぐり左側は寺務所です。 
御朱印は後程にして


手水舎で手と口を清めます。


観音堂 
御本尊は如意輪観音
左方には阿弥陀如来
右方には弘法大師・千観上人・智証大師


観音堂から見た山門


川の向こうの客殿と鳳凰閣


真っ赤な紅葉がめちゃ綺麗でみなさん写真撮ってました。


みのお弁財天へ


大護摩道場


みのお弁財天はこの石段の上です。


石段を上がると見事な紅葉








神社の拝殿のようにこの堂の裏側に


行者堂があります。


主尊 役行者(神變大菩薩)
脇尊 不動明王・蔵王権現(大峰山本尊)


大黒堂
恵比寿、大黒の二尊を祭祀


手水の龍


鳥居の扁額は弁財天


狛犬さん


こちらも年季入ってます。


御本堂
主尊 弁財天
日本最初にして最古の弁財天と伝え、一千四百年近い歴史を有する。
秘仏で六十年に一度のご開帳


御本堂の左側に


開運出世地蔵尊


摂津八十八ヶ所の御朱印


白龍大明神の特別御朱印



西国七福神大福帳にスタンプもらいました。


これで西国七福神めぐりも終わりましたが、せっかくここまで来ましたので箕面の滝に向かいます。


次回、箕面の滝です。