栂尾山 高山寺 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

この日は久しぶりに夜、京都で従兄弟と食事する約束をしてたので朝から高雄の神護寺、槇尾の西明寺、栂尾の高山寺を巡る三尾(さんび)めぐりに行くことにしました。

阪急大宮駅で降りてバスにのり神護寺から紅葉巡りするか終点の高山寺から巡るか考えました結果、上から降りて行こうと思い栂ノ尾のバス停で降りました。



裏参道から高山寺へ


紅葉が綺麗です。


史跡高山寺境内の碑と駒札
栂尾山と号する真言宗の寺で、釈迦如来を本尊とする。平成六年(1994)に世界文化遺産に登録された。
寺伝によれば宝亀五年(774)光仁天皇の勅願により開創され、当時は神護寺の都賀尾坊と称したが、建永元年(1206)後鳥羽上皇の院室によって、明恵上人が華厳宗復興の道場として再興し、寺名を高山寺と改めたと伝えられる。
以下、省略。


秋季期間は、入山料を500円が必要です。


境内案内図


石水院の前を通り


仏足石参道から金堂へ向かいました。


参道右側に何かお堂があったので入っていくと


こちらは開山堂でした。


聖観世音菩薩像


参道を少し進むと明恵上人の御廟が石段の上にありましたがこの日はスルーしました。


仏足石に着きました。


この中に仏足石があるようです。


仏足石です。


この石段を上って金堂へ


金堂が見えてきました。


金堂
本尊は釈迦如来です。
🙏〜


急な石段を降りて石水院へ


表参道から来るとこの石段を登ることになります。


紅葉の向こうに石水院が見えてきました。


誰もが知ってる国宝の鳥獣人物戯画が拝見できますが、この日は先もあることから拝観せず(拝観料800円をセコったかも?)


御朱印をいただきに中へ入って行きました。


石水院の駒札


受付側から見た紅葉


同じ様に御朱印だけの方がいて少しホッとして頂きました御朱印はこちらです。

石水院をあとにして


表参道の方へ


表参道の紅葉


 





表参道の受付


バスが登ってきた道から


次のお寺の西明寺へ向かいました。