西国四十九薬師霊場 第二十七番札所 天寧寺 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

長安寺から車で約20分

天寧寺の駐車場に到着しました。



駐車場から大方丈に歩いて境内へ入りましたが、駐車場から池沿いの芝生のような所を歩いて行くと山門のほうに行きますのでそっちから行ったら良かったがもしれません。


天寧寺は臨済宗妙心寺派に属する禅宗寺院で、貞治四年(1365)地元の地頭大中臣宗泰が自らの氏寺に愚中周及を開山として招いたのにはじまる。足利義持ら将軍家に帰依を得て寺は大いに隆盛を誇った。


鐘楼


宝物庫と経蔵


薬師堂へ行かず山門に行き仕切り直しです。
山門を出ると長い石段が続いていました。


山門の扁額は室町幕府第四代将軍、足利義持の筆によるものだったようで…
残念ながら写真は撮ってません。
ちゃんと下調べしないとダメですね。😭


山門をくぐって境内の左側に五輪塔が並んでました。


山門の正面は薬師堂です。


研修道場と経蔵の間に地蔵堂


🙏


現在の薬師堂は寛政六年(1794)に建立され、方三間もこし付という禅宗仏殿の正規の形式です。
内部の鏡天井には原在中の雲龍図が描かれていますが、今回は中には入っていません。
今から考えると、お寺の方に中に入れるか聞くべきでした。




薬師堂の裏側に行くとお堂がありましたので近づいて扁額をみましたが…


字がかすれてなんて書いてるか分かりません😭


薬師堂の隣の開山堂は寛政五年(1793)の建立で、六角円堂の土蔵造りという珍しい形式です。


西国四十九薬師霊場 バインダーの御朱印


金紙薬宝印をいただきました。






車の中で次は舞鶴に行くか?
福知山のお寺に行くか?🤔
思案した結果、次は福知山の観音寺に向かいました。