西国四十九薬師霊場 第三十一番 総持寺 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

長浜港から「うどんご馳走 山石土平」さんでお昼ごはんを食べてからタイムズカーシェアで車を借りて総持寺へ向かいました。🚙


医王山 総持寺は、奈良時代、行基によって開山されたと伝えられる真言宗豊山派のお寺です。

室町時代中期、実済が中興、後花園天皇の勅願寺として惣持院の号を得ました。

戦国時代に姉川の合戦で焼失しましたが、豊臣秀吉が120石の寺領を寄進して再興しました。


仁王門は、寛永十二年(1635年)建立


仁王像


西国薬師四十九霊場第三十一番
びわ湖108霊場第四十六番


仁王門から参道を進みます。
参道の両脇にボタンの花が植えられていました。


総持寺は、滋賀県一のボタン寺として名高く、境内一面に植えられた牡丹は約80種類1000株。

牡丹の花は、例年4月下旬から5月上旬が見ごろです。 


鐘楼


山門


境内へお邪魔します🙏


大日堂


正面が納経所です。


本堂までの左側に


修行大師像


梅の花が咲いてました。





御本堂


御本尊の薬師如来は頭部は平安、体部は江戸時代と大きな手術を受けておられるので、「手術の薬師」「頭の薬師」と呼ばれるようになったそうです。


🙏


本堂入口に菊の紋がありました。


護摩堂


子安地蔵


観音像


十三重石塔


西国薬師四十九霊場の御朱印いただきました。


御朱印帳にもいただきました。


今度は、境内一面に植えられた牡丹は約80種類1000株の牡丹の花の見頃の時に参拝したいと思います。

総持寺の次は、長浜駅の近くの豊國神社へ向かいました。